昨年から指導させていただいている中学校書道部の文化祭の作品展示が無事終了しました。
二人いた部員は、3年生の部長が卒業して、今年は新3年部長のMさんとマンツーマン。
Mさん一人で、様々な書を完成させました
写経や展覧会にも挑戦し、筆文字コンクールでは見事入選臨書展では何と特選に選ばれました
文化祭のために書きためた作品は、昨年と同様に手作りの軸仕立て(☆)にしました。
Mさんの作品展示の端に、見出しにUPした私の作品2点、展示させていただきました。
短冊に書いた龍翔鳳舞(龍は翔け、鳳は舞う)と先日UPしたMemory刻むです。
文化祭のテーマに沿って書いたMemory刻むは、Mさんの作品と色違いの百均額に入れて、コラボ作品として展示しました。
昨年、書道部の顧問の先生が転任され、外部から指導させていただくようになって、早1年半。
二人三脚で活動してきたMさんは、文化祭終了後にいよいよ引退。
校内に指導者がいないと、新入生の勧誘はできないそうなので、残念ながら現書道部は廃部になります。
作品作りだけでなく、校内行事のめくりのプログラムや賞状の名前書きの指導もさせていただき、何より熱心な元部長やMさんと楽しい時間を過ごせたことに感謝いたします。
ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村
どうぞ宜しくお願いします