庭にウグイスカグラの花が咲いています。
花径が数ミリの小さな目立たない花なので、花に興味がある人でも
見逃してしまいそうです。
樹高が1~3メートルの落葉低木です。
ウグイスの鳴くころに花が咲くことから、この名があります。
ウグイスカグラとはいいネーミングだと思いました。
昨日はウグイスの初鳴きを3箇所で聞きました。
横浜のいまの地に住み着いて約40年になりますが、
引っ越してきた当時、裏山が2キロ先まで続いていました。
当時山の中にはウグイスカグラがどこにもあったはずですが、
いまでは山がなくなり見かけなくなりました。
秋には赤い小さな実が成ります。
昨年はじめて赤い実を食べたら甘かったです。
残った実はおそらくヒヨドリが食べたのでしょう。
花径が数ミリの小さな目立たない花なので、花に興味がある人でも
見逃してしまいそうです。
樹高が1~3メートルの落葉低木です。
ウグイスの鳴くころに花が咲くことから、この名があります。
ウグイスカグラとはいいネーミングだと思いました。
昨日はウグイスの初鳴きを3箇所で聞きました。
横浜のいまの地に住み着いて約40年になりますが、
引っ越してきた当時、裏山が2キロ先まで続いていました。
当時山の中にはウグイスカグラがどこにもあったはずですが、
いまでは山がなくなり見かけなくなりました。
秋には赤い小さな実が成ります。
昨年はじめて赤い実を食べたら甘かったです。
残った実はおそらくヒヨドリが食べたのでしょう。