思い込みの失敗

2013年01月31日 | diary

最近は思い込みの失敗をよくするのだ。
ついつい、ちゃんと確かめもせず、「これこれこれよ」と思い込み、全然違うものを買ってしまったり…
もっと緊張感をもって、物事に当たらねばと常々自分を戒めているのだけれど。

なのに、今回もやらかしてしまいました。

我が家の今夜の夕食の献立は「すきやき」
割り下のレシピは頭に入っている。

調味料用の深い引き出しは、上からのぞいて取り出すタイプ。
それを上から見ると、醤油以外はふたの色も何となく似ている。
またも、これこれ、と確かめもせずに瓶を取り出し醤油 味醂、酒そして砂糖の分量を量り、割り下を作った。
これが思い込みの失敗。味醂と酢のびんを間違えたのだ。
合わせている時は別に酸っぱい香りもしなかったので、気がつかなかった。最近はわざわざ煮切り味醂なんてしないし…
色もどちらも琥珀色だし…

美味しそうに煮えた、すきやきの牛肉を口に入れた途端


きゃ、酸っぱい!!

やってしまいました。

酸っぱい牛肉料理はあるけれど、酸っぱいすきやきは…
すごく不味いわけでは無いけれど。
しかし、ネギを噛むと、中から酸っぱいしょうゆ味がじゅるじゅるじゅる~~~

家族は苦笑しながらも、美味しいから大丈夫と言ってくれたけれど。

こんなことは初めて。
素直に謝っちゃいました。
とはいえ、これから更に増えそうな思い込みの失敗。
つい、そんな予感がしてしまったのは言うまでもありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の春が楽しみ

2013年01月29日 | jazz

今日はピアノのレッスン日。
すごく苦労したWayne ShorterのFootprintsを録音して終えるのだ。
やっと…。
結局、3ヶ月近くかかってしまった。
しかし、こういうモードジャズって嫌いじゃない。
四度重ねのモード奏法で弾くのだけれど、手間取った曲だった。
だからこそ、これからも継続して練習はしなければ。
まだまだクールからは程遠いいしね。

次はバラードのYou are too Beautiful
こんな台詞を言われてみたかったな、と思いながら(笑)

先生のお宅を出てから、エル・グレコ展へ向かった。
知人に招待券をいただき、のんびりと都美術館まで歩く。
初めてのヨーロッパ旅行で、スペインのトレドでエルグレコの絵を鑑賞した。
グレコの色彩は私にとって、あまり魅力的な色合いとは思えなかった。
しかし、今回肖像画家としてのグレコを再認識。
自画像と「燃え木で蝋燭を灯す少年」は有名だけれど。
見えるものと見えないものを描くという、グレコはやはり宗教画家のイメージが強い。

今年の春はラファエロやターナー、ダビンチなどの美術展が目白押しで楽しみ。
そのうえ、パリのカルチェラタンで友達と苦労して訪ねたクリュニー美術館の「貴婦人と一角獣」のタピスリーが初来日するらしい。
これも懐かしさも相まって、楽しみな春になりそう。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル

2013年01月19日 | movie

映画「レ・ミゼラブル」を観に行った。
実は、それほど観たい気は無かったのだけれど、あちこちで批評が良く、集客力も抜群らしいので。
ミュージカルって好きだけれど、イマイチのらなかったのは、どうせ歌は他人の吹き替えの口パク?と思っていた。
しかし、キャストはみんな自前で歌っているとのこと。
昔のミュージカル映画は吹き替えが多かったし…

レ・ミゼラブルというより「ああ、無情」のお話を知ったのは、少女雑誌の漫画でだった。
今でもジャン・バルジャンの顔が思い出せるくらい。
パンを盗んだだけで逮捕され、何年も牢獄に繋がれるなんて、それこそ情けが無いと子供心に思っていた。

この悲劇の映画は泣く人が多いらしいが、全然泣けなくて…私はいつも人と違うところで泣くのが常。
どうも感性が他人とずれているみたい。
隣席の女性は泣きっぱなし。
一緒に行った夫は少しウルッときたらしい。

私は、やはり今月に観た007のスカイフォールのほうが私としては好み。
007子供の頃から好きです。

                


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌乾燥注意報

2013年01月17日 | diary

CMで「年齢化粧品」と言う言葉を良く聞く。
つまりエイジングスキンケア。
ほとんど肌にトラブルがあったことが無かったので、化粧品にはそれほど頓着はなかった。
ところが、今年の冬は、特に関東地方は乾燥注意報発令中。
肌はどちらかというとオイリーなので乾燥には無縁だと思っていたら、とんでもない。
両頬がかさかさでビックリ。

実は暮に大掃除で古いカーペットをはがしたら、思いっきり埃を被ってしまい、どうやらハウスダストでアレルギーをおこしてしまったらしい。
その日から顔が痒くなり、皮膚科で塗り薬をいただいたのだ。
すぐ痒みは収まったが、それ以後皮膚の乾燥が残ってしまった。

そこでふと思いついたのが、この年齢化粧品。
色々検索して、ある化粧品Fのトライアルセットを頼んでみた。
よくテレビCMで見かける8種類もある化粧品は、使う順番を覚えるだけで大変みたい。
届いた商品は基本が3種類と洗顔を入れて5種類。
早速の使用感は悪くない。
しばらくこれで試してみましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雪降り

2013年01月14日 | diary

今日は成人式だというのに、朝から大雪。
関東では10年ぶりの大雪らしい。

              


一昨日に美容室に行ったら、当日は6時から何人かの成人式の予約が入っていると聞いたけれど
この大雪で着物は大丈夫かしら?
すってんころりと転ばなければ良いけれど…と、心配していたら、今日は着物にブーツを履いている成人がいるらしい。

晴れていたら犬の散歩がてら、スーパーアリーナでの成人式に集まるNEW成人をのぞきに行こうと思っていたのに…
キレイなお姉さま方が見られるしね。

しかし、ハッピーマンデーというものができてから、それまで決まっていた月日の意味が無くなったのがナントモ。
本来成人式は1月15日だったことさえ忘れそう。

そして、どうでもよいけれど、今年の成人式もどこかで荒れるのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする