雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

たぶん初めてのモンキー星雲

2018年01月18日 | 天体写真(星雲・星団)
今年の初撮りは14日夜、2タイトル目に撮ったのはモンキー星雲でした。

夜半過ぎには曇る予報で、透明度の低さは相変わらずでした

モンキー星雲はふたご座の星雲かと思っていたらオリオン座の領域でした。

NGC 2174 モンキー星雲  ( オリオン座 )
(  画像クリックで 元画像の25%まで拡大表示できます  )

( 上が北 )
撮影DATA : 2018/ 1/14 22:46’~  Vixen R200SS+コレクターPH(合成f=760mm F3.8 )
露出 10分 × 9枚 ISO 3200 LPS-P2FIL Cooled 60D (冷却 オフ CCD温度 約0℃)  タカハシ EM-200 Temma2M
マイクロガイドスコープ 60 ToupCam PHD2Guiding ステライメージ7
ISO1600で撮ったつもりが試写用のISO3200のままでした。
かなりの露光オーバーのせいか、上下逆さにしても猿の横顔がわかりにくくなっています。

下方にある帯状のムラは、防犯灯によるカブリ補正をいいかげんにやった結果です。
( 防犯灯によるカブリは、積雪が多く 『防犯灯隠し竿』 が付けられなかったため発生 )
カブリ補正前の画像です。 
( カブリがわかりやすいよう誇張しています )
この星雲は大きくて写しやすそうですが、わたしが撮ったのはたぶん初めて。
一番撮れない季節に南中というのもあるのですが、あまり面白そうな星雲に見えなかった事も。
実際に撮ってみても、次回はどう撮ろうかという気が起きてきません。

この後 カメラの向きを変えて3タイトル目の撮影を始めたのですが、
ガイドが大きく乱れたため、そろそろ曇り始める予報を信じて1時前に撤収しました。
3タイトル目の構図確認用の試写(1分露光)を2枚重ねて処理したもの

撤収時( 0:50') の気温-4℃ 湿度95%、主鏡はまだ曇ってなかったのですが・・

高い湿度のため鏡筒やカメラにびっしり霜が付着していました。

================================================
玄関前に作った かまくらは早い時期に壊したのですが、
そのあと雪が降らずに気温が上がり 今日現在では・・
かまくらがあったことが信じられないくらい。
残念なのはこの先も星の見える予報ではないこと。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

================================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ