Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

梅林堂のいちごまつり

2014-02-09 | cafe・sweets

先日、埼玉の菓子チェーン店梅林堂からこ~んなおいしそうな広告が入りまして。
3日間限定だし、苺星人のわたくしはいてもたってもいられず、近所にあるおばちゃん家に遊びに行くという口実をつけて初日の金曜日に買いに行ってきました
しかし・・・雪の予報のせいか、元々人気キャンペーンなのかはわからないけど、16時頃行った時には残り3個
なんでもっと作らないかね?って思ったけど、きっと雪の予報でいつも以上に売れたんだと思います
だって、スーパーも激混みだったし~



ごほうびパンケーキ 399円

「ケーキ」ではないのでまず買わないと思ってたこちら。
ましてこの見た目でショーケースに並んでてもちっとも萌えず、絶対買わなかったであろうこちら。
他に選択肢がないので仕方なし買ってきましたが。。。



濃厚ベリーソースがたっぷりついてて、名前の通りめっちゃ濃厚~
うま~



しかも、パンケーキと一緒に食べるともっとうま~
「話題のパンケーキに・・・」と書いてありますが、ホットケーキのようなパンケーキではありませんでした。
ブッセのような、卵黄と卵白を別立てで作ったビスキュイで、表面はサクサク、中はフワフワなスポンジケーキでした。
スポンジケーキだったので、パンケーキ以上にホイップクリームとベリーソースとの相性は抜群
凄い美味しいクリームではなかったけど、全体のバランスが良くめちゃうまでした
見た目で嫌わず買ってきて大正解でした
3日間限定なんて言わずに、ずっと売って欲しいです



タルトベリー 368円

これは普通でした。
ホイップクリームがまずっ

考えてみると、ケーキ1個でイチゴが1パック買えちゃうんだよね~
恐ろしや



ケーキの種類が少なかった反動で、目についたこちらも買っちゃいました。



苺のふんわりキューブ 210円

パンだろうな~って思ってたけど、もろパンでした
あまりにも中に入ってるクリームが少なく、苺感も少なくて悲しかったよぉ~
残った周りのパンはミーさんのおやつに



ふんわりキューブ~生クリーム&小倉~ 189円

苺が大失敗だったので、2個も買うんじゃなかったとしょんぼり割ったら、あんこの方はたっぷりフィリングが詰まってました
これはまぁまぁ
でも、普通のあんぱん生地の方が美味しいっすねー カニ蔵風にw



極濃みるくプリン 210円

上の方は硬め、下の方は程よく軟らかく。
卵生地だけ食べると甘いけど、カラメルソースと一緒に食べると美味しかったです



欧風焼栗きんとん 210円

栗ラーは栗商品を欠かさずチェック
これは次回のKCKMに奉納しよう
渋皮煮をペーストにしたような感じで、栗がとっても濃厚でかなり美味しかったのら


あぁ~、もうこんな時間
夕飯作りたくない


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ     

いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年に一度の大雪に人もニャンコもオロオロ

2014-02-09 | 
思い起こせば2010年3月。

埼玉にしては大雪が降ったこの日、物干し竿が折れたりTVのアンテナが倒壊してバラバラ事件が起こったりと、15cm程積った雪でも結構な被害がありました
今回の雪は15cmなんかとっくに突破
脳裏に浮かぶのは、またアンテナが倒れたらどうしよう
今夜は真央ちゃんの演技なのに、観れないなんて事態になったらどうしてくれるんじゃーい

しかし、この時にしっかり括り付けてもらったのが効いたのか、今のところTVは映ってます。
雪が屋根から落ちる度にTVが砂嵐になるんじゃないかとドキドキしっぱなしだったので疲れちゃったよ
フィギュア団体はなんとか日本も決勝に進めてよかったですね
全体的にロシアの点数が良すぎる気がするけど・・・。




昨日の朝6時。
捕獲されてしまったサクラさんはまだ家の中に慣れてないので、早く外に出ていきたい!
だけど、初めて見る大雪に戸惑っています



それでも頑張って出てったはいいけど、とっても寒そうにしていました。
サクラは細いから猫一倍寒そうだよね




ひと眠りして午後。
表庭は雪国とまでは積ってなかったけど、裏庭は笠地蔵が間違えて貢物していきそうな程度には雪国化してましたw



まだ積り始めたばかりの朝4時半に出てったきりのミーがこの雪じゃ帰ってこれないんじゃないかと心配だったんですが、写真を撮ってたらいつも通り帰ってきました



網戸ノックの決定的瞬間
最近は徘徊のしすぎで少し痩せたと思ってたけど、こうして見るとやっぱおデブちゃんね~
冬毛モコモコだから余計太って見えるんだけど、ロシアの防寒着を着てる人みたい



いつまでも写真撮ってたら、早く開けんか!と怒られちゃった
ミーさん、目つき怖すぎですってば



あっという間に消えてしまった・・・。。



昨日は祖母の命日だったので、ミーさんが寝てる間にお稲荷さんを作成
料理上手だったおばぁちゃんのお稲荷さんがとても美味しかったとみんなが口を揃えて言うので、毎年「目指せ!おばぁちゃんの味」と題して孫であるワタスが作り続けてるんですが、いかんせん、わたしゃ食べた事がない(あるかもしれないけどご幼少すぎて覚えてない)ので、なかなか前途多難な道のりです
これからは月に1回お稲荷さん作ろw



たった2時間程度でかなり雪国化してました( ' jj ' ) (意味)じぇじぇ
花壇と庭の境界線がわからなくなってるぅ~
ワタシの大事なパクチーとイタリアンパセリとミントが・・・



目が覚めて一度は外に出たミーですが、雪の多さにニャーニャー泣いてオロオロ
捕獲して家の中に一旦戻したら、さすが親子だわ、同じポーズで茫然としています



それでもこの大雪の中しつこく外へ行きたがるので、「こんなに雪が深いんだよ!」と雪の中におっ放してやったら大慌て ひどいw



さすがに諦めて再び寝始めましたが、やっぱりどうしても外へ行きたいミーさん。
仕返しにゴミ袋にシーシー(マーキング)して出てっちゃいました
あんにゃろめ~



ミーは指が1本足りないのかすら?



夕方のニュースで、熊谷地方は17時の時点で22cmの積雪とのこと。
定規をブスッと突っ刺してみたいw



危険危険
車庫が雪の重みでたわみ始めましたよ
とーちゃんの大事なお車が緊急事態です



雪がやーまーなーいー



「俺の新車が潰れちゃう~」と泣きべそかく人がいるもんだから、仕方ない
優しい娘っこは雪を屋根から届く範囲だけおろしてあげて、自分の車庫の雪と玄関ポーチの雪も少し落としておきました
あまりにも綺麗で軽くて食べたくなるような雪だったので、ついでに雪だるまも作っといたわw
若干吹雪いてたので、ダウンジャケットもブーツの中もベッチョベチョになっちゃった



 屋根を下から覗いた写真。
雪が落下する直前です。
屋根に積もった雪がドスドスドスドス激しく落ちてるので、下を通る時は要注意です
とーちゃんが左半身直撃されて危なかった


小学生の時にも大雪が降ったけど、その時以来か、それを越す勢いか・・・。
雪に慣れてない地域なので完全にお手上げ状態です
この大雪の中23時頃帰ってきたミーもさすがに今は大人しく寝てますが、よく埋もれずに遭難しなかったね~

夜中には雪が止んだようなので一安心ですが、2人共ノーマルタイヤだし、ある程度除雪しておかないと水曜日くらいまで軟禁状態になってしまいそうです
参った


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ       


いつもありがとうございます



2月8日の報告 

つくれぽありがとう
Cpicon レンジで簡単おいしい☆照り焼きチキン by らるむ。

Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
9人 (現在879人)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする