goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日の卓上ラヂオ達

2020年10月25日 | 僕とSONY

またラヂオの話か?

大意はないけど手持ちのラヂオたちを動態保存するためにできるだけ電源を投入する試みを始めた!

音源はタブレットでBluetooth経由でFMトランスミッターへ

そしてFMラヂオで受信する

ラヂオ以外はブリブリデヂタルだけどね・・・




2020年10月22日

ICF-4350:1975年製

ポケッタブルラヂオと呼ぶには微妙に大きいし重い

ポータブルラヂオか?






2020年10月23日

TFM-4500:1973年製

ギリギリポケッタブルラヂオサイズか?

縦型のデザインがお気に入り!

アンテナ先端の赤ポッチもカワイイ

この時代に006Pなんて・・・






2020年10月25日

TFM-3710:1973年製

なんでこんな形にしたのか?

正面から見るとほとんど正方形

アンテナ先端には当然のように赤ポッチ!

この子も006P・・・




こんな企画がいつまで続けられるのかわからないけど

毎日交換しても数か月は続けられると思う

自分でも全てを把握できてないくらいの台数がある

もちろん動作しない子もいるので・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗用ラヂオを更新してみた

2020年09月23日 | 僕とSONY



あまり偏っているのも問題なのでRF-888

久しぶりの電源投入だったけど大丈夫みたい?




それにしてもスピーカーが威張ってる

音的にはこんなもんか?

きっとすぐに飽きると思うけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニアック過ぎるもの?

2019年08月13日 | 僕とSONY



明日の昼間にノンビリやるつもりだったけど何気なく直してしまった

まぁ 問題の箇所はわかってたので分解できれば早いってことだな

んで

これは何かと言うと・・・





CF-1880と言うもんげーマニアックなラジオカセットの付属品

標準装備のワイヤレスマイク

なぜか本体だけ持っていてマイクが欲しいなぁって思ってた

そうしたら某競売サイトにジャンク品としてCF-1880が出品された

もちろん破格値でゲット!(送料のほうが高い)





三枚におろして問題を解決したので正常に動作するようになった





周波数調整のコア回しがなかったので爪楊枝で即席ツマドラを製作





内部構造は単純なんだが微妙に気を使う作業



これでマイクが揃った!

だけど

ジャンクの本体が余った・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMラヂオが好き!

2019年04月17日 | 僕とSONY

と言っても、FEN(現AFN)しか聴かないので一局ラヂオで十分なんだけどね。





TR-4150もTR-3250も6石トランジスタラヂオで、年代が微妙に違ってる。





TR-4150は1973年頃のモデルで「MADE IN JAPAN」の刻印が入っている。

TR-3250は5年位後に発売されたモデルで「MADE IN HONG KONG」って入ってる。

別に日本製が絶対とは思ってないけど、デザイン的にTR-4150は素晴らしいと思う。<自分比





なんとなくソニービルを思い出すようなデザイン?





コンデンサー等が劣化していると思うので、今の状態で音質がどうのこうの言ってもしかたがない。

当時はAMラヂオを買うのが精一杯だった。

わざわざ睡魔と闘いながら深夜放送なんて聴いたこともない。

ラヂオ聴きながら勉強するほど器用でもなかった。(いまでも)

んで、FENだったら聞き流せるからね。

英語の勉強になったかは謎だけど・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品取りのつもりだったけど・・・

2019年02月07日 | 僕とSONY

まぁ


いつものことなんだが・・・


あるソニー製品を綺麗に仕上げたかったが、不足している部品があった。


悩んでいると、ちょうど良いタイミングで、某競売サイトにジャンク品が出品されているのを発見!


ほしかった部品も付いている。


金額的にも2千円(送料込み)でおつりがくる!


これは落札するしかない!


さすがにジャンク品だけあって、ライバルは登場せずに終了・・・


本日手元に到着したんだけど、これが直せそうなレベルだった。


うわぁ


これは・・・まずい展開だぞ!


部品取りにするつもりが、稼働品にできそうな予感?


それでも不足部品があるので、今度は新たに2機種分の部品取りを探さなきゃ!


あいや!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は「Time In Matic」シリーズが好き!

2019年02月01日 | 僕とSONY



実はソニーの「Time In Matic」シリーズが大好きだったりする。

右側の「ICF--5350」は本日クロネコさんが運んできてくれた。

だって・・・某競売サイトでもんげー安かったんだもん!

しかも誰も入札しないし・・・

何が便利かと言うと、スイッチをタイマーモードにして四角いボタンをポコン!

これで約1時間だけ電源が入る。

つまり音楽が聞こえなくなったら1時間経過しているという事。

これでコーヒータイムを忘れずにすむ? <いや、別に1時間おきにコーヒー飲んでるわけではない。

ICF-5250とICF-5350が並んでいるなんて、なんて贅沢なんだろうか!

年式は両方とも1974年だったと思うので、45年も前のモデルなんだよなぁ





あれ?

もう一台あるぞ?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうじき者ばかり!

2018年11月29日 | 僕とSONY



一般的にはあまり必要のないものだと思うけどね

僕的には活躍の場が多い「しょうじき者たち」





「BE-7」





変な四角い箱はカセットテープに記録された内容を消すもの





テープを差し込んむだけで消えちゃう





ある意味危険な機械?







「HE-2」





テープデッキのヘッドを消磁するためのもの

ちょっち使いにくいので登場回数は少なめ?







「HE-4」

こちらもテープデッキのヘッドを消磁するためのもの





動作中は先端が光る

ぜんぜん照明として役に立つ明るさではない

形状的にカセットデッキでの作業が楽なので活躍している



まぁ どちらにしても

もんげーピンポイントでしか役に立たない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのソニーネタ?(FX-402A)

2018年08月23日 | 僕とSONY

「ラテカセ」って、妙な呼び方そされてた気がする?





一般的には「FX-300」が有名なんだろうなぁ

でも、モトプランニング的には「FX-402A」が素敵だと思う。







デザインに緊張感があるもん!







このフードはオプションだったのかもしれない?

「VF-11」って型名が印刷されてるから。

放送業界的に「VF」ってビューファインダーのことだけど、これはビデオフード?







これがパタッと開くんだよなぁ

憎らしいくらい格好良い!







カセット部、良いデザインだなぁ

TC-1100を思い出させてくれるなぁ





残念ながらアナログ放送が終了しちゃったので、テレビは使い物にならない。

まぁ、電源がないので、そもそも使い物にならないんだけどね。

RFコンバータを使えば使えると思うけど、そこまでして使うのかって感じ?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間だけお盆休み?

2018年08月12日 | 僕とSONY

午前中から来客予定が入っていた。

まぁ 世間的には連休なんだろうね。

んで、せっかくなので来客の合間に1時間だけお盆休みを取ってみた?




店舗側のラックがしばらく放置状態だったので、少し綺麗にしてラヂオも入れ替えた。






CF-1480君に引っ込んでいただき、TFM-9510君を出してきた。

音源は事務机にあるタブレットでインターネットラヂオを再生し、FMトランスミッタで送信したもの!

つまり・・・FMラヂオさえあれば、店内のどこでも聴くことができる。






クロックラヂオのICF-C530との聴き比べ?






あまり並ぶことがないワンコ達?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY TFM-3710

2018年07月17日 | 僕とSONY
なんだか久しぶりのソニー製品の話題?

もう何ヶ月も前から事務所に机の上に「TFM-3710」が転がってる。




1973年頃の製品で、個人的に大好きなラヂオだったりする。

何台も持ってるのに、見かけると欲しくなる。

外観的に正方形に近い形状で、一般的なラヂオとしては珍しいかも?

選曲表示も贅沢な構造で、内部は複雑な糸掛になってる。







こんなサイズなのに、製造コストのかかる設計をしたもんだ。

おかげで選曲ダイヤルにトラブルのある個体をよく見かける。

基板単体にするのは、さほど困難ではないのが助かるけどね。







アンテナは、背面に対角線状に収納している。

おそらく長さを稼ぎたかったんだろう。







アンテナ先端の「赤ポッチ」が大好き!

赤ポッチがあるから感度が良いわけぢゃぁないけど、妙に可愛いと思う。





この個体は、選曲部分を手直ししてあるので、普通に使える。

「普通に使える」って言うのは、僕的にもんげー重要!

ラヂオもオートバイも、普通に使えることが最重要課題と思ってるから。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする