goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日の回収プランニング?

2016年01月31日 | オートバイ

通勤途中で知人から電話が入った。


「ポッケいる?」


欲しいけど、置き場所もないしなぁ


「HT1もあるみたいよ」


えええ!


キャラバン君に積んである荷物を下ろし、そいつを乗せて都内某所へ向かった!







あいや!


キャラバン君に4台乗せたのって初めてかも?


DT90、ポッケ、JT1、Z50A


そのた部品をゴチャゴチャと・・・







HT1ぢゃぁなくってDT90だったけど、まぁDT90も面白そうかもね。







両方とも「キック降りて圧縮ありますよ」って言われちゃった・・・


いまさら意地張ってもしょうがないので確認したけど、両方とも簡単に始動しそうな感じ?


もちろん走らせるには大変だとは思うけど・・・







JT1は、オーナーさんが乗りたいので、「直してもらえますか」って・・・


あいや!


メイヨ保管場所!


Z50Aも走らせたいらしいけど、僕の範疇ではないので知人の店に落っことしてきた。





片付けも大変だった。


結局、一日つぶれちゃった・・・


どうする?


一気に3台も増えてしまったぞ!


と言うことで、ポッケの嫁ぎ先を急募します!


部品交換会に持っていくことも考えてるけど、まずは直して乗りたい方を募集します!


走行距離は、3千キロくらいだったと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッケいりませんか?

2016年01月31日 | オートバイ
訳あってモトプランニングにやってきたポッケ。





程度は良くありませんが、フロントフェンダーとサイドカバー以外は揃っていると思います。

見落としがあったらすみません m(_ _)m

キックも降ります。(笑)

1万円でいかがですか?(運んだ手間程度)

保管場所の関係で、なるべくはやく処理したいんです。


***嫁ぎ先が決まりました***

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のCB93

2016年01月30日 | オートバイ
たかがハンドル・・・


されどハンドル・・・




ハンドルを交換するにあたり、ヘッドライトケース内の配線を外していくつもりだったんだけど・・・




外すと言うより外れかかってたり、適当にもんじゃくってある配線を整理することから始める必要があった。


なかには、絶縁目的で巻いたと思われるビニールテープが剥がれてたり、ギボシ端子の絶縁カバーがなかったり・・・


しかも、ノーマルに比べサイズの大きいハンドルをつけるときに、スイッチフォルダーからの配線を延長したんだろう。


いや、この作業は「延長」とは言えないレベル?







容赦なく切断!


だって、全部同色の線材で延長してあるし、つないだ部分はビニールテープでグルグル巻き!


こんなのハンドルから抜けるわけない!


どちらにしても、全部同じ色はダメでしょう!










この子は、もともとウインカーがなかったんだろう。

追加で取り付けたんだと思うけど、変な色の線材だし・・・







ウインカーリレーはヘッドライトケース内に隠れてた。


本当の場所って知らないけど、パーツリストの図面で確認する限り、後の方な気がする。







んでもって、スイッチフォルダーの配線をやり直さないと、ハンドルを取り付けられないので、チャッチャと!







ヤマハと違って線材の被覆色を知らないので、メモしながらの作業だった。







問題はこっちかしのスイッチフォルダーだった。


スタータスイッチの構造が、ムチャクチャ凝っているので、配線の付け直しで分解したは良いけど・・・


組み上げるのが大変だった!


写真なんか撮ってる余裕はなかったけど、記録に残しておけば良かったと後悔しているくらい?







無事に完成!


もちろんテスターで動作確認済み!







んでもって取り付けた写真!


いままでのハンドルに比べて、乗車姿勢もコンパクトになって良い感じ!







ワイヤー類もしかるべきルート(おそらく)を通線することができた。





さて・・・明日はヘッドライトケース内の配線を仕上げて、走らせられるか?







HA0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドル交換だけのはずなのに・・・

2016年01月28日 | オートバイ

CB93のオーナーさんが来店され、今後の作業に関して打合せを行った。


んで、ノーマルに比べると、異様に幅の広いハンドルを純正に近いタイプに交換することに決定!


作業的には簡単なはずだけど・・・






あいや!


配線がメチャクチャなんですが・・・




ここんとこ、人災に見舞われるなぁ







HA0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のDS5-E(1月27日)

2016年01月27日 | オートバイ

バッテリーも充電した!


天気も良く思いのほか暖かくなった!


さて!


早速試乗へ出発!


あれ?


あれ?


アイドリングも安定しているし、スロットルを開けている限り元気に走ってくれる!


問題は・・・


スロットルの開け始めから、ハーフスロットル付近でのボコボコ?


スロットル開度が大きくなると暴力的に加速していくが、開度を半分以下にすると、突然ボコボコボコボコ・・・


なんとなく怪しい箇所を思いついたので、店に戻って作業を開始!


ちなみに点火プラグを確認したら、濡れてこそないけど真っ黒だった。





疑ったのはジェットニードル。


オーナーさんは、社外品(有名どころ)のキットを使用したらしいが、どうもジェットニードルが細く感じていた。


番手の刻印はなさそうだけど、直感でなんとなくね。


純正ジェットニードルも一緒に預かっていたので、比べてみると・・・





写真下側が純正のジェットニードルなんだけど、予想通り上側の社外品は細かった。


感覚って言うか、「感」や「経験」は重要だって再認識したんだが、ノギスで測って0.1ミリから0.2ミリ程度の差?


僕自身、DS5のキャブレターは初めてだったけど、なんとなく細いなぁって思っていた。


本当に「なんとなく」なんだけど、改めて比べてみると確実に差があった。







さて!







おゝ!


おゝ!


おゝ!


今までとは全く違う加速!


アイドリングからスロットル開け始めもスムーズ!


そのまま6千回転を超えると・・・バビューン!


さっきまでは全く使う気にならなかった、5速60キロ程度の巡航が普通にできるようになった。


まぁ、シリンダー周りからのガチャガチャ音は相変わらずだけど・・・







店に戻り点火プラグを確認すると、今まで真っ黒だったのに・・・





若干薄めの気もするけど、これでキャブレター周りは一段落した感じがする。


あとは、ガスケット類を準備してシリンダーやピストン周りのオーバーホールだね!







YD0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼飯

2016年01月27日 | 徒然なるままに・・・


ぐんまちゃんヌードル
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲タイム

2016年01月26日 | 徒然なるままに・・・


中村橋の喫茶店でコーヒータイム!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の爆弾(仮)処理・・・DS5-E(1月24日)

2016年01月24日 | オートバイ

昨日、オーナーさんが来店されたので、今後の進め方を相談させていただいた。


まだ結論は出てないけど、オーナーさんがお持ちの予備エンジンに積み替えることも考えているとのこと。


まぁ、予備エンジンの素性が心配だけど、状態がよければ悪い方法ではないと思う。


クランクベアリングもゴロゴロしてるし・・・




でも・・・僕的には、答え合わせもやっておきたい気がしたしね。







ヘッドガスケットを作ってみようと作業開始!


店舗奥の事務スペースって、物凄く寒かったりする!


こんな手先だけの作業には辛すぎる!


作業ジャンパーにオーバーパンツと言う、極寒ツーリングみたいな格好で図面を作成したり、型紙切ったり・・・


なんだか妙に切り抜いた型紙が散乱しているのには、訳があって・・・


この子のスタッドボルトピッチって、前側と後ろ側で5ミリくらい違ってた。


最初は切り抜き損なったかと思ったよ!


それにしても、なんでピッチを変えているんだろうか?


単なるトラップか?







なんとか型紙も完成したので、0.8ミリのアルミ板でガスケットを製作した。


本当は1ミリ程度で作りたかったんだけど、手持ちがなかったので・・・


シリンダーヘッドを取り付けコンプレッションを測定したら、8キロ程度まで下がってくれた!


おゝ!


これなら点火プラグ君達もやる気になってくれるかも?





さて! エンジン始動!






おゝ!


アイドリングも安定しているし、もちろん失火もしていない!


もう少しコンプレッションは低いほうが良いと思うけど、まずはこの状態で走らせてみるか。





フューエルタンクを取り付ける前に、内部をエアブロウしておかないと・・・


と言うのも





なんだか鰹節みたいなのが、沢山出ていたから。


サビではないけど・・・やっぱり鰹節か?


前のオーナーさんは乾物屋さんかなぁ


まぁ、鰹だしぢゃぁ走らないと思うけど。







微妙にガソリンが滲んでいたフューエルコックも、簡単にオーバーホールした。







リアフェンダーの上に転がっていた、ウインカーリレーも適当なラバーで固定しておく。







さて!


バッテリーが弱くなっていたので、今日の試乗は控えたけどね。


なんて、実は寒さにめげたとも言うか?







YD0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理(デジタルマルチメーター)

2016年01月23日 | オートバイ



何度も修理している箇所なんだけどね。


苦労しなくても新しいケーブルを買えばいいのか?


まぁ、修理が好きなのでしょうがないと思うけど・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄ピィ君・・・

2016年01月23日 | オートバイ

黄ピィ君を陸送業者さんに引き渡した。






今まで黄ピィ君の定位置だったところが広くなり、HS1へのアクセスが楽になったけど・・・


やっぱりちょっち寂しい・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする