![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cc/8d95c80a1c36d57eaf7b0bce71b1252d.jpg)
昨年末のNHKきょうの料理で、深谷葱の特集が2日間放送されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
撮影は深谷市の市民体育館で行われ、葱農家で紹介された人は何気に知ってる人でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
その葱農家の方が作ってたねぎ焼きがおいしそうだったので、思い出して作ってみました。
ポイントは天麩羅粉を使う事なんですが、録画を消しちゃったのでその事しか覚えてないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
らるむ。レシピで載せますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
<材料> 中2枚分
天麩羅粉 大さじ8 水 50cc 卵 M1個 ほんだし 小さじ1/2 塩 2つまみ
長葱 1~1.5本 桜エビ 大さじ1~2 紅生姜 大さじ1
<作り方>
・溶き卵に水を加え、天麩羅粉と調味料を入れて混ぜ合わせる
・やや厚めの小口切りにした長葱と桜エビ、みじん切りにした紅生姜を加えて混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/2420d993303f04dcd3de18893c9a9a9a.jpg)
・油を熱したフライパンに生地を流し入れ、片面に焦げ色がついたらひっくり返し、蓋をして中火で焼く
蓋をして焼くことにより、ムラなく火が通り、ふっくらと仕上がります。
・仕上げに強火にし、表面をカリッと焼く(好みでゴマ油を垂らす)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/2eecc2300c2dc4297a14cb4369531256.jpg)
まずはゴマ油付きのねぎ焼きを、辛子醤油で食べてみました。
子供の頃によく農家の友達の家で食べさせてもらった、懐かしい味がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
でも、時代は確実に進化してて、当時食べたねぎ焼きより断然おいしい!
当時は今ほど豊食の時代じゃなかったし、薄力粉と入っててもせいぜい卵ぐらいだったので、もっと生地が硬かったんだよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
天麩羅粉効果で、ふっくらおいしくできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
おいしくない天麩羅粉を買ってしまって困ってたんですが、これで消費しきれそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
TOP画像のお好み焼き風は、ソースとマヨネーズだもの。
言うまでもなくおいしいに決まってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
お好み焼き風にする場合は、ゴマ油は使わない方がいいかなぁ?
具を増やしたり、ソースをアレンジしたりして、いろいろと楽しめそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ビタミンCが豊富で免疫力を高め、風邪予防効果があります。
成分の硫化アリルは血液を浄化し、血行を良くし、血糖値を下げる働きもあります。
葱は健康にもとても良いんですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
焼きねぎを首に巻くと風邪が治るという説もありますが、臭そうでやった事はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/9eb997c2884ae23c6dc81555a5ddaa2c.jpg)
←おいしくて体に良いねぎ焼きにポチっと押してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)