パソコン教室の仲間から四季の森公園のロウバイが満開
ですとメールをいただきました。
この公園は野鳥が少なくこの時期に行くことはなかった
ですが、数本のロウバイが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/c37d4fd6d0d8269368c1db89e8eaa187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/7975f735b048edd3f2de0e70d8bd8bad.jpg)
花びらの大きな素心蝋梅(ソシンロウバイ)に混じって
花の中心部が暗い紫色のロウバイも咲いていました。
ロウバイらしい芳香が漂っていました。
ロウバイが例年より早く咲いたと思っていたら、
そばの木札に「ロウバイ 花12月」と書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/6f224983ad919d18a4c2e09ab98e7325.jpg)
ロウバイの近くにサンシュユが7,8本並んでいて、
赤い実がびっしりとついていました。
遠くから赤いかたまりを見てなんだろうと思いました。
赤い楕円の実は鮮度を失い萎れかけていました。
サンシュユは2月にマンサクと同時に花が咲きますが、
それまでに赤い実は野鳥が食べ尽くすでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/a404d23be00e980bcf13b55b214dfdad.jpg)
展望広場の売店の近くの桜の木のてっぺんにツグミが
とまっていました。
細い枝がたくさん出て逆光なので桜の木のまわりを
歩いていたら、ツグミが高さ3mの枝に下りてきました。
ツグミは好きな野鳥でこれから地面に下りてくるでしょう。
ですとメールをいただきました。
この公園は野鳥が少なくこの時期に行くことはなかった
ですが、数本のロウバイが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/c37d4fd6d0d8269368c1db89e8eaa187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/7975f735b048edd3f2de0e70d8bd8bad.jpg)
花びらの大きな素心蝋梅(ソシンロウバイ)に混じって
花の中心部が暗い紫色のロウバイも咲いていました。
ロウバイらしい芳香が漂っていました。
ロウバイが例年より早く咲いたと思っていたら、
そばの木札に「ロウバイ 花12月」と書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/6f224983ad919d18a4c2e09ab98e7325.jpg)
ロウバイの近くにサンシュユが7,8本並んでいて、
赤い実がびっしりとついていました。
遠くから赤いかたまりを見てなんだろうと思いました。
赤い楕円の実は鮮度を失い萎れかけていました。
サンシュユは2月にマンサクと同時に花が咲きますが、
それまでに赤い実は野鳥が食べ尽くすでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/a404d23be00e980bcf13b55b214dfdad.jpg)
展望広場の売店の近くの桜の木のてっぺんにツグミが
とまっていました。
細い枝がたくさん出て逆光なので桜の木のまわりを
歩いていたら、ツグミが高さ3mの枝に下りてきました。
ツグミは好きな野鳥でこれから地面に下りてくるでしょう。