雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

風が弱めだった分、台風一過も期待薄

2016年10月06日 | 我が家の四季
台風18号は日本海側から上陸するかも知れないということで心配していました。

GPV予報では日が替わる頃から風が強くなりそうでした
通常の台風は内陸部を通って新潟に至る頃には弱っているのですが、
今回はずっと海(日本海)の上を通ってくるということで強風が心配でした。

予想に反して夕方5時を過ぎた頃から早くも強い風が吹き始めました。

雨は降ってないのですが、雲の流れがすごく速い。
今からこんなだと夜中はどうなるのか心配になりました。
荒れる前には不思議と鮮やかな夕焼けが見れる事があります。

今夜は眠れないかもしれないと覚悟していたのですが・・
夜9時頃には温帯低気圧に変わり、思ったほどの風ではありませんでした。

いい方に予想が外れて朝起きてみると、棒1本で支えたオクラも持ちこたえていました。

================================================
もう一ヶ月以上撮影できていません。
台風一過を期待したいところですが、GPV雲予報では
わが越後は晴れたとしても日が替わってからか。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天体アルバム2016」 7・8・9月撮影分(2/2)

2016年10月04日 | 天体アルバム2016
10月の新月期なのですが、またまた台風が近づいています。
今度の台風18号は日本海の沿岸沿いを進み太平洋に抜けるという変わりものです。
そんな訳でまだ撮影できない日々が続きそうです。
1回空きましたが、今回は「天体アルバム2016」7月から9月撮影の残り分を掲載します。

現在の機材・撮影技術で自己満足できる作品にラベルを付け、アルバムにしています。
( アルバム化にあたり画像処理をやり直しています。)

( 各画像クリックで元画像の30%~20%サイズまで拡大表示できます )

8 月 の途中からになります

2016/ 8/11
次の「ペルセウス座流星群」の撮影と並行して撮ったものです

「ペルセウス座流星群」は毎年雲に邪魔されていたのですが、今年は珍しく良い空に恵まれました
( 上の画像は流星の写った2枚と他の48枚を比較明合成したものです )

2016/ 8/30
私たちの銀河系内にある散開星団と はるか遠方の系外銀河の2ショットです

遥か彼方の系外銀河が数多く写っており 宇宙の奥行きが感じられる領域です

1.4倍のエクステンダーを付けているため大銀河の一部しか写っていません

2016/ 8/31
この星雲を撮ったのは7年ぶりになります

今回撮ったのはピッカリングの三角形(上側)の部分で 2年越しのモザイク撮影になりました

天の川の中にあるため微光星に埋もれて なかなかメリハリのある画像になりません

9 月
例年ならモヤっぽい夏の空から少しすっきりした夜空となるのですが、
今年は次々とやってきた台風と秋雨前線の停滞でたった1夜しか晴れてくれませんでした。

2016/ 9/ 3
9月に撮影できるのがこの夜だけとは知らずに一晩かけて3枚モザイクで撮りました

この3枚モザイクを撮影したのを最後に今日(10/4)まで撮影できていません。

================================================
台風10号は気象庁観測以来初めて東北地方に上陸した台風との事でしたが、
今回のまるで日本海側に上陸するかのような台風も珍しいのでは。
 
どうかわが越後に来るまでに弱まってくれますように

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年9月は異常だった!(全国夜間晴天日数調査)

2016年10月02日 | 天体写真よろず話
先月9月に撮影できたのは、一夜だけでした。
雪国越後につき 冬場に一ヶ月まったく撮影できないこともあるのですが、
この時期にというのはかなり異常です。
ブログ仲間の記事を見ると全国的に天候不良だったようです。
そこで過去50年間の天気がわかるという を使って
先月の夜間晴天日数(推定)と過去の年との比較を行ってみました。
(注).「goo天気」では夜間の天気の記録はありません。
どうやって夜間の天気を推測しているかは 以前の記事 を参照ねがいます。

2005年からの12年間分の夜間晴天日(推定値)のデータになりますが、
昨年までの9月の平均値と比べると今年が著しく晴天日が少ない事がわかります。
グラフにしてみると
これまで地域ごとに大きなバラつきがあったものが、今年は全国共通で低下している事がわかります。
連続してやってきた台風と、日本列島に沿うように停滞した秋雨前線のせいでしょうか。

ついでに昨年までの月別の夜間平均晴天日数(推定値)も調べてみました。
* 新潟富山長野 は 2001年からの平均です

当然 地域ごとに大きな差があるのですが、それはグラフにするとよくわかります。
ピックアップした都市の中でもっとも夜間晴天日の少ない秋田
もっとも多い宮崎との差は約2.5倍にもなります。

今回は「夜間晴天日数」 に”(推定)”という字句を付与しました。
これは夜間の天候を午後3時と翌朝9時の天気から推測している事もあるのですが、
天気の分類上では「晴天」が9割以下の雲量及び全天薄雲も含むという
かなりゆるやかなもので、
「晴天」であっても「天体写真」が撮れるとは限らないのです。

私は退職後は自宅撮影なので 天候さえ許せばいつでも撮影できます。
そこで今回の毎年9月の「夜間晴天日数」と、退職後に実際に撮影できた日数とを比較してみました。
実は満月期は空が明るいので晴れてても撮影しない事が多いのですが、
9月は「中秋の名月」で昨年までの3年連続で満月も撮っています。
普段は満月期は撮らないことを考えると、実際に撮影できるのは
「夜間晴天日」の1/2程度でしょうか。

================================================
貴重な晴れ間に庭の木の枝の伐採を行いました。
先に桜の木を終えた後、1日おいて柿の木も。
木に登って枝を切り落とすことより、後片付けが大変です。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ