goo blog サービス終了のお知らせ 

香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

陣馬山から富士山

2022年12月07日 18時52分43秒 | 山歩き
       

本日の山歩きは、登場回数の多い陣馬山。たぶん15回目です。

陣馬登山口バス停(藤野駅発)から一の尾根コースで登り、栃谷尾根コースで下りました。

急に寒くなりましたが、青空の澄んだ空気の中、時折、木々の合間に姿を見せる富士山を楽しみながら歩きました。

一の尾根コースは、いつも寄る清水茶屋の脇に出ます。

清水茶屋が見えたら、山頂まであと一息!

一昨日降った雨で、山頂は水たまりができて凍っていました。

陣馬山山頂のシンボルの白馬は青空に映えます。

山頂には、お茶屋さんが3軒ありますが、営業しているのは富士山がよく見える清水茶屋だけでした。


清水茶屋から撮った富士山です!


清水茶屋で、温かいおでんとおしるこいただきました


下りの栃谷尾根を下っていくと、茶畑越しの富士山が見られます。


陣馬登山口バス停からは、丁度良いバスがないので、藤野駅まで歩きました。
藤野駅近くにはトンネルがあるので、歩くのは、ちょっと怖いです。歩道はありますが、車道が狭く、音が響くので、車がトンネルに入ると軽自動車でも大型トラックが近づいてくるような大音響にビビります
写真は別の意味で怖いので撮れません

藤野駅では、ビッグハンバーグが名物の風里に寄りました。


ビッグハンバーグは300gで、ボリューム満点です。

本日の歩行時間は、陣馬登山口バス停から上り約1時間55分、下り約1時間半、陣馬登山口バス停から藤野駅まで約25分、合計約3時間50分でした。以前、同じコースを歩いた時より10分遅れでした。

まだ腰痛はありますが、歩くのにはほとんど支障がないので、腰痛登山3は書かずにおきました。
歩くのは遅くなりましたが、加齢のせいもあるかな

コメント (2)