雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

最接近まで一週間の火星

2020年09月29日 | 天体写真(月・惑星・彗星)
昨夜予報を見て久しぶりに機材を設営しました。
前回撮影できたのが8月下旬だったので新月期を含めてほぼ一ヶ月間も休業。
ただ夜半前ころから雲が切れて朝まで雲なしとは言っても、
空には満月ちかい明るい月が居座り、撮れるものは月と惑星しか・・

という訳で せっかく晴れてくれるならと、木星・土星・月・火星 の順に動画撮影しました。

今回は地球との最接近が来月6日に迫っている火星を最優先で画像処理しましたのでご覧ください。

最接近一週間前の火星
撮影DATA:2020/9/29  0:40’~1:39’ 4分録画 ×12 VixenVC200L Explore Scientific 3x フォーカルエクステンダー
ZWO ADC1.25" 大気分散プリズム ZWO ASI 224MC タカハシ EM200Temma2M赤道儀
上が北になります *記載時刻は録画の中間の時刻

上の5分間隔の画像をGIFIアニメにしてみました。(火星の自転1時間分) ↓
写っている範囲の地名をステラナビで調べると。
この夜の1時の火星の地形だというのですが、照合が・・

1時間では模様の変化が少ないので、さらに10分間隔で撮りだしたのですが・・
まだ高度はあったのですが急激に画像が揺らぎだして回復しませんでした。

1時45分ごろの撮影風景です。
ピンボケですが、薄雲が近づいてきているのがわかります。
火星か、機材か、どっちにピントを合わせるか迷った結果

今回 データ容量削減のため撮像サイズを小さくしたのですが
できるだけ火星像を中央に置くため、ステラショットで赤道儀を頻繁に制御していたら
火星像の左上の縁にブレが発生してしまいました。
次回への反省点です。
動画キャプチャー用の FireCapture の他に、赤道儀操作のためステラショット2も同時に使用

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
2年前の大接近の方がより近かったのですが、
今回見かけは多少小さくても高度が高い分シィーングは有利。
それと今回は大きな砂嵐の発生も無く、
前回 と段違いの画像になったと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ