goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

風邪かなぁ・・・

2018年11月23日 | つぶやき



結論としてわかったこと?


仕事を休むと体調が悪くなるということか?


昨日の昼頃から、なんとなく頭が痛くて熱っぽく感じた。


これは風邪ひいたか?


この時期に風邪ひくと大変だよなぁ・・・


と、昨晩は、珍しく風邪薬飲んで早めに寝てしまった。


あまり「クスリ」と言うものを飲まないので、意外に効果があったのかもしれない。


今朝は普通に近くなったような?


あまり無理しない程度に頑張るつもりだけど、無理しないと終わらない仕事ばかりだもんなぁ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX90青2 エンジン始動!

2016年06月07日 | つぶやき




無事にエンジンを始動させることができた?


「?」がついているのは、ちょっちミスがあったから・・・







ドライブスプロケットとドライブチェーンを取り付ける。


コンタクトブレーカーの接点ギャップと、点火時期を合わせる。


とりあえずのバッテリーを搭載して、電装系の動作確認と、実際の火花を確認する。


エアクリーナジョイントを取り付けて・・・あれ?


意外と取り付けが大変だった。


確かに固くなっているけど、この子の場合、まだ使用できるレベルと判断してた。







長さ的には十分届くので、キャブレター側の形状を少しばかり矯正してみる。


ドライバーの柄を突っ込みながら、ヒートガンで適度に熱を加えていく。


勢いで熱すると溶け出して大変なことになるからね。





さて


エアクリーナジョイントも取り付けられたので、各部の点検を行いエンジン始動の準備は整った?





ここでエンジン始動!


あれ?


あれ?


あれ?


アイドリングが安定しない?


スロットルを開けると、元気に回転が上がっていく。


う~ん


点火系は完璧なはず!


症状的に燃料系が怪しい感じがする。





そう言えば・・・


ここで、なんとなく思い当たることが・・・





結論的に、大当たり!


油面の問題だった。


実は、少し前にあるデータを入手したんだけど、そこに記載されていた油面のデータに調整していた。


正確には、すでにその数値になっていたので、測定だけで組み込んでいた。


そのデータが僕の記憶と違っていたわけだが、エンジン始動後に問題があったら修正すればいいや。


ってそのままにして、忘れていたんだね。


情けない・・・


やっぱり経験や記憶って大切なんだと実感!(もっと自分を信じろってことか?)


んでもって、最初の動画を撮影したわけ。





んぢゃぁ、もともと油面が合っていなかったのかもしれないけど、いまさらなので・・・





と言うことで、安定してアイドリングしている。


えっ? エンジン始動の動画がないって?


ちょうど常連さんがいらしてたので、撮影せずに始動させちゃったから・・・





あと・・・動画の最後の方に、オイルポンプが映っている。


この動きが最小ストロークになる。


アイドリング時に、この程度の動きをしていないと、最小ストロークが合っていないことになるので、要注意!









さて、明日は公道復帰できるか?







YH0011

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB93 start engine!

2015年12月14日 | つぶやき

入院の手続きの際、オーナーさんがエンジンを始動させて入れていたので、不動車ではなかった。


そして駐車場で200メートル程度走らせたんだって。


でも、エンジンを停止させたとたんに・・・ヂョロヂョロヂョロ・・・





フロートに問題があることはわかっていたけど、「浮」に穴が空いてちゃ交換するしかない。


でも、部品なんてあるわけない!


と言うことで、手持ちのRD50系のフロートから「浮」を移植することにした。


ちょっちもったいないけど、もう少し在庫があるので・・・






まずは純正のフロートから穴の開いた「浮」を外す。







RD50のフロートから外した「浮」を半田で固定する。


なんて文章で表現すると簡単そうだけど、取り外した「浮」から古い半田を綺麗に除去するのが大変・・・


微妙に歪んでたフロートアームを修正したりと、意外と時間のかかる作業だった。







苦労したけど、思いのほか綺麗に仕上がった! <自分比







キャブレター本体に取り付けて、本体と干渉していないことを確認した。







これで準備完了!







早速取り付けてエンジンを始動させた。


これが気が抜けるくらいあっけなく始動してしまった


もちろん悪いことではないけど・・・


こうなると、走らせたくなるもんだ!


ガッチガチに張りまくっていたドライブチェーンを取り外し、正規駒数(たぶん)に交換する。


各部の点検をして、軽く走らせて見た。


これが良い方向に裏切られた?


実は、もっと情けないパワー感を想像していたんだが、これが良く走る!


もちろん細かい部分まで確認してないので、各部のご機嫌を伺いながらの試乗だったが、低回転域から十分なトルクを感じる。







クラッチにも爆弾が潜んでいそうなので、部品をそろえてから確認を進めることにしよう。



実は、キャブレターにも、新たな問題があったんだけどね!





そうそう!


今回の作業で、大活躍してくれたのは・・・





近所のホームセンターで買ってきた、半田吸い取り網とペースト!


ペーストなんて何年ぶりだろうか?


「浮」の空気抜き穴を塞ぐとき、ペーストのおかげでものすごく楽だった!







HA0001


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぃくぅあ!

2015年06月24日 | つぶやき

日本語で表現するのって難しいと思うけど・・・





お客さんからスイカをいただいた。


実は、スイカには忘れなれない思い出があったりする。


25年位前に1ヶ月ほど中国に滞在したことがあった。


もちろん仕事なんだけど、海南島からハルビンまで各地の映像機器のメンテナンスをやった。


その年の中国は、スイカが大豊作だったみたいで、道路脇に山のようにスイカが売られていた。


本当に山のよう!


僕の身長より高く積まれていて、売れ残ったらどうするんだろうか?なんて余計な心配をしたくなるくらい。


もちろん値段はバカみたいに安かった。(日本人的な金銭感覚)


日本円で10円とか20円とか・・・


各地の医療機関や学校を回ったんだけど、どこに行ってもスイカが出てくる。


現地に入ると仕事の前に、スイカ・・・


一休みしていると、スイカ・・・


作業が終わると、スイカ・・・


しかも大きなスイカを半分に切ってスプーンで食べるという、大名食い?


帰国するまでに頭が緑色になるかと思うくらいに食べた気がする。


それまでスイカは好きではなかったが、妙に甘く美味しいスイカを食べ続けて好きになったのかもしれない。


一般的日本人の数年分・・・いや、十数年分?くらい食べた気がする。






いただいたスイカは、夕食後に美味しくいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルポンプ

2015年05月04日 | つぶやき

組み上がったHS1のオイルポンプだけど、発送する前に動作確認しないとね。


んでもって


まずは、いつもの治具に固定する。


普段はオイルタンクをつなげて放置するだけなんだ・・・


今回オーバーホール依頼があったオイルポンプは、チェックバルブの動作が怪しかった?


そのためチェックバルブを動作状態にして放置したかった。










HX90系のバンジョーを使用して吐出動作の確認を行った後で、放置することにした。


明日の朝、デリバリーパイプのオイルはどうなっているか?


マークした位置から増えていないことを祈って・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。

2015年01月03日 | つぶやき





明けましておめでとうございます。



本年もよろしくお願いいたします。



           モトプランニング 代表 山本吾郎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の営業予定に関して

2014年12月25日 | つぶやき




年末年始の営業予定は下記の通りとなります。

2014年12月26日(金曜日):通常営業
2014年12月27日(土曜日):通常営業
2014年12月28日(日曜日):通常営業
2014年12月29日(月曜日):通常営業
2014年12月30日(火曜日):午前中のみ
2014年12月31日(水曜日):休み
2015年01月01日(木曜日):休み
2015年01月02日(金曜日):休み
2015年01月03日(土曜日):休み
2015年01月04日(日曜日):通常営業
2015年01月05日(月曜日):通常営業


予定変更等に関しては、営業予定カレンダー また、このblogに記載します。

なお、メールでの問合せは年末年始も対応しますが、返信が多少遅れるかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同調 = Tuning

2014年12月08日 | つぶやき

何度も書いてると思うけど「キャブレターの同調」はシツコイくらいに調整している。





とにかくツインエンジンにとって「キャブレターの同調」は重要項目!


大きく分けると・・・


「アイドリング」

「開け始め」

「全開」


これらの状態で、左右キャブレターが同じように働くように調整する。





僕が行っている手順は・・・


1:スロットルバルブの隙間を合わせる
アイドリング時のスロットルバルブの高さを、アイドリングアヂャストスクリューで合わせる。
面倒臭がらずにエアクリーナを外して確認しながら行う。
ドリルの歯であわせたりすると数値的にも把握できるんだけど、スロットルバルブに傷つけちゃう心配がある。
僕は爪楊枝を使っている。(たまにはドリルの歯も使うけど・・・)
実はHS1の場合、何気に爪楊枝がピッタリだったりする?

2:スロットルの動きを合わせる
スロットルをゆっくりと開け、スロットルバルブが動き出すタイミングを合わせる。
これは、スロットルバルブの開き始めだけでなく、全開時でも確認する。
普通、動き始めが合っていれば、全開時も合っているはず・・・いや、合っているべきだ。
「全開時」と書いたけど、全開時はスロットルバルブがベンチュリーより上にあるはずなので、ベンチュリー上端位置で確認する。

3:アイドリング調整
スロットルバルブの物理的隙間は合わせてあるので、今後は左右キャブレターで調整値を合わせながら行う。
決して片側のアヂャストスクリューだけ多く回さない。

この調整が完璧になると、走り出しのフィーリング向上に絶大な効果があるはず。
つまり左右のバランスが取れていないと、本来の性能が出せない。

多少ずれていても全開時は、左右ともスロットルバルブはベンチュリーから外れているはず。
つまり、あんまり差は感じない?

ところが、スロットルの開け始め付近は、大きく影響する。
だって、左側の隙間が3ミリで、右側の隙間が4ミリだとバランス悪いでしょ?


点火プラグの焼けにバラつきがある場合、同調を確認してみるのも必要かも?



「同調」こそ「Tuning」だからね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rainy Days And Wednesdays

2014年11月26日 | つぶやき



朝から雨だし・・・


肌寒いし・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一息入れようか・・・

2014年10月10日 | つぶやき

カナダからのお客さんのアテンドを頼まれて、火曜日と水曜日と忙しかった。


まだ日本に滞在しているんだけど、今度は週明けの火曜日に終日お付き合いすることになっている。


連続していても疲れる。


だからと言って、間が開いてしまうと思考回路が「日本語」モードに戻っちゃうんだけどなぁ






ちょっち疲れてたし実家にも行かなきゃダメだったので、今日は午後からの開店。


夕方になって重要なものがなくなってしまったので、近所のコンビニエンスストアまで買い物に出かけた。









ついでに風の谷まで走ってみた。







ピクニカ君!


曇ってるけど快適な気温だと思うよ。


さてコーヒーいれようか!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする