HS1青3のステップバー関連の部品
3本のボルトで固定する構造
ステップバーのプレートを2枚のラバーで挟むようになっている
当然だけど専用の段付きボルトを使わないとステップが安定しない
普通のM8ボルトで固定されている場合をよく見るんだけどね
まだヤマハさんから購入できるボルトなので専用ボルトを使うことは必須
ラバーを新品にすると縮み代が十分あるのでシッカリ固定できる(はず)
緩んでくると左のステップに体重をかけると右側のステップが持ち上がってくるようになっちゃう
専用ボルトを使う以前の問題で緩んだ状態で走っているHS1も見かけるので要締め付け確認!
あと
なんとなくサイドスタンドで立てた場合の角度が気になったので修正した
僕的にサイドスタンドってほとんど使わないのでこんな時しか確認しないし・・・
マフラーを付けちゃうと作業できなくなるので
ステップバーを付ける前にクラッチレリーズ部のメンテナンス
ステップバーがあっても外せるけど微妙に干渉するからこのタイミングで
クラッチレリーズ部はクラッチの操作感に影響するから定期メンテナンスが必要な個所
基本的に舗装路面しか走らないのでほとんど汚れていないね
せっかくカバーを外したので点火時期等の確認作業
今週中には走らせたい
ゴムブッシュが届いたのでHX90青5のシートベースに取り付け
ロックするとガタツキもなくシッカリ固定されるようになった
もんげー大きなスポンジシート・・・
作業スペースが大変だ!
とりあえず大きめにカットして貼り付ける準備
えいやっ! で貼り付けでから
余分な個所をカットしてから浮き上がっている部分を接着剤で補強
なんだか得体のしれない形状・・・
固まってからエッジ部分の処理をして積み重ねていく
シート屋さんから見るとメチャクチャな手順なんて思われそう?
正式な作業手順を知らないので自己流・・・
オーバーホールの完了したミニトレのオイルポンプ
久しぶりに大量のシムを追加して最少ストロークが規定の0.25mmに納まった
YH0005
YH0029
OPWORK