本日の山歩きは、小田急「新松田」駅(又はJR「松田」駅)からバスを利用。
寄(やどりき)バス停からシダンゴ山を上り、タコチバ山を経由して、宮地山に寄って、寄バス停に戻る周回コースです。
経由するだけのタコチバ山は山頂標がなく、木に手書きしてありました。
シダンゴ山の山頂は、馬酔木(アセビ)の群生地。お花が見頃の季節はきっと見事でしょう。富士山もわずかに見えました。
↑ 左端の白っぽいのが富士山の頭です。
シダンゴ山の名前の由来が書かれた石碑もありました。
シダンゴ(ウ)は、古来「震旦郷」と書かれたそうです。
↑画像をクリックすると大きくなります。
下山途中で道を間違えて遠回りしたため、バスの待ち時間がたっぷりあったので、寄バス停にある「みやま浜膳」で休憩。注文したアジフライが美味しかった〜♪
そして、新松田駅では、いつも寄る 焼肉「大松園 」で、カルビランチ🎶 サラダとスープ、キムチが付いて 1,300円!カルビがメッチャ柔らかいです
どっちも写真撮り忘れたので、見出しの折帖の山名書に書き添えました
本日の歩行時間は、間違えて余分に歩いた分も合わせて、約2時間50分でした。
ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村