レースの葉っぱ

2023年09月01日 | 気になる

     

まるで、レースの様になってしまった樫の樹の葉っぱ

何年も前に、ドイツのマイセンで種を2粒拾い、庭に植えたらどんどん成長を。

今朝、庭を掃いていたら、樹の下にこのような葉が何枚も落ちていて思わず拾っ
てしまった
葉がまだ柔らかい時に、土の中から這いだしてきた虫が食べてしまったのだ
毎年夏にはこの樫の葉のほとんどがこういう状態になる

しかし、こんな穴だらけの枯れた葉っぱだけれど、どこか美しさを感じて…

とはいえ、その害虫はずっとカナブンかと思っていたら、その虫は緑に光る羽を持った黄金虫とのこと
ついでに黄金虫を更に検索をしたら、どうやらスピリチュアル的に縁起が良い虫らしい
黄金虫は金運や生命の繁栄、成功などをもたらしてくれるとか
知ら無かった…
そしてポーの「黄金虫」と題された有名な小説も、確か財宝に関する内容だったような記憶がある。

実はあまりに虫が出てきて葉を食い荒らすので、今まで捕まえては水の入ったバケツに入れて流していた。

だから金運も成功も逃げていたのね…

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い、暑すぎ

2023年06月29日 | 気になる

まだ6月だというのに、今日の暑さときたら…
今年一番の暑さとか
外気温は35度

6月は父の命日でもあるので、姪を誘って墓参に
いつも観光客で溢れている川越もさすがに人通りは少なかった

掃除をする墓石は思いっきり熱く、卵を落としたら即目玉焼きになりそう
駐車場に停めておいた車のハンドルもしばらくは握れない状態
サンシェードがあったのにうっかりしてしまった

家の前を通る小学生を見かけるけれど、この時期は皆水筒を下げている
私が小学生の頃は、学校の水飲み場で間に合ったけれど…。
今のこの暑さでは熱中症になるのは必至
そして、父の納骨の時に母を気遣って居たら、自分が熱中症になってしまったのを思いだした。
地球は更にどうなっていくのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード持っていません

2023年05月24日 | 気になる

今日も各種メディアで、マイナカードのトラブルを取り上げている。
我が家は、未だマイナンバーカードを申請していない。

マイナポイント取得は9月まで延長されたらしいけれど,ポイントで釣ろうとする裏には何か政府の目論見があるのでは?と疑ってしまう。
政府の方針も、途中でころころ変わるのも気になり
1枚のカードにあれやこれやと含まれるのも不安。

先日読んだ週刊誌には「マイナカードは設計不良」という記事が出ていたし。
保険証もカードに紐付けしなければならなくなった。
カードの有効期限がきたら、わざわざ自ら申請に行くらしい。
今までだったら保険証は家に送付されたというのに
住民票や印鑑証明などの証明書もコンビニでとれるというけれど
もう何年もそれらをとった記憶がない。

色々考えると、ちっとも利便性を感じない。
先月、マイナ保険証より従来の紙の保険証を!と
従来の紙の保険証を存続することへの、署名お願いの保険医協会からのチラシが入った。
勿論署名をした。
その様に、医師たちはマイナ保険証を反対しているというのに…

先日も掛かりつけのクリニックに行ったら、シニアの方が
マイナ保険証のリーダーの使い方が分からず受付の方が一生懸命
説明をしていたけれど、簡単そうに見えてもお年寄りには不便かもしれない。

最初は任意と言っておきながら、今は義務化に近い。
見切り発車の感が強く、丁寧な説明(笑)は皆無だった。
とはいえ、仕方なく我が家も渋々申請する日がくるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車でコケた

2023年04月18日 | 気になる

何十年と行き馴れたスーパーからの帰り道
いつものように交差点での自転車専用レーンを直進しようとしていたら、危うく
左折しようとする自動車に巻き込まれるところだった

 左折車は交差点を向こうから渡ってくる人ばかりを気にしていたのか、横で
自転車レーンを進む私に気づかなかった模様
 いきなり左折を始めたので、焦った私は急ブレーキをかけ、その結果
自転車もろとも横倒し
 すでに渡り切った2人の女子高生が駆け寄ってきて助けてくださった
左折ドライバーは女性で車から降りてきて謝罪してくれたけれど、何だか納得を
していない様な謝罪
左折時の車の動きを説明すれば良かったなどと後からは思ったけれど…

厚めの冬のズボンを着用していたから、外からはわからなかったけれど両膝の下が
擦り剥けて出血していた

私は左折時にはレーンを直進する自転車がいるので、必ずサイドミラーを
見るのを鉄則としている
他人も同じだと、その思い込みも自分にとっての注意点と反省

しかし、打ったのが頭でなく膝で良かった
翌日にはひどい痣も…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生と死

2023年02月02日 | 気になる

私は動物好きなので、動物の出るテレビ番組は良く観ていた。
ところが、最近は観ることを何となく避けている。
動物園に行っても、テレビで観るような自然の中で生きている動物を思いだしてしまう。
そして自然を知らずに一生を終えるだろう檻の中の動物に、切ない気持ちがこみ上げてくる。

まして、牧場の牛舎で一生懸命に飼料を食んでいる牛を見た後で、
「こちらの牛は等級A5なんです」とか
そして、ビーフステーキ。

ある時は、羊を見せた後で、ジンギスカンの食べ放題映像。
私は即チャンネルを変える。
そういうことを言う私だって、お肉は好き
確かに、矛盾しているとは思うけれど…

愛犬を失ったり、近しい人がたて続きに他界して、否が応でも生を死を意識せざる年齢に
なったのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする