香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

百尋の滝~川苔山

2013年07月06日 23時49分26秒 | 山歩き

                   「瀧(滝)」篆書体 

今日の山歩きは蒸し暑い中、昨年の4月に行った川乗山(川苔山)
今日のコースは、JR奥多摩駅からバスを利用して「川乗橋バス停」から出発。
百尋の滝を経て、川苔山山頂へ向かいました。

百尋(ひゃくひろ)の滝は、奥多摩随一の落差。

マイナスイオンをいっぱい浴びてきました

山頂は、やはり涼しい~。
前回、枯れ枝だった木々は生い茂り、花をつけているものもその隙間から富士山がかすかに見えました。
   

下りは、前回と同じ鳩ノ巣駅に向かうコース。
山アジサイの咲く道を下りてきました。

歩行時間は休憩を入れて約6時間10分でした。


今日は、関東甲信越地方が早々と梅雨明け宣言!
いよいよ夏本番です

見出しの書ですが、どちらを載せようか迷ったので、両方載せました


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。     

コメント (8)