goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

モトプランニングの整備(修理)に関して・・・その壱

2015年04月29日 | オートバイ

特別なことはやっていない。


あくまでも、基本的にやるべきことを普通にやっているだけ。


ツイン系のエンジン周りで、下記の部品は交換必須部品だと思っている。


***エンジン編***
スタッドボルト
ベースパッキン
スモールエンドベアリング
ピストンピンクリップ
エキゾーストガスケット
クラッチプレート
フリクションプレート
クッションリング
フリクションリング
スラストベアリング
コニカルワッシャ
オーリング
オイルシール(サイドシール)
オイルシール(キックペダル)
オイルシール(チェンジペダル)
オイルシール(ドライブシャフト)
オイルシール(クラッチプッシュロッド)
ガスケット


***オイルポンプ編***
オイルシール(オイルポンプ内)
ガスケット
オイルシール(クランクケースカバー内)


***キャブレター編***
バルブシートガスケット
フロートチャンバーガスケット



特にオイルポンプは、時間をかけて丁寧に作業をしているつもり。


2ストロークエンジンにとって、オイルポンプは生命維持装置と言えるものなので、例外なしにメンテナンスを行う。


シリンダーを開けない場合はあっても、オイルポンプを開けないことはないくらい手を入れている。


ちなみに、最小ストロークは規定内でも、内部オイルシールが劣化していたら、オイルは送られない!


目視で「ピコピコ」してるから大丈夫は、「大きな間違い!」



腰下周りのオイルシールも例外なしに交換している。


昔は「オイル漏れはオイルが入っている証拠」なんて言われてた。


正確には「オイル漏れは、オイルがどんどん減っていく証拠」だと思う。


まぁ、全部抜けちゃえば漏れなくなるけど・・・




クランクのサイドシールは、急に抜ける!


本当に突然抜ける!


もちろん抜けると走行は困難になる。


持ち込まれる車両で、サイドシールしっかりしていたことは・・・ほとんどない。


なかには、いままで走っていたことが不思議なくらい簡単に抜けちゃう場合も多く経験している。


オイルシールも「生命維持装置」の一部ということを忘れないように!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク中の営業に関して

2015年04月28日 | オートバイ

基本的に営業するつもりですが、イベント等で外出する予定もあります。


5月3日は、武蔵野ガレージセール出店予定です。


店には戻らない予定ですが、仕事の進捗状況によっては午後から営業の可能性もあります。


そのほか、未定ですがどこか一日だけ休むかもしれません。


事前に本ブログ等でアナウンスします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHX90青1(4月27日)

2015年04月27日 | オートバイ

特に偉そうなことはやってないんだけど・・・






店の前に並べてみたら、妙に違和感を感じる?







あんまりピカピカの車両を並べることがないからだと思う。





さて・・・





低回転域のマッタリ感を何とかしたかったので、コンタクトブレーカーだけは交換しておくことにした。


特にひどい磨耗ではなかったけど、今までの経験上、コンタクトブレーカーを新品交換するのは必須項目だから!







まぁ、あんまり見た目は変わらない?


実は、カムの表面のサビが酷かったので、軽く研磨して組み上げた。


本当ならば電装系を全て外して、クランクシールまで交換したかったんだけど、HX90にあまり時間をかけたくなかったから・・・


近所のネジ屋さんまで行ってみたんだけど、低回転域のトルク感が太くなった。


でも、色々と気になる部分はあるんだよね。


まぁ、それは少しずつ手を入れていこう。





今日は、もうひとつ・・・



痛みの酷かったエンブレムも、さすがに新品に交換するのはねぇ・・・


秘密の液体で・・・







まぁ、こんな感じまで復活すれば、妥協できるかなぁ


って言うか、フューエルタンクの白い部分に傷みたいになっている箇所がある。


ここって、工具を軽く当ててしまっただけ?


あれ?


えええ!


こんなに簡単に剥がれちゃうの?


次は・・・


パーツクリーナーが飛んだときに、ウエスで吹いたら白い部分の塗料が落ちてきてしまった!


なんとなく境界線みたいな箇所があったので、気になっていたんだが、一部分だけ塗装してあるのかもね。


こうなったら、白い部分を塗装しちゃうか?


もちろん、缶スプレーでだけどね!




自分の車両って、扱いが適当だなぁ


お客さんの車両みたいに毛布をかぶせたりしないもん!





YH0007
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1赤1(4月27日)

2015年04月27日 | オートバイ

ワイヤーハーネスと格闘が続いている?


ここまで時間をかけるつもりぢゃぁなかったんだが・・・


いつものことで、こだわり出すとトコトンまで行っちゃう感じ?


実は今まで使っていた線材に加えて、太目の線材をゲットしている。


と言うのも、純正で使われている線材の太さを、自分なりに検討した線材に変更するから。


ステアリング操作に、できる限り影響しないようなワイヤーハーネスにしたいけど、必要なところは余裕を見た線材を使いたい。






AS1用が完成したら、HS1用もラインナップに加えたいと思っている。


まぁ、需要があるかは謎なんだけど、モトプランニングで仕上げる車両に取り付けられたら、完成度が上がるからね!





YA0004
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHX90青1(4月26日)

2015年04月26日 | オートバイ

縁あってモトプランニングにHX90がやってきた!


ちょうど近所のお客さんにお渡しする部品があったので、早速試乗がてら走らせてみた。







まぁ、チョロチョロと気になる部分はあるけど、元気に走ってくれた。







リアに巨大なタイヤを履いているのが原因かもしれないけど、コーナーでの挙動にダルさを感じる?


なんて言うか・・・半歩遅れるような?







店を出発する前に、点火時期がずれているような症状があったので、軽く調整して低回転域が安定した気もする?


でも、本来はもっとレスポンスが良いはずなので、コンタクトブレーカーは交換したほうが良いだろうなぁ





YH0007

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に新しいお友達が・・・

2015年04月26日 | オートバイ

なんだか妙に来客の多い週末だった気がする。


もっとも一般的な「店舗」としては、少なすぎる人数かもしれないけどね。


そんな週末に、ツインのお客さんが!!!






あっ!


1台増えてるぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトレGT50

2015年04月25日 | オートバイ

昨年末に納車したミニトレGT50が、焼き付いたとの連絡があり、本日オーナーさんが車で持ち込んでくれた。


焼き付きらしい症状が発生した後、エンジンを冷やしたら走行可能な状態だったことから、軽い焼き付き?を想像してたけど・・・







排気側はセカンドリングが閉じ込められていた。







吸気側も程度は軽いが、傷が入っている。


納車してから300キロ強は、元気に走っていたようなので、何か問題が発生した可能性もある。


初期型のマフラーから、サイレンサー別体の後期型に交換した直後だったみたい?


マフラーとの関連性も考えないとなぁ


シリンダーは、オーバーサイズピストンを入れる方向で検討して、最終的にメインジェットの番手も再検討しようと思う。





YF0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1赤1(4月25日)

2015年04月25日 | オートバイ

ワイヤーハーネスの製作を進めながら、近所迷惑?なバッフル焼なんぞを・・・


んで・・・







バッフル内にあって良いとは思えない量の塊がゴソゴソ出てきた!


これだけでも、相当エンジンが元気になりそうな気がするなぁ





YA0004
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルポンプ(AS1STD)

2015年04月25日 | オートバイ

オイルポンプのオーバーホール依頼をいただいた。


AS1スタンダードのオイルポンプだと思うが、なかなか程度は良さそう。


エンジンオイルがミッション内に侵入したような症状だったとのことで、チェックバルブの不良の可能性もある。


もちろん、クランクケースカバー側のオイルシールも疑う必要はあるけどね。







早速分解して各部の点検を行う。


チェックバルブのボールが接触する部分は、自作の工具で研磨したが、構造的にも漏れを完全に抑えることは難しい。


少しでも密着性を高める手段で仕上げる程度?


アルミ製の本体と、鉄製のボールだからなぁ







本体内部の腐食が気になるが、毎回苦労させられる駆動シャフトの表面は、意外と綺麗な状態だった。


オイルシールのリップ部分に磨耗した跡は発生しているので、軽く研磨して仕上げることにする。


んで問題は、例の「栓」だが・・・







別に抜け落ちてきたわけではない。


前側から押してみると、ほんの少しだけ「コクって」動く程度だったが、本来はジッとしている部品だから・・・


しかるべき位置に押し込んだ後で、お約束の接着剤攻撃!







リターンスプリングって、こんな表面処理だっけ?


これって、社外品か?


海外で流通している社外品の表面処理に似ている気がするけどなぁ







一晩放置して組み上げたところ。


最小ストロークは、0.2ミリ程度だったので、シムを追加して0.25ミリに修正した。


さて、動作確認をやらないとなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

King of the BINBOUSHO?

2015年04月22日 | オートバイ

すでに何度も使いまわしている錆取り液なんだが、相変わらず貧乏性はなおらない?





てもちのHS1のフューエルタンクの錆取り作業中!


これって、自分のHS1を作るときに使うつもりだったタンクで、内部のサビもそれほど酷くはなかった。


んで、お客さんのフューエルタンクを処理したあと、ミニトレ・・・次にHS1となった。


でも、4日も放置すればそれなりに効果があったようだ。







それなりと言うより、しっかりと綺麗になってしまった。







せっかく内部が綺麗になったので、ニーグリップラバーとエンブレムを付けちった!




実は、錆取り液は、まだ処分していなかったりする。


もう一度くらい処理できそうな気がする?



・・・無理かなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする