今年最後の墓参に、川越に出かける。
年末が押し迫っているのに、相変わらず観光客がたくさん…
川越に来るたびに、蔵造り通りの様子が変わり、観光客目当ての店舗が増えている。
今年オープンしたばかりの農産物直売所「 あぐれっしゅ川越」に寄る。
仏花はいつもここで買っていくのだ。
しかし、お寺に着く前に車のトランクは、野菜や米やらでいっぱいになってしまう。
そこで、話題のフルーツ「紅マドンナ」を見かける。
先日都内のデパートで見かけたときは、確か一個が700円くらいだった。
勿論、埼玉産ではなく愛媛産。
持ちあげるとずっしりと重く、ここでは400円。
香りが美味しそう!
テレビの情報番組で観た時は、果肉の食感がゼリーに似ていると言っていたけれど…。
家で食したときは、なるほどこれは確かにゼリー。
フルーツではあまり経験の無い食感で、とても瑞々しくて美味しかった。
既にシーズンは終わりに近く、来年は絶対お取り寄せしようっと。
まだまだ一般には出回ることが少ないらしいし。
ランチはお寺の並びにあるハムソーセージ工房のミオカザロで。
皆で別々のプレートを頼みシェアした。
私はミートパイ。
ハンバーグもとても美味しい。
川越も美味しいお店がどんどん増え、ちょっとした観光気分。
なので、墓参が主なのか、観光が主なのか、最近は分からなくなっている。