冬季オリンピック開催中
私が絶対に観るのはフィギュアスケート
今回は色々と疑惑の問題が起こったけれど…
フィギュアスケートの人気は絶大で、さいたまスーパーアリーナで開催される時は、駅の改札口から入場口への長い行列が続いている
しかし、いつも思うのだがそんなに人気なのに、最近はアイススケートをする人がほとんどいないのが不思議
とはいえ、スケート場は無いに等しいし
私が子供の頃は、冬はスケート、スキーが定番だった
かつて都内のデパートにも室内アイススケート場があったし…
市内にも何か所かアイススケート場があり、我が家が良く利用したスケート場はその後プロレス場になり、そして今はマンションに変わっている
母は名古屋生まれなので、アイススケートが得意だった
私は小学生の頃に、かつての市内のアイススケート場で、よく母に教えてもらった
父も冬になると屋内スケート場では無く、自然の湖に張った氷で滑ろうと、当時の新聞に出ていた湖の氷の厚さを調べていた。
よく連れていってくれたのは、榛名湖や赤城だった
現在、スケート用の湖の氷の厚さなんて新聞に出ているのだろうか?
私の足は特異でレンタルシューズが履けないので、母は私を連れて都内のアイススケート場近くのスポーツ用品店で、私の足に合うようにスケートシューズを誂えてくれた
その懐かしい私のスケート靴は、カビが生え納戸の隅でぶら下がっている
今は、やはりアイススケートは観るだけになった