Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

スパイス通信12-2 悶絶☆安納芋の焼き芋パルフェ

2014-02-05 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
昨日はやっと雪らしい雪が降りましたが、積ることなく消えちゃいました



逆さまになって口開けて、ゴーゴー寝息を立てながら13時半まで寝てたミーさん
窓を開けてやったら雪に驚き躊躇しながらも、雪が降る中お外へ



走ればいいものを、おデブなもんだからドスドスとゆっくり歩いて



バラック(物置き)に置いてあったホウキにシーシー
しばらく屋根の下で雪宿りしてたようですが、だったらずっと家の中にいればいいのにね

久しぶりに冷え込みが厳しく震えていますが、今日の最低気温はマイナス6℃だって
平野部なのにマイナス6℃ってぇ~
こんな寒い中、ミーさんは今も徘徊中ですよ



今日みたく寒い日に欠かせないストーブ
うちはいつからか石油ファンヒーター一本になってしまいましたが、ガス台代わりに使えるのでワタスは石油ストーブが欲しくて欲しくて仕方ないんです



コトコト煮込み料理にも使えるし、なんといっても焼き芋が焼ける
これ一番の理由ね
焼き芋はオーブンでも作れるけど超時間がかかるのよ~



石油ストーブなら、30分も焼けばホクホクの美味しい焼き芋が出来ちゃうのよん
近くに引っ越してきたおばちゃん家は石油ストーブなので、お願いして焼いてもらいました
まいう~



味をしめたワタスは、今度は大好きな安納芋を持ち込んで再び焼き芋ターイム
ねっとり甘くてうっまー
今度ファンヒーターが壊れたら、うちも絶対に石油ストーブを買うぞと心に誓ったのでありました



残すスパイスは2種類。
今回はシナモンシュガーを使ったさつま芋スイーツを紹介するつもりだったんですが、甘くて美味しい安納芋の焼き芋を食べてる時に他のアイデアが閃きました

バレンタイン料理レシピ
バレンタイン料理レシピ スパイスブログ


<シナモンシュガー(パウダー)>
シナモンに砂糖が混ざっているので、トーストに振りかけて「シナモントースト」や「フレンチトースト」に、コーヒーや紅茶にそのまま入れてもOK、とても手軽に使えます。
また、グレープフルーツなど酸味のあるフルーツに振りかけるのもおすすめです♪


シナモンは苦手なスパイスの一つですが、シナモンシュガーは砂糖入りなのでそこまで香りも強くなく、苦手な人でも割合使いやすいんじゃないかと思います。
シナモンは毎日摂取したいほど体に良い効能があるので、ホットドリンクに混ぜて飲みたいですね



安納芋の焼き芋パルフェ

安納芋の焼き芋をスイートポテト風に焼き直し、熱々のところにアイスクリームを添えた簡単パフェです
元々スイーツのようだと言われるほど甘い安納芋なので、糖類を加えなくても甘みは十分
水分率も普通のさつま芋より高く潰しやすいので、スイーツ加工にピッタリのお芋です。

まずは作り方を先にどうぞ


  安納芋の焼き芋パルフェ
[材料] 1人分
安納芋の焼き芋 100g
牛乳 大さじ1
ラム酒 小さじ1/2~1

バニラアイス カレースプーン2さじ
GABAN シナモンシュガー(パウダー)
栗の渋皮煮 1個
ミント

[作り方]
1.焼き芋は皮を剥き、ボウルに入れてペースト状に潰す
  牛乳とラム酒を混ぜる
  

2.アルミホイルにこんもりと盛り、魚焼グリルで表面に焦げ目がつくまで焼く
  
  トースターだと焦げ目がいま一つでした

3.器に焼き芋ペーストを盛りつけ、アイスを添える
  シナモンシュガーを振りかけ、栗の渋皮煮とミントを飾る



最初の写真はアイスが溶けすぎてしまってたので翌日また撮り直ししたんですが、今度は肝心なシナモンシュガーを忘れてしまって(汗)
なおかつ、またアイスが溶けちゃってるというね
さつま芋を買ってきて撮り直ししようかとも思ったんですが、アイスが溶けてるくらいの方が美味しいのでそのままで



熱々のスイートポテト風に、溶けはじめたバニラアイスのコンビは最高よ~
超簡単に作れるのに、めちゃうまでしたこれ
安納芋の焼き芋ペーストは緩いので卵黄やバターは入れませんでしたが、これらを入れればもっとリッチな味わいになりますね。
でも、バニラアイスが十分濃厚で美味しいので、シンプルでも絶品スイーツでしたよ

シナモンシュガーがまたいい引き立て役なんです
さつま芋とシナモンの相性は元々良いので、最強の組み合わせでした


バレンタインスイーツと言えばチョコがメインですが、チョコが苦手な方もいるはず。
どちらかと言えば芋栗かぼちゃは女性向けですが、これならチョコが苦手な男性にも喜んでもらえるかもネ?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



2月4日の報告 

つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
8人 (現在853人)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする