goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日の雑記(4月29日)

2010年04月29日 | 徒然なるままに・・・

***快晴なのに・・・***

今日ほど気持ちよく晴れていると、どこかに行きたくなるね。

まぁ、しかたがないんだけど・・・


***タケシの守備範囲***

タケシの守備範囲ってかなり狭いんだね!

ヒカリだけでなく、ノゾミも守備範囲外でしょ?

ヒカリのママさんも守備範囲でしょ?

ジョーイさんとジュンサーさんは守備範囲内で・・・

メリッサさんは?

別にどうでも良いんだけどね!

あれ?

キャンディー・ムサリーヌさんは、年齢的に守備範囲のような気がするけどなぁ



***自転車のシートポストを加工してみた***



自転車君(参号機)には、いまだにシートが付いていなかった・・・

って言うか、傷だらけだなぁ




ピクニカ君のシートも付かなかったし・・・

友達が持ってきてくれたシートもポストの直径が合わずに付かない・・・

でも、ポストの方が太いので旋盤で削れば入るはず!

と言うことで、乱暴にもシートポストを削ることにした。

まぁ、何とかなるでしょう、0.5ミリ程度だから・・・たぶん



***ツイン系の整流器***



注文をいただいているツイン系の整流器だけど、配線が1本増えてVersion2となった!

フレームの塗装や錆で車台アースをしっかり取れない場合を考え、整流器本体から直接
アース線を出した。

まぁ、俗に言う「アーシング」ってやつかも?


***オートバイ屋とは思えない?***



一般的なオートバイ屋にはあるわけのない「譜面台」

錆がひどくってバッチイ・・・

こんなに汚かったっけ?




何かに利用できないかなぁと考えていたんだけど、マニュアルを開いておくのに便利かも?

でも、あんまりマニュアルって見ないんだよね。


***たまにはCE機?***



ちょっち出先で文章を打つ必要があって、Jornada君を使うことにした。

めったに使わないのでバッテリーは完全に上がっていて、充電が必要だった。


もちろん内部設定やデータは全て消えているんだよね。

これがCE機の欠点かも?

コンパクトフラッシュメモリーにバックアップできるので、完全に復旧できるのも
CE機利点だと思う!

面倒だった無線LANカードの設定も、完璧に復旧できる!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシス君の燃費なんだが

2010年04月29日 | オートバイ

なにげなく計算した燃費が驚くほど悪かったので、走り方を工夫してみることにした。

工夫と言っても、全開走りをやめるだけなんだが・・・

んでもって、今朝ガソリンを入れると、多少なりともよくなった。

走行距離102.2キロに対して、はいったガソリンは4.7リットル。

計算上の燃費は1リットル当たり21.7キロとなった。

決してよくはないけど、これ以上アクセルを開けずに走ることは・・・

むり!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雑記(4月26日)

2010年04月26日 | 徒然なるままに・・・
***少し前進?***

知人から海外版の配線図をもらった。

正確にはAT125用ではなく、CT2とかCT3という車種の配線図らしい。

たぶん180ccモデルなんだろう。

なんとなくAT125の配線に似ているような気がするので、有効に活用させてもらおう。


***ゴールデンウイーク***

世間的にはゴールデンウイークと呼ばれる長期連休なんだね。

まぁ自営業者にはあんまり関係ないけど・・・

もちろん思いっきり営業するつもり?

1日くらい休みたいと思っているけど、休めるかなぁ


***たまっている仕事***

連休明けには仕上げて、納車したいと思っている車両が2台ほどあったりする。

1台は結構ヘヴィーな作業なので、早めに進めないと厳しいだろうなぁ

もう1台もそれなりに、作業量は多い・・・

あっ! それと、電装系の部品で仕上げて納品しないといけないのもあるんだよなぁ

これは組配はできているので、防水加工等の仕上げだけ。



***忙しいのに出張***
この忙しい時期に出張が重なるなんて、困ったもんだ!

仕事があるのは良いけど、出歩くことが多くなると作業が遅れてしまう・・・

う~ん、体がもう1つ欲しい?


***chappyをバージョンアップ***

正確にはチャピイのエンブレムのバージョンアップを行った。



上側が今回修正したモノ!

先日制作したロゴはhとyがスリムすぎたので、少しばかり肥えていただいた。

個人的にはうまく出来たと思っているんだけど、問題はプリントアウトだなぁ

出張が増えると、帰宅してから自宅でコソコソこんなことばかりやってるね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調のAT125

2010年04月26日 | オートバイ


電装系が原因と思われる不調が発生しているAT125だが、配線を再確認しても特に問題はなさそう。

確かに不調が発生したのは、ハンドルスイッチやポイントを交換した時期とは異なっている。

標準のハンドルスイッチは、かなり傷んでいたので、RD125初の集中スイッチに換装した。

同時期になんちゃってポイントに交換したけど、その後は元気にツーリングにも行っていたしなぁ

やはり使ったポイントがまずかったのか?

でもなんちゃってと言っても、ヤマハ純正品だぞ!

ミニトレ用だけど・・・

いろいろと実験をしたので、まとめてみよう。

発電機からの配線で黄色はヘッドライト系統だと思うので、スイッチを介さず直接配線をしたけど特に
改善されなかった。

このことから、メインスイッチやハンドルスイッチ自体や配線には無関係だろう。

ポイント本体とライティングコイルのコア部分が非常に接近しているが、実際に接触はしていない。

シックネスゲージでクリアランスを確認したら、0.3ミリだった!

ここは心配だったので、端子ボルトを逆方向から取り付け、クリアランスを確保した。

結論的には変化なし。

配線図があれば仕事も早いと思うんだが、毎回被覆の色やテスターを使って配線を追っているので
なかなか進まない。

ヤマハに依頼してみよう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん、60点???

2010年04月24日 | オートバイ


CADで書き上げた時点までは、それなりに満足していたんだが・・・




クロームシルバーベースに印刷すると・・・

う~ん 15点かなぁ





白ベースに印刷すると・・・

う~ん 60点かなぁ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AT125を走らせた!

2010年04月24日 | オートバイ
夕方頃、時間が出来たので、AT125走らせることにした。


1年位前までは走っていたので、特に問題はないと思うけど、燃料系のメンテナンスはしたほうが
いいので、フーエルタンク内のクリーニングとフーエルコックのメンテナンスをやったんだけど・・・



外観的に問題はなさそうなフーエルコック?



まぁ、予想は出来ていたけど結構痛んでいるなぁ


お約束通り、レバー裏側のパッキンと接触する面をオイルストーンで綺麗に仕上げて組んだけど、
ガソリンが漏ってきちった・・・


代替になるようなフーエルコックは・・・

そういえば、旧店舗で机の上に転がっていたフーエルコックのネジピッチが近いような気がする。



んでもって、贅沢にも新品のフーエルコックを取り付けた。

取り付けのネジピッチも不思議なくらいピッタリ!

たぶん80年くらいのYZ用ではないだろうか?



それほど違和感はないと思うんだが。


問題と言えば、リザーブ設定がないので、ガス欠に気をつけないとね!


と言うことで、白煙を上げながらAT125は元気に走るようになった!

それにしても、ケタタマシイ排気音だなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドが3つ並ぶと偉かった!

2010年04月22日 | 僕とSONY


ビジネスデンスケと銘打ってかなりの長期間販売されていた「TC-5000」だが、正確にはビジネス用と
言うよりも、取材用デンスケと言ったほうが良いのではないだろうか?

当時のポータブルカセットデッキでは貴重な3ヘッド構成をもったモノラルデッキ。

一般的な2ヘッド構成に加え、再生専用ヘッドを追加することで、記録してすぐに再生して確認すること
が出来るので、重要な取材での失敗が減る?


2ヘッド構成の場合、記録中はテープに記録された信号をモニターできず、単純に入力されている信号
をモニターアンプで確認しながらの録音になる。

つまり、RECボタンのみを押していても、ポーズ状態であっても信号をモニター出来るので、記録できて
いなかったと言うトラブルもあったのだろう。(経験あり・・・)



キャプスタンの右側にある、小さなヘッドが再生専用ヘッド。



モニター切替スイッチは、3ヘッドデッキだからこそ装備されているスイッチで、TAPE側にすることで、
記録直後に再生ヘッドで再生を行いモニターすることが出来る。



この眼鏡屋さんみたいなマークは、外的衝撃があってもテープ走行を安定させるアンチローリング
システムを採用している証!



テープ終了を事前に知らせてくれるエンドアラームも、なんだか魔法のように思えたっけ。

確かテープ終了の1分前くらいで、ランプが点滅(点灯)して、モニターしているヘッドフォンだけに
アラーム音が聞こえたはず。

フェライト&フェライトヘッドのエンブレムも誇らしげだねぇ


TC-3000等のデンスケシリーズが、TC-D5にモデルチェンジされた頃、TC-5000もTCM-5000へ
モデルチェンジされたと記憶している。

当時の販売価格は39,800円だったと記憶しているが、もちろん買えるわけでもなく・・・

買うならステレオモデルだったしね!


この機体は、どこかのリサイクルショップで買ったと思うけど、どこだったかなぁ

購入価格は500円くらいだったと思うけど、はっきりとは憶えてない。




こんなシールも今でこそ貴重だと思うけど、当時は買ったその日に剥がしたろうなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雑記(4月21日)

2010年04月21日 | 徒然なるままに・・・
***くどいけど、チャピイのタイヤ***

思い切りが悪いと言うか、しつこいと言うか・・・

いまだにチャピイのタイヤで悩んでいる。

と言うのも、チャピイのリムサイズを調べると2.50で、3.50-8でも適応に関して問題なさそう
なことがわかった。


ただタイヤが細くなると、可愛さがなくなってしまう気もする。



4.00-8はIRCのラインナップに存在しているんだけど・・・


これは「SP」



これは「TR」


どっちも普通すぎるような気がする・・・別に普通でもいいか?


***うな二郎***


牧之原サービスエリアでお会いした「うな二郎」君!

可愛いなぁ

でも店員さんに聞くと、非売品との事だった。


***対照的だなぁ***



なにがって・・・


最低地上高が!


もちろん排気量もだけどね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま

2010年04月21日 | 徒然なるままに・・・
月曜日と火曜日は仕事で名古屋に行っていた。

名古屋に行ったならば・・・

ここはお約束でしょう!

このパネルは、高さ2メートルくらいあるんだけど、もって帰ったら怒られるだろうなぁ

かわいいなぁ

欲しいなぁ

店の壁に書いちゃおうかなぁ


ポケモンセンター大泉なんちゃってね




月曜日は、雨も降らずにまずまずだったんだけど、昨日は朝から雨・・・

帰りの東名高速道路も雨・・・

特に渋滞はなかったけど、名古屋を17時半に出て帰宅したのは22時半頃だった。

雨だとペースが落ちるモンね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり

2010年04月21日 | 徒然なるままに・・・
結局一日遅れになったけど、無事に帰還したんだね。


月曜日の夜はワクワクしてNASAのwebを見ていたけど、火曜日に延期となり、ライブで見ることは
出来なかったのが残念・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする