![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/0f8704313fe1e076351cce9aaf0ec80e.jpg)
今日は、東京八重洲の花ごよみで、ランチした後、日本橋高島屋で開催中の「米寿記念 古谷蒼韻展」(10月3日~16日)に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/975907c94346ed8226ecc1c2dcb6c690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/f2cea87d687a87690d46d91ab32c009d.jpg)
私ごときが感想を語るのはおこがましいですが、本当に素晴らしかったです。
母が亡くなる少し前、スランプに陥り、どうしようもない焦りに襲われましたが、今思うと、あれはいわゆる胸騒ぎだったのかなあ~と思います。
この一ヶ月は、書に対する思いが薄れ、どうでもいいような気さえしていましたが、古谷先生の書に触れて、もう一度基礎から頑張ろう!という気が起こりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
会場内に流れていたビデオで、古谷先生のゆったりとした書きぶりを拝見させて頂きました。
見出しの書は、図録の表紙に載っていた「蒼韻」を真似して、ゆっくり書いてみました。
帰りに、新しくなった東京駅を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/4c7b900ce4ed24b0221d91cd111567f5.jpg)
やはり、カメラを構えた人達で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/d86d6efd1d79e6e957be7057e47d5db9.jpg)
後ろ側には、八重洲側の高層ビルがそびえています。
☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ](http://art.blogmura.com/shodou/img/shodou80_15_lightred.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01s.gif)
どうぞ宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)