なんとか元気に

2025年01月23日 | diary

気になっていた咳もすっかり出なくなり、やっと日常が
戻ってきたようだ
今年最初のレッスンも1回休んだだけで、残りは来月に回していただいた

その間に友人達が年賀状では無く、LINEで今年初めての近況を知らせて下さった
それらは、私同様それぞれの病の話で始まった

インフルエンザA型に感染中とか、独り暮らしの友人は急に体調が悪くなり
新年早々救急車を呼んだとか、気になっていた手術日を言われると思ったら
その前に神経内科に回され、新たに検査の予定が入ったのと納得していない様子など

若い時は、正月明けはどこそこに出かけたなどのそれぞれの楽しい話で始まったけれど
今では病いの話題から、友人達の生存確認をする年齢になったみたいで
つくづく歳を重ねたことを再認識させられた新春だった

まったく、どんな年になることやら ふぅ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更 新型コロナに

2025年01月13日 | diary

     

遅ればせながら、あけましておめでとうございます

昨年末から何となく体調がイマイチだった
  1年間の疲れが出たのかしら?
しかし、初詣も墓参にも行けたし
もしかした、インフルエンザ?かと思い、新年初めての掛かり付けの
クリニックに行くと
なんと、新型コロナ感染していてビックリ!

どうして今頃?

神経質に感染予防は怠ら無かったというのに
私の周囲でコロナに感染していないのは我が家だけと
自負していたらとんでもなかった

薬も飲み終え、しばらく家でゴロゴロして何とか元気を取り戻した
けれど、今年はどんな年になるのだろうと思うばかり
これが厄落としになれば良いけれど……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この暮れも深谷へ

2024年12月28日 | diary

           

毎年この時期になると、深谷ネギの買い出しに深谷まで出かける

太くて柔らかいのがこの深谷ネギの特徴
すき焼き、鍋料理、焼きネギなどレパートリーは満載
子供の頃は、ネギなんて大っ嫌いだったけれど、大人になると好きになった


おまけに、この深谷市は今や1万円札で更に有名になった渋沢栄一氏の地元
折角なので今回も出かけついでに、生家を訪ねた
23歳まで生活をしていたという生家は「中んち」と呼ばれる方が知られている
そこの地名は「血洗島」という何とも怖ろしげな地名
名前の由来は諸説あるらしいが…

しかし、以前に訪れた渋沢栄一記念館の渋沢氏のアンドロイドにも驚いたけれど
今回の生家のアンドロイドシアターでの渋沢氏は着物を着て、それまでの歩みを
手を動かしたり、まるで生きて喋っているようで更に驚いた

    生家

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審な来訪者

2024年12月04日 | diary

先月、羽毛布団屋と称する訪問販売の男性が私の留守中に
来たことがあった
ちょうど庭にいた夫が対応して帰ってもらったと言っていたが

昨日のこと、多分その布団屋と思われる男性が、再び我が家にやってきた
お宅からは買ってはいないと言っているのに、一方的にまくしたてた
するとその男性、買ってくださったお客さまに羽毛布団をしまう便利な
ボックスを差し上げますのでと言い始めた
何だか意味の分から無いことばかりを言い、そのボックスを家の中に
一方的に運ぶとまで言いだす始末

「ハハ~ン!こういう手口で家の様子を知ろうとするのかも」と思った
そこで、私のいつものセリフ
「親戚が市内で寝具店をやっているので、家の布団などはそこで
揃えているのでお宅から買うことは無いですよ」
すると「もしかしたら家を間違えたかな。へへへ」
そう言うと思いの外、素直に帰っていった

家にやって来る人をすべて疑わなければいけないなんて、嫌な時代になったと
思わざるを得ない
しかし、今問題になっている空き巣や強盗に急に変身するかも知れないと思いながら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の形?

2024年11月22日 | diary

掃除機をかけていたら
床に輪ゴムが…

どこかで見たような?
そうだ!

ト音記号に似ていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする