ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
2024年08月23日
|
機材
鳴かず飛ばず
で ただ暑くて雲まみれの夜が続いております。
そんなある日、私の所属する「上越天体写真友の会(J-APA)」のメンバーでもあり
「上越清里 星のふるさと館」のスタッフでもあるAKIさんから電話をいただきました。
「使っていない大口径の反射鏡筒があるのだけれど、もらってくれない?」
わたしはてっきりVixenの
VMC260
かと思って
「そんな重たい鏡筒はわたしのEM-200赤道儀には無理です。
それに、天候不順で私の持ってる鏡筒ですら出番がないのですから・・」
と お断りしたのですが
「J-APAの月例会に持っていくのでよろしく。」
という事で 数日後の月例会でその巨大な鏡筒と対面したのですが、
それは
VMC260
ではなく、その昔 ビクセン名で販売していた
セレストロン社製の
C11
鏡筒でした。
なんでこんなものを持っておられるのか聞いたのですが ・・
『その昔 元々は別の方が持っておられて、AKIさん自身も赤道儀込みでC11鏡筒を別途 購入。
元の鏡筒は使われなくなってから引き取り手がなく、倉庫
(星のふるさと館の?)
にずっと眠っていたが
C11つながりでAKIさんが引き取ったものの やはり使われずに。』
(注).
『 』内は わたしの推測を含みます
AKIさんから、「引き取り手がないと粗大ゴミに出すしかない。」と言われたので、
とりあえず持って帰ったのですが、
左側は手持ちのVixen VC200L鏡筒、右側がやって来た
セレストロンC11
鏡筒本体
口径は VixenVMC260より2㎝大きい279㎜で、重量は本体のみで
11.6
㎏
(実測)
。
実は手持ちのVC200Lも鏡筒バンド・ガイド鏡筒を含めると
12.0
㎏もあるのですが、
C11鏡筒を細いU字金具で持ち上げた時の重量感は半端じゃない!
ほぼ同じ重量のVC200L一式の方が軽く感じられるのは、
赤道儀搭載時にまずガイド鏡のついた鏡筒バンドを取り付け、
次にVC200L鏡筒本体をバンドに搭載するという2回に分けているから。
別の角度から両者を比較した画像です。 ↓
( 画像クリックで拡大表示できます )
左のVC200Lはビクセン独自のバイサックと言う光学系だが、右のC11は純粋なシュミット・カセグレンで前面に補正板がある
実は古いC11の主鏡がきれいなのに驚いたが、よく見たらそのぶん補正版の傷や内面にもほこりがあった。
本来C11(左)のピント調整は鏡筒底部のピントノブを回して主鏡を前後に摺動させて行う方式だが、
接眼部を電動式のピント調整に改造してあった。(なんとか使おうというAKIさんの努力の表れ?)
EM-200赤道儀にはガイド鏡などこれ以上重量を増やすことはきびしく、
せいぜいノータッチガイドで、月面や惑星の拡大撮影くらいしかできないのでは?
いや、それ以前の問題としてこのC11鏡筒をどうやってEM-200赤道儀に搭載するか?
実はC11鏡筒と合わせて、AKIさんが自分で購入したC11鏡筒で一時使っていたアタッチメントレールも
付けてもらったのだが、これが古いC11鏡筒には合いそうにない。
( AKIさんは一時ビクセンの小型赤道儀に載せていたが、その後アトラクス赤道儀にアップした際に鏡筒バンドに変更 )
レール幅のネジ穴、レール長のネジ穴とも合わない
搭載ができなければ、このC11鏡筒はところ変わって我が家の趣味部屋で粗大ゴミになるしかない?
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
他のメンバーからも使っていないC11用アタッチメントレールがあるので
試してみたらという、お話もいただいているのですが、
実は今 今月末までに完了しなければならない急ぎの仕事が。
春から「上越清里 星のふるさと館」で開催中の私の写真展。
9月早々に展示写真の全面差し替えを予定しています。
今 展示物のレイアウトを検討中で、その後25枚余をプリントし、
パネル回収および現地でのパネル再展示を行わなければなりません。
連日の猛暑の中、家の裏で今年も咲き誇る高砂百合(自称”ヒュンヒュンユリ”)
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (4)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(289)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,238
PV
訪問者
411
IP
トータル
閲覧
3,971,500
PV
訪問者
1,405,988
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る