まずはAT125赤1の電装系作業
HS1青12の電装系は一段落したけど意外に苦労しているのがAT125赤1の作業
ハンドルスイッチを交換しようと思ってたんだけどグリップが外れない
ユニットはグリップを外さないと抜けない構造
ドライヤーで温めたりと工夫したけど無理・・・
グリップはすでにゴムではなく金属製のように固くなってる
せっかくの純正グリップなんだけどね
下側はヒダが欠落している状態だったのでカッターで切って抜き取った
それでもドライヤーで温めながらの作業
グリップは社外品に交換する予定
外したハンドルスイッチ
ディマースイッチのレバーが内部で割れているような操作感
オーナーさんが代品を準備してくれていたはずなので交換する予定
あまりやりたくないけど・・・
メインハーネスはカピカピになったハーネスチューブの上からテープグルグルだった
線材の状態も確認しておきたかったので開腹
こんなこともあるので確認することは大事!
ちなみにテープで絶縁はされていた
ハーネスチューブを交換
在庫を切らしてた端子以外は交換
どうせ12V仕様に交換するんだかウインカーリレーやホーンを撤去
さて・・・
イグニッションの固定はDT250と同じだろうと油断してたら車体側金具の取り付けピッチが微妙に違う
CDIキット側は共通だったのでDT用に採寸した金具の図面を少し修正
固定位置は当初考えていた位置に固定したい
んで製作した金具で仮組
良い感じに固定できそう
金具は黒に塗装
塗装したAT125赤1のオイルタンク
レベルゲージを取り付けたんだけど保護色してる?
HS1青12の電装系の作業
インターフェースも準備できたので電気式タコメーターを取り付けるための配線
もう少しスッキリまとめたい
猛烈にカップ麵が食べたくなってしまい近所のスーパーマーケットまで
GR君はご機嫌斜めだったのでTRX850で行ってきたんだけどね
シートカウルにカップ麵が余裕で納まったのにビックリ!
3個くらいは入りそう?
まさにコンビニレーサー?
ずいぶん前からご機嫌斜めだったGR君
腰痛等で長期間乗ってなかったことが原因だとは思うけど
面倒だけどキャブレターのオーバーホール
予想してたよりキレイ?
でも・・・
スロー系が完全に詰まってた
これではアイドリングしないはずだ
せっかく作ったんだからトップキャップのガスケットを交換
当然と言えば当然なんだけどね
機械と言うのは正直なもので普通にアイドリングしてる
スロットルレスポンスも格段に良くなった・・・気がする
放置は良くないと再認識
YG0004
YH0032
YA0031