同じ教室で楽器を学ぶ仲間との月1回のセッションが、今回も池袋のスタジオで。
今や、新メンバーが2人増えて9人になった。
年齢もそれぞれの年代がいるのだ。
そして現在は、ベースが2人。
ピアノが6人、2人いたヴォーカルのうち、1人が年末に京都に引っ越されて、とうとう1人になってしまったのがなんとも残念だった。
ドラムは、誰かが適当に叩いていただくことに。
時間を有効に使うと、演奏が3回くらい回ってくる。
このお蔭で、人前で演奏することに多少なりとも慣れてくるけれど、やはりメンタル面の強さって演奏には不可欠。
仲間の前でもついあがってしまう。
今回は終わった後に、メンバーの1人の巣鴨の自宅で新年会を開くことになった。
私を含めた3人の女性が、手料理を持ち寄った。
因みに私が作っていったものは、お取り寄せのたれで作った名古屋名物の手羽先とサラダ。
この手羽先は食べにくいけれど、評判が良いのです。
そして、途中のスーパーで飲み物や食材を仕入れ、その自宅のマンションへ。
驚いたのは今回伺ったマンションに住む、我が家の息子と同年齢の彼の器用さ。
それに独身なのに、1人暮らしの部屋は広く(だから9人呼んでも大丈夫なのね)冷蔵庫は我が家のと同じ大きさ。
まるで夫婦者が住んでいるような部屋だった。
料理本が並び、彼がパスタやラタトゥィユを作ってくれて、その美味しさにはびっくり。
結婚はしたいと本人は言うけれど、これじゃ奥さんがいなくても全然困らなそう(苦笑)
たまたま同じ教室に在籍して、時々顔を合わせるだけの我々だけれど、こうして知らないうちに結びつきが固くなっていることが嬉し
かった。
楽しい会話のBGMは勿論ジャズで。