goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今週の営業予定

2020年08月30日 | オートバイ

今週の営業予定は下記の通りです

8月31日(月曜日):終日外出(午後は電話対応可能です)

9月1日(火曜日):通常営業

9月2日(水曜日):通常営業

9月3日(木曜日):通常営業

9月4日(金曜日):休業日(知人の葬儀に出席のため電話対応はできません)

9月5日(土曜日):通常営業

9月6日(日曜日):通常営業

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRX350紫1(8月30日)

2020年08月30日 | オートバイ
錆取りしていたオイルタンク

今回錆取り処理で苦労したのが内部に入り込んだ塗料?のカスみたいなやつ

洗剤で洗うと塗膜っぽい欠片が出てくる

オイルゲージの近くはブラシを突っ込んで磨かないと心配なくらい?

塗装する場合って穴の部分はマスキングしないんだろうか?

まぁ 錆は綺麗になったので安心して使えそうだけどね


んで


オイルタンクを取り付けるにはエアクリーナボックスがぢゃま!

オイルタンクを固定している前側のボルトにアクセスできない

手順としては・・・

バッテリーケースを外す

キャブレターを外す

エアクリーナボックスを前側に少しずらす

これでやっとオイルタンク前部の固定ボルトを締められる

後部のボルトはバッテリーケースに穴が開いてるので何とできそう


ここでマフラーを取り付けるためにエキゾーストガスケットを探してたら・・・

目的のエキゾーストガスケットは見つからなかったけどグロメットが大量に入っている袋を発見

このタイミングでしか交換できない場所が多かったので・・・




リアフェンダーを外してグロメットを交換した

せっかくフェンダーを外したので気になる個所を磨いてみた




通線穴のグロメットも交換して見違えるくらいきれいになった・・・気がする <自分比




千切れて粉々になったグロメットもあったのでかなりの数を交換できた


写真には写ってないけど

オイルタンク裏側にスポンヂ貼ったり

オイルゲージを取り付けたり

細かい作業をやって・・・




ここまで仕上がった!

オイルタンクを取り付けた写真も撮ったつもりだったんだが・・・

なぜか天井が写ってた?


そうそう

目的のエキゾーストガスケットは見つからなかったけどRZ系と同じだと思うので自分用を倉庫から持ってくるつもり

マフラー取り付けて

オイルポンプのエア抜きやって

エンジン始動は目前!


さて・・・本日の懸案事項?




最後にオイルタンクのカバーを取り付けようとしたけど塗膜が厚くてツメが入らない

手順的にはカバーをスライドさせ前側にあるツメに引っ掛けてから後ろ側をボルトで固定する

オイルタンク側のツメを少しだけ引き起こせば勘合しそうだけど塗膜が割れたらどうしよう・・・







YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(8月29日)

2020年08月29日 | オートバイ

なんだか今年一番の暑さだった気がする

朝8時位の外気温(携帯電話のアプリケーションで確認する)が31度だった

今までは29度とか30度だったんだけど・・・

車の中も素敵にチンチン・・・





やはり土曜日・・・

午前中から来客続き

なかなか作業が進まない

普段だったら土日は作業をやらないようにしてたんだが遅れを取り戻したいから

もちろん「店」である限り来客をシャットアウトするわけにもいかないし・・・







工具を削ってしまった・・・




RX350紫1のスイングアームピボットシャフトのナットを締め込むため

妙に薄いダブルナットなので標準の工具だと締められない







エンジン始動の準備でオイルタンクを取り付けようとして思い出した

内部の錆を処理し忘れていた・・・

受け取った時に気が付いてたんだけどエンジン周りに気を取られて・・・<言い訳

たいして酷い錆ではないので手持ちの錆取り液で簡単に綺麗になるだろう






ところが意外に「栓」するところが多かった?




錆取り中




そう言えば・・・

オイルタンクを取り付けるのにはエアクリーナボックスを外す必要があったんだ・・・

まぁ 錆取りが終わる間に準備しておけばすぐに取り付けられる





昼の餌を買いに行くのが面倒・・・

もちろん暑いから!

食べずに済ませようとも思ったけど暑さで倒れても困る

かと言ってヘルメットかぶるのも面倒だし・・・

んで



久しぶりに丸金君でコンビニエンスストアまで

暑いことは暑いけどシャカリキになって走るわけではないので




日陰は気持ちがいい!







週明けにはクランクが仕上がってくると思うのでHS1のクランクケースの作業

ベアリングを打ち込む前にもう少しきれいにしておきたかった

来客の間にコソコソ作業してたら妙に綺麗になってしまった







YH0023
YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(8月27日)

2020年08月27日 | オートバイ

AS1D赤3が旅立ってしまった・・・

自分のオートバイではないので当然だよなぁ

入れ替わりにAS1STD灰がやってきた!

相変わらず集まってくる!







気になっていたRX350紫1のスロットルケーブル

分岐部分を分解することができた

単純にきつく閉まっていただけで前部の蓋を取ると・・・




まぁ 予想通りの材質だった

個人的にはもう少し厚さがあった方が首降らない気がするけど

なんとなくグリスっぽいものが見えるけど少なすぎる?

んで グリスアップ

ついでに各ワイヤーにも注油した




もう一カ所気になっていたのがオイルポンプワイヤーの太鼓

ダイカスト成型の太鼓みたい?

でもバリが出ているようでプーリーの溝に綺麗に収まらなかった

仕方がないので慎重にバリを削って綺麗に収まったので車体に取り付けた




アヂャストナットをいっぱいに締め込んで・・・




キャブレター側も調整して同調も取った

まぁ ギリギリ許容範囲と言うところ

これで作業を進めることにした




ステアリングダンパーも組み込んだ

変なところにワッシャが入っていたので不思議な効き方だったけど正常に戻った感じ







とあるオートバイのフロントフォークを組み上げて車体に取り付けようとしたら・・・

あれ?

三又に入ってくれない?

旧いインナーチューブと比較するとトップ部分の形状が違う?

リバウンド側スプリングを入れるときから苦労したけどエッジ部分が微妙に太い

数値的には0.1ミリ程度なんだけどね(ノギスで測定)

三又側を削るのは嫌だなぁ

加工するならインナー側だよなぁ





ファインチューニングって重要だと再認識した

RX350紫1のスロットルワイヤーのことなんだけど最初に取り付けた際は重さに驚いた

いくらなんでも運転したくなくなるスロットルの重さ <自分比

僕の個人的な感覚なので一般的には許容範囲かもしれないけど・・・

確かにスロットルバルブのリターンスプリングも強めなのかもしれないが

それにしても重かった

リプロ品だけど新品だもんなぁ

んで

本日の作業で分岐部分内のグリスアップとワイヤーの注油をやったら・・・

軽くスムーズで気持ちよく操作できるようになった!

特別なオイルを使ったわけではなくヤマハさんの純正グリスとミッションオイル

こんな簡単な作業で気持ちよく操作できるようになる

これがファインチューニングだぜ! <サトシ的は言い回し







YG0009
YA0019
YA0021
YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一台去ってまた一台・・・

2020年08月27日 | オートバイ

AS1D赤3が北の大地に旅立つ日が本日と決まってまもなく

神奈川県にお住いの方からAS1(グレー)を手放したいとの連絡があった

しかもAS1D赤3が旅立つ日に持ち込まれることに

一台去ってまた一台だなぁ なんて思ってたけど

色々とお話を聞いていると・・・

12年くらい前に北の大地から個人売買で購入したとのこと

なんと!

その時の売主はAS1D赤3のオーナーさん!

つまり




この二人(2台)は12年ぶりに並んだことになる




ほんの1時間だけ




「久しぶりだねぇ」

「元気でな!」

なんて会話があったかはわからないけど




そしてAS1D赤3は北の大地へと旅立って行った

単純に「奇跡」で片付けたくない気持ちだった

オートバイってドラマチックだ!







YA0019
YA0021

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRX350紫1(8月26日)

2020年08月26日 | オートバイ

昨日は親父の通院で朝から夕方まで付きっきりだった・・・

午後には店に戻れるかも?

なんて思ってたけど甘かった・・・


んで本日




オイルラインの通線作業




こんな部品をオーナーさんからお預かりした部品の中から発見した

地味な部品だけどとても嬉しくなる




スロットルワイヤーを通線する前にイグニッションコイルの抵抗値を測定

まぁ 許容範囲に収まっている感じ

このタイミングで測定しておかないと面倒だから


早速スロットルワイヤーを組み込んで左右キャブレターの同調を・・・?

ん?




なんとなくワイヤーの遊びが少ない気がする?

と言うより遊びが全くない




アヂャストボルトで合わせ込めることはできるけど気になる?

色々と確認してみたけど解決しない

あと

スロットルを操作するとどこかで「ゴニョゴニョ」と妙な音が聞こえる?




どうやら分岐部分から聞こえてる感じ

ところが分解できない?

ハンドル側は頑張れば緩められそうだけどキャブレター側はカシメてあるようだ






取り外した旧いスロットルワイヤーを再度取り付けてみると納得できる遊びが確保できる

なんでだ?




新しいワイヤーはスロットルグリップ側の長さが少し長い感じ

これって許容範囲ぢゃないんだろうか?

う~ん


何度かワイヤーを交換して試したが納得できる原因が見つからない

インナーワイヤーの長さの差が原因なんだろうか?

とにかく分岐部分を分解してみないと組み込む気にならなかった

4時間くらいスロットルワイヤーをいじくりまわしてた


ここまで作業も進んでエンジン始動も目前なんだが・・・







YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(火曜日)は休業とさせていただきます

2020年08月24日 | オートバイ

明日の火曜日は休業日とさせていただきます。

朝から親父の通院付き添いなので電話はつながらないと思います。

メールは定期的に確認するつもりですが返信は遅れると思います。

親父は94歳で元気なんですがこの時期に公共交通機関は使わせたくないので。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週のモトプランニング

2020年08月24日 | オートバイ

昨日位から少し涼しく感じるようになったけど気温的には30度を超えてるんだよね

一次的な涼しさは暑さが戻った時が辛くなるのであまりうれしくない気がする







お客さんからの依頼で探し出したYZ80のオーバーサイズピストン




吸気側に不思議な穴が開いてる

なんとなくカワイイ?







とあるオートバイのフロントフォークのオーバーホール

なんで片側だけ組み上がってるのか?




右側底面のスプリングシートが出てこない

覗き込むとかなり錆びているので固着してるみたいだ




とりあえず錆び取液を投入!




他の部品に大きなダメージはなかったけど一緒にお預かりした部品と比較して状態の良い方で組み上げる

問題はリバウンド側のスプリング

インナーチューブの再メッキの関係なのかトップ付近の直径が0.1ミリ程度太くなってる

それが原因でスプリングが入りにくかった

無理やり入れるとメッキ表面に傷が付きそうだったのでスプリングの内側を少し研磨して挿入した

アウター底部の錆が綺麗になったら組み上げられる





RX350紫1は・・・

クラッチ周りの部品が届くまでの間にスロットル周りの作業から



RXのスロットルチューブには純正で樹脂リングが設定されていないみたい

個人的には重要だと思うのでこのタイミングで入れておいた(自作品だけど)




グレーの樹脂なので目立たないと思う <自分比


んで!



待っていたクラッチ部品が入荷したので組み上げた!

今度は大丈夫!




カバーも取り付けたのでオイルラインを通線しないと




傷んでいたジェネレーターの固定ボルトも交換

純正部品を注文したんだけどステンレス製に変更されてた

意外とステンレスに変更されてるボルト類って多いみたいだ







シリンダーがボーリングから仕上がってきたのでミニトレを組み上げて試乗してみた

まだ慣らし段階だけど普通に走る・・・当然か

もう少しセッティングを詰めないと







知人の協力でリプロステッカーのラインナップが増えてきた!

近日中にホームページに専用ページを設けるつもり







YF0012
YG0009
YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRX350紫1(8月19日)

2020年08月19日 | オートバイ

今日はクラッチ周りと電装品を仕上げるつもりだったんだが・・・




プライマリードライブギアとクラッチボスを固定してフリクションプレートを組んでいく

作業はスムーズに進んだが組み込んでみると何となく厚さが足りないような感じ?

手がデロデロなので写真は撮っていないけど・・・

プレッシャープレートを仮組しても微妙に押し付けが不足しているように感じる

これではクラッチが滑りそうだ




古いクラッチ部品を確認すると・・・




クラッチプレートの厚さが違う!

今回購入したプレートの方が薄いぞ!

???

発注ミスか?

代理店さんに確認してもらうと部品番号が違っていたみたいだ

あいや!

やっちまった!

調べてもらったんだけどなぁ・・・なんて言っても解決しない

すぐに新しいプレートを発注した

不幸中の幸いと言うか?

RZ350に使えるとわかったので自分の車両用として在庫しておくことにした <負け惜しみか?


気を取り直して他の作業を進める




左側クランクケースカバーの作業

灯油漬けにしていたカバーの裏側を綺麗にしてからレリーズ部分を組み込む




オーナーさんからお預かりした部品の中に予備?のカバーがあったのでレリーズを比較

元の部品の方がスムーズに感じたので特に交換せずにクリーニングとグリスアップで組み込んだ




昨日組み上げたバッテリーケースを組み込む前にエアクリーナボックスのスポンジを張り替え






お預かりした部品の中から発掘した新品?レバーに交換




スロットルワイヤーもリプロ品?をお預かりしていたので純正品と比較

問題なさそうなので注油して組み込みの準備

固着していたスロットルフォルダー内のグリスを綺麗にしてグリップとスロットルチューブを準備




ここで来客があり作業中断・・・

オーナーさん

お待たせして申し訳ありません

クラッチ部品が揃えば腰下は完成です

その後

点火系の組み込みと動作確認を行いエンジン始動へと作業を進めます







YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(8月18日)

2020年08月18日 | オートバイ

そろそろ免許証の更新をやらないとまずいので・・・

珍しく早起きして石神井警察署まで行ったんだけどメチャクチャ混んでた

出直そうかと思ったけど明日が期限なので並ぶことに

建物の外だけでも50人は並んでる

中にも30人くらい隠れてる感じ?

結局は講習が終わったのが11時過ぎ

3時間近く警察にいたってことだ

石神井警察署に長居したのって古物商の登録以来かも?





免許更新の帰り道で蕎麦でも食べようといつもの蕎麦屋に・・・

って休みだし

夏休みか?

なんだか贅沢に昼飯を食べたい気分なんだけど

色々考えたけど仕事もあるのでコンビニエンスストアでお弁当買っておしまい・・・





昼過ぎに店に戻りコンビニエンスストアで買った餌を食べてから・・・



RX350紫1のクラッチ側から作業開始

と言ってもキックギアでつまづいてしまった

別にトラブルではなく自分の経験不足が原因

キックギアってプライマリードリブンギアを組んでからでも入ると思ってた(HS1がそうだから)




でもこれがアイドルギアまで外さないと取付できない

サークリップを無駄にしてしまった・・・<自分のミスだけど

プライマリードリブンギアが仮組で良かった

コニカルワッシャまで無駄にするところだった




仮組だった理由はコニカルワッシャのサイズ?

なんとなく内径が大きいので中心がズレる

回転物の中心が出ないのって気になる

部品番号を確認したら間違っていなかったので締め付け時に気を付けるしかない




プライマリードライブギア側は大丈夫だった




表面が荒れていたクラッチのプッシュロッドを研磨したり・・・

そうだ!

クラッチレリーズをオーバーホールしていなかった

でも

オーナーさんからお預かりした部品に新品が混ざってるかも?


あれ?

変なもの見つけちゃった・・・




新品のレギューレータと整流器!




このタイミングを逃すと交換が大変なのでバッテリーケースを外して・・・




整流器はいいけどレギュレータの固定ボルトが曲者




この穴からドライバーを通して外すのか?

サイズ的に合わないんだけどなぁ

もう一回り大きな穴にしてくれると助かるんだけど・・・




これで充電系が新品になった!


ついでに見つけたグロメット類も何カ所か交換した

外装を取り付けちゃうと交換が大変なのでこのついでにね




なんだか妙に気持ちがいい!


この後はプライマリードリブンギアを組み込んだり・・・

クリーニングしてなかった左側クランクケースカバーを灯油で洗ったり・・・

クラッチレリーズの部品を探したり・・・

コーヒー飲んだり・・・





免許証の更新で毎回心配なのが視力検査

とりあえず眼鏡等使用ではない

でも前回と前々回は視力検査で「感がいいですね」って警察の方に褒められてる

まぁ なんとなく答えたわけで・・・

今回は妙にすんなりと合格した

おそらく「感がさえてた」ってことだな







YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする