goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

残念・・・

2014年05月31日 | 僕とSONY

ジェスから返事が来た!


残念ながら「ウケ狙い」ではなかったみたい。


その昔、両親が音楽関係の仕事をしていて、テープの箱がたくさんあるそうだ。


単にもったいないので、梱包で使っているとのこと。


また、Sonyのテープが入手可能かはわからないけど、街に行ったときに注意してみると言ってくれた。


いいやつだなぁ・・・ :-)


ちなみに、ここでの「音楽関係」とは、きっとレコード屋さんみたいな店だと思う。


その仕事もインターネットの音楽配信が始まって、仕事がなくなってしまったらしい。


彼女は「kill by internet music off course.」とメールで表現していた。


しかたがないのかも知れないけど、ちょっち寂しい・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングスロード

2014年05月31日 | 徒然なるままに・・・

ドキドキする月末!

駐車場代を払いにキングスロード君で出かけた。

暑くなってきたのでピクニカ君では疲れそう、でも丸金君はわけあって使えない・・・(出せない?)





セーフティーレバーがないので、ブレーキ操作に気を使うけど、そのぶんゆっくり走れば大丈夫?


せっかく天気もいいので、少し遠回り!

いつもは白子側沿いを走るんだけど、今日は外環の側道を使ってみた。





関越自動車道が見える辺りまで走って、川沿いに戻って一休み。

なぜかわからないけど、この子は本当に乗り心地が良い!

なんとなくフレームが柔らかいような・・・(良くわかんないけど)





お友達も暑そうだ・・・





川に近いだけ多少は涼しいんだろうか?





久しぶりにあかまつ緑地の溜池に立ち寄ったら、気温が高いからかもしれないけど藻が大量発生している!





あんまり住み心地は良くなさそうだけど、ザリガニ君たちは元気みたい。

写真ではわからないけど、藻エビっぽい子もいた。





でもここのザリガニ君たちは、シラッちゃけてるんだよなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み終わった!

2014年05月31日 | オートバイ
明日の荷物が積み終わった!



久しぶりに大量!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪業務連絡♪

2014年05月31日 | 徒然なるままに・・・

明日、6月1日は、武蔵野ガレージセールに参加予定です。


午後は店に戻る予定ですが、昼飯食ってからになるので、開店は14時頃の予定です。


ご来店予定の方は、メールや電話にて確認いただければ幸いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(5月30日)

2014年05月30日 | オートバイ

***もう一本!***

残っていた3本の内、2本は抜けた!



でも、最後まで残った1本が手強そう!





見るからに手強そうだモン!

まぁ、こんなにこだわらなくっても、折ってから抜き取ったほうが気が楽かも?って時々思うんだよなぁ







***水では走らんて!***



近所の方の依頼でスージーの整備をやってる。

症状的には・・・エンジンがかからない!

まぁ、オートバイにとって非常に重要な機能が働いていないってことだね!





なんだか、負圧コックの動作が変だぞ?

開放にしても、ガソリンが出てこない・・・

分解してみると、妙に綺麗なんだけどオーリングが固着していたみたい。


フューエルタンクからガソリンを抜いてみたら、妙にゴミが出てくる。

ゴミと言っても、有機物的なゴミ?

小枝とか・・・チョコレートぢゃない!


キャブレターにガソリンを直接送ってもエンジンはかからなかった。

プラグに火花は飛んでる・・・


まさか!





あいやぁ

キャブレターのフロートチャンバーから出てきたのは、大量の水!

フロート室いっぱいくらいの量だと思う。

オーナーさんに確認してみると、先日の豪雨時に外に出しっぱなしだったみたい。

でも、こんなに水って入るんだろうか?

キャブレター内も結構汚くなっているので、一通りメンテナンスして組み上げてみるか?







***ニヤけてる?***



例のお菓子の裏側!

困った!

可愛い!

こんなチームが出場するサッカー試合があったら、間違いなくファンになっていると思う。

あっ! サポーターって言うんだっけ?

ケロマツの目がたまらん!





中身も想像通り・・・いや、想像以上に困ったことになっている。

食べられないぢゃん!

開封時は気をつけて、裏側からはさみを使って・・・







***ウケ狙い?***



頼んでいたクランクシールが届いたんだけど・・・





毎回、気になる広告で梱包してくるんだよなぁ

でも!

でも!

今回は、一味違う!





まさか!

オープンリールのインデックスラベルでしょう!?

ソニーだし・・・

絶対にウケ狙いだと思う!


実は、この代理店の担当さんは、ジェスって言う女性で、何度も電話で話している。

確か僕がソニー製品を集めていることも話していたので、間違いなく狙ってると思う。


早速、部品到着のお礼とオープンリールテープが入手できるかの問い合わせを送ってみた。

まぁ、オートバイ部品の商社なんだけどね!







***お友達?***



ミニトレの試乗途中でお会いしたお友達!

食事中だったみたい?





この子は、毛づくろい中?





毛づくろい継続中。





一休み?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトレGT80黄

2014年05月30日 | オートバイ



先日の試乗でキャブレターの再セッティングが必要との判断が下されたミニトレ君

再セッティングと言うほどへヴィーな作業ではないと思うんだけど、もうちょっちカロヤカに走らせてあげたかった。

んでもって、面倒・・・いや、手間のかかるセッティング作業を開始!


まず、なんとなく気が付いていたパイロットジェットの変更からはじめる。


手持ちの番手で適当なと交換して、試乗へ出発!


ん?


かなり良くなってきたけど、今度はスロットルの開け始めのダルさを解消したくなる・・・


そうなると、ジェットニードルのクリップ位置でゴマカス・・・いや、調整してみるか。


おゝ!


アイドリング時からのレスポンスもよくなってきた!


んでもって、再度試乗へ出発!





いやいや!

すばらしい!





これくらいレスポンスが良くなると、交差点からの脱出時に気持ちよくスロットルが開けられる。


残念なことに、今日はテストコースの予約がいっぱいだったので、公道でのテストとなってしまった。


と言うことで、3速で60キロまできちんと出せることを確認して終了!

計算上は、3速8千回転で67キロまで出せることになる。

十分すぎるでしょう!


ちょっちシフトチェンジのフィーリングが硬く感じたので、クラッチ周りの再確認をして終わりにするか。






ちなみに、この子のマフラーって、幻のサイレンサー取り外し可能タイプ!(幻なのか?)





このボルトでサイレンサーが固定されている。





こんな感じで抜けてくる。





まだまだ綺麗!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♫業務連絡♫

2014年05月28日 | オートバイ

ミニトレGT50用のシートを探していた◯◯さんへ業務連絡です。

連絡先がわからなかったので、ここにアップします。









シートが入荷しました!

表皮も柔らかく、気持ち悪いくらい綺麗です。

シートベースも錆びている箇所はありますが、十分使用できるレベルです。


ただし、高いです・・・本当に高いです!

現物を確認していただき、納得していただけなければ、返品(返送)しようと思います。

モトプランニングでも欲しいのですが、高いので・・・

お時間のあるときにいらしてください。

ちなみに、見るのはタダです!


29日木曜日は留守にしますが、30日と31日は営業しています。


♫ 以上、業務連絡でした ♫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトレGT80黃

2014年05月28日 | オートバイ




来月には納車したいので、そろそろ作業を始めないと・・・

まぁ、さんざん乗り回していた車両なので心配要因はないんだけどね!

そうは言っても、新しいオーナーさんのところに嫁がせるんだから、バッテリーやオイル等の消耗品は交換しておきたかった。





また、出来るだけ気持よく走らせてあげたいので、キャブレターのセッティングも手を加えないとなぁ

いまでも十分に走るけど、低回転域をもう少しカロヤカにしてあげたかった。

この子は、ポートに手を加えているので、高回転域は元気元気!

その代償としてか?スロットル開け始め付近の、極低回転域で重さが出てしまっている感じがする。

まぁ、まじめにセッティングすれば解消することはわかっていたけど、自分で乗るぶんには面倒だし・・・

と言うことで、キャブレターのセッティング準備として、数ヶ月放置状態からの復帰をさせてあげた。

なんて格好良いこと言っても、やったことは・・・



キャブレターのオーバーホール(純正のまま)

点火時期の確認

各部締め付けの確認

タイヤ空気圧の確認

こんな感じ?


フューエルコックに例のフィルターを取り付けていなかったので、分解クリーニングついでに取り付けた。

フューエルタンク内は、びっくりするくらい綺麗!

古いガソリンを抜いて、内部を乾かして、エアブロウ!



さっさと組み上げて、まずは走らせてみる! ってこればっかりだなぁ





う~ん 速い!

近所を一周するだけと思って出かけたけど、あまりに気持ちいいので1時間くらい走っちゃった!







試乗途中の写真は、すべてソニー製のコンパクトデジタルカメラ「DSC-WX300」で撮影した。

最近になって、やっと気に入った写真が撮れるようになってきた気がする。





この子は、各部にメッキされた部品が使われている。

サイドスタンドもクロームメッキ仕上げ?





微妙に広がっていたフォーク部分を、きちんと修正したのでスタンド使用時の車体も安定したね。





整備頻度の関係で、青ピィ君と場所を入れ代わっていただいた。

さて、今週中にはセッティングを仕上げたい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術中にはまったな・・・

2014年05月28日 | 徒然なるままに・・・pika

郵便局の帰りに近所のスーパーマーケットに立ち寄った。

ちょっち遅くなったけど、昼飯を買おうと思って・・・

んが!

目が合ってしまった!





ピカチュウがなんか可愛い服を着てるぞ!





サッカー協会かなんかと協賛しているみたいだなぁ

横から開封しないとフォッコの顔を破っちゃう・・・



サッカーにはマッタク興味がないし、このお菓子自体も知らなかったんだから、ものすごい宣伝効果だ!

値段も見ないでカゴに入れちゃったけど、意外と高いお菓子だった・・・



中の子袋にもピカチュウが印刷されているみたいだけど、帰宅してから開封しよう。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドマスター

2014年05月27日 | 徒然なるままに・・・
ラヂオのスタンリーキューブリックさん特集から、映画づいちゃったみたい?

某有名動画サイトで検索すると、昔のSF映画が意外と見られることに気がついてしまった。

さっきまで見てたのが「世界が燃えつきる日」

残念ながらSF映画の中では「三流」って位置づけされてるみたい?

ランドマスターってなんとなく格好良いと思うんだけどなぁ

まぁ、俺も「なんとなく」って書いちゃうんだから、微妙なのは確かだね。

ストーリー的にも・・・

エンディングに近づくにつれ、そろそろ困ってきたのかなぁって感じのストーリー展開になってくる。

んでもって、気が付くと「何事もなかったように」普通に戻ってる。

今までってなんだったの?って感じで終わっちゃうのが、僕的には残念な気がする。

空に流れる光の雰囲気は、「時間の旅」を思い出しちゃうし・・・

それにしてもランドマスターて水に浮くんだね。

仮に浮いたとしても、バランス的に逆さまになりそう?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする