センダンは暖地に多く珍しい木ではないが散歩コースから
姿を消しました。
こども自然公園の回廊沿いにあった成木はたくさんの実を
つけたまま数年前の台風で倒木しました。
もう一箇所、センダンの若木があった県の管理地が売却され
宅地化されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/bba0c77cabaf980e3de8cc982d727647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/1bff9d4235d2b619642edea731c6981a.jpg)
10年ほど前に見つけた高台の浄水場のそばのセンダンを思い
出しました。
徒歩40分かけて浄水場に到着、センダンの実は黄白色に
なっていました。
道路に落ちた楕円形の実の果皮を剥いたら、果肉はわずかで
ほとんどが硬い核でした。
それでも1月後半以降に食べるものがなくなるとヒヨドリは
実を突くので道路にたくさんの実が落ちます。
センダンは民家の屋根の上に枝を伸ばしているので民家の木と
錯覚していましたが、隣の敷地の広い低層マンション寄りの境界にあり
ここならセンダンは切られる心配はなさそうとほっとしました。
生垣から覗いたら幹回りは約30センチの立派なセンダンでした。
姿を消しました。
こども自然公園の回廊沿いにあった成木はたくさんの実を
つけたまま数年前の台風で倒木しました。
もう一箇所、センダンの若木があった県の管理地が売却され
宅地化されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/bba0c77cabaf980e3de8cc982d727647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/1bff9d4235d2b619642edea731c6981a.jpg)
10年ほど前に見つけた高台の浄水場のそばのセンダンを思い
出しました。
徒歩40分かけて浄水場に到着、センダンの実は黄白色に
なっていました。
道路に落ちた楕円形の実の果皮を剥いたら、果肉はわずかで
ほとんどが硬い核でした。
それでも1月後半以降に食べるものがなくなるとヒヨドリは
実を突くので道路にたくさんの実が落ちます。
センダンは民家の屋根の上に枝を伸ばしているので民家の木と
錯覚していましたが、隣の敷地の広い低層マンション寄りの境界にあり
ここならセンダンは切られる心配はなさそうとほっとしました。
生垣から覗いたら幹回りは約30センチの立派なセンダンでした。