ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭の色づいたコバノズイナ、コマユミ

2016年11月22日 | 日記
庭のコバノズイナという落葉低木がいま紅葉しています。
7,8年前に花の管理人の元ハイキング仲間のKさんから
いただいたものです。
北米原産の外来種です。

ドウダンツツジに樹形も紅葉も似たところがありますが、
コバノズイナは刈り込まないで自然な樹形を生かします。





当時、コバノズイナは高さ30センチほどの幹が曲がった
貧弱な幼木でした。
Kさんからは珍しい花や木を数種類いただいていますが、
コバノズイナの幼木を見てあまり期待はしていませんでした。
いまでは1.5mに成長し春には白いブラシ状の花が咲いて、
秋には美しい紅葉が見られます。



小さな花壇の中にあるコマユミが紅葉しています。
花の管理人が花壇に日よけ用に植えたもので、
高さ50センチでとどめてそれ以上大きくしません。
幹を強く剪定しているので実が成ることは少ないですが
今年は少し実が成りました。
コマユミという名前ですが、ニシキギの仲間です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いた昭和侘助

2016年11月21日 | 日記
庭に昭和侘助(ショウワワビスケ)という早咲きの椿が
咲きました。
椿のトップバッターです。
10年余り前に近所の人から挿し木をいただいたものです。



花径は6~7センチと小ぶりですが、うつむくように
咲くと乙女の恥じらうような趣があります。
これから冬にかけて次から次と花が咲きますが、
メジロが来て吸蜜すると花に突いた跡が残ります。



椿のそばにエンジの小菊が咲いています。
小菊ですが舌状花だけで珍しいです。
花の管理人はこの花を増やそうと場所を変えましたが
一向に増えません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども自然公園の秋の風景

2016年11月19日 | こども自然公園
数日前にこども自然公園に行きました。
目当てはジュウガツザクラ(10月桜)ですがせっかく
行くなら紅葉も見たいと時期を遅らせました。



ジュウガツザクラは10月から咲いていたようですが、
一重の白い花が見られてよかったです。
1本の細い枝に花が3,4個しかなく物足りないですが、
これが特徴です。





市道を越えたらユリノキの高木が美しく紅葉していました。
その手前のバーベギュー広場の奥に昨年ワルナスビの黄色い
実がたくさんありましたが、今年は1個のなく不思議でした。

原っぱの私有地との境界にトチノキの紅葉が見られました。
トチノキは街路樹に多いですが排気ガスの影響かきれいな
紅葉は期待できません。





公園の中央の奥にモミジバフウの高木が紅葉し、たくさんの
実(集合果)がついていました。
北米原産ですが、外来種は固有種のコナラやカエデより
紅葉が早いと感じました。



池には渡り鳥のキンクロハジロが12羽泳いでいてほっと
しました。
以前は冬には約30羽のキンクロハジロがいましたが
この冬はどうでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森公園の秋の風景

2016年11月18日 | 四季の森公園
久しぶりに四季の森公園に行きました。
人があまり歩かない森の連絡橋を渡ってさくらの谷に
行ったら草原に四季桜が1本満開でした。



マメザクラとエドヒガンの種間雑種で11月上旬から
下旬が見ごろとわかりました。
花は一重で白く十月桜との違いがわかりませんでした。





池の近くに来たらケヤキの紅葉が西日を浴びて映えて
いました。
手前の黄緑の紅葉がケヤキの紅葉を引き立てていました。
あし原湿原を一周して、池の西側からケヤキの紅葉を
見たら、池に紅葉がきれいに写っていました。
10年余りこの公園をときどき歩いていますが、新しい
発見でした!
因みに、画像から撮影情報を見たら2時10分でした。

黄緑色の紅葉の木を知りたくなり近寄ったら、プレートに
アキニレの名前がついていました。
さっき追い越した2人連れのシニアの女性が近寄ってきて、
プレートを見ないで「これはアキニレ」といわれて
かなりの植物通だと思わず顔を見返しました。



帰りに皇帝ダリアが約10株咲く高台に行きましたが、
撮影ポイントが見つからず仕方なく近くの紅葉をバックに
撮りました。
遊歩道から数10m離れている高台の皇帝ダリアに
気がつかず通り過ぎる人が多かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帷子川沿いの皇帝ダリア

2016年11月17日 | 帷子川
帷子川沿いの畑に7,8株の皇帝ダリアが咲いていました。
この大形の花を最初に見たのは10数年前の県立相模原公園
こんなに大きな美しいダリアがあるのかと驚いたものでした。
支柱が立てられて高さは4m以上ありました。





この皇帝ダリアに「威風堂々」という言葉が当てはまる
のでは思いました。
当時皇帝ダリアは珍しかったですが、その後人気化して
現在は食傷気味になっています。

畑の皇帝ダリアにカメラを向けていたら、畑の持主らしき
ご夫婦が私を見ていましたが、きれいな花を見てもらって
満足されているように見えました。



帷子川沿いを歩いていたら、この秋はじめて9羽のコガモ
を見ました。
つい最近、北国から渡ってきたようです。
カルガモもムクドリも湖沼から戻ってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。