goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

SONYのICRシリーズ

2006年10月09日 | My Favorite Machines
ソニーのラヂオには、「TR」「ICR」「TFM」「ICF」と、いくつかのシリーズがある。

以前も紹介したスカイセンサは「ICF」シリーズだが、今回紹介のラヂオは1968年位にリリースされた「ICR-200」だ。

ICRというからには、IC(集積回路)を使用したことで小型化されたモデルと言うことだとは思う。(詳細は知らないが・・・)

「ICR-100」は世界最初のICラヂオとして有名だが、後継としてサイズが大きくなったが、この「ICR-200」は大好きなラヂオの一つだ!

どうも「ICR-100」は、デザイン的に好きになれないが(持っていないひがみ?)、このモデルは非常にバランスの良いモデルだと思う。

バッテリーは内蔵の充電式と言う、現在でも通じる装備で1968年に発売されていたと言うので驚かされる。
小さいながらスピーカを装備し、イヤフォンなしでラヂオが聞けるのもうれしい!

入手したのは数年前、都内でも有名なフリーマーケットで、出品されていたものだ。
純正の充電アダプタやソフトケースも付属していて、お買い得だった!

それにしても、マクロ撮影でこんなにも繊細に見えるデザインは最近お目にかかっていない気がする。

MWのみ(AMと言うより雰囲気だ)だが、いまでも動作するお気に入りの一台だ!

ちなみに、横幅110mmの小型サイズ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどは「Heritage center」だぞ!

2006年09月26日 | My Favorite Machines
実はMuseumの裏で、更に困ったもの見てしまった。

こんどは、例のオヤジの父親が開いている小さな骨董品Museumがあり、覗くとこれまた旧いテープレコーダが並んでいるではないか!
(実は父親と聞き取れたが、もしかしたら聞き間違いかも・・・)

ほかにも沢山の、正確にはわけのわからない生活用品や、お約束の旧いカメラのコレクションが、これまた適当に並んでいる。

単に自己満足の館!(閲覧料は1ポンド)
でも、このジイサンが良い味出しているんだなぁ

自分も日本で「旧いソニー製品を集めてるんだ」と話したら、ニコニコして、館(やかた)内部を案内してくれた。

それにしても、このMuseumは俺のためにあるみたいな感じ!

オートバイにオープンリールだもの!

館の内部写真は ↓

http://photos.yahoo.co.jp/club_moto_planning

今思えば、オートバイコレクションに関しても、ジイサンに聞いてみれば良かったかも・・・

今回の出張は、今までになくバタバタしたが、いろいろな経験ができたのが良かったかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

What exciting machine!

2006年09月23日 | My Favorite Machines
Museumで一番気に入ったマシンを紹介しよう。

メイカー   SCOTT
車名     Flying Squirrel
年式     1925年

シリンダーを見て分かるように、このオートバイは水冷だ。

排気量596ccの2ストロークツインエンジン!

SCOTTというメーカは知っていたが、どんなオートバイを製作していたかも知らないし、もちろん実車を見るのは初めてだ。
遠い記憶で、筑波サーキットで開催されるタイムトンネルの特集記事で見たことがあるような・・・

これは、かなりまずい状況だ!

すっごく欲しい!!!

何しろ、本当に当時の状態か?と疑いたくなる程度の良さ・・・仕上がり。
この部品も? これも? と聞きたくなる部品と材質!

「手の込んだ造作」とか言う状態ではない!

水冷エンジンだけではなく、分離給油方式だと言うこと!

アルミ製のラジエター!

何も言うことがない!

走らせてみたい!

↓英国にオーナーズクラブがあった。

http://www.scottownersclub.org/Index.htm

他の写真は↓

http://photos.yahoo.co.jp/club_moto_planning


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり気に入った50ccレーサ in Museum

2006年09月19日 | My Favorite Machines
Museumには、まさにところ狭しと名車達が並んでいる。

英車がメインなので、ノートン、トライアンフ、トライトンといったツワモノ達がいっぱい!

いかつい顔のオーナーが、ニコニコして近づいてきた。(ちょっと恐いぞ、おっさん)
MEN IN BLACKのオヤジにを微妙にソフトにした感じ?

全部あんたの所有か?
と聞くと、父親が集めた車両を展示しているそうだ。

日本でレストアショップをやっていると話と、コーヒーをいれてくれ、スロットル全開で話を始めた。
(ちなみに来館者はインスタントコーヒーを自由に飲める。)

Museum裏の倉庫にまだあるから見せてやると、連れていかれたが、また20台位が眠っている。

何台位が、ランニングコンディションか?と聞くと

『これと、これと、これは先週走らせたと』火がついたように・・・

まぁ、とにかく走る車両が多いことは確かなようだ。

展示車の中でも非常に興味を惹かれた車両があったので、まずは1台を紹介する。

イタリア製2ストローク50ccエンジンを、ワンメイクフレームに搭載したレコードマシンで、1974年に公式記録を持っているとのことだ。

フロントタイヤのサイズはわからなっかったが、リアタイヤは3.00-12を履いていた。

エンジンはイタリア製とのことだが、シリンダ形状はRD、いやYSRに近い気がした。
異様に低く構えたクロムメッキのフレーム、レコードマシン然としたハンドルとステップが非常に良い雰囲気を出している。

ランニングコンディションかは、聞き忘れたが、ちょっと走らせてみたい気がする。(いや、かなりかも!)

ちなみに画像LINKは元のサイズのまま(約700KB)

他の写真は↓

http://photos.yahoo.co.jp/club_moto_planning

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は964だ! カブリオレだ!

2006年09月16日 | My Favorite Machines
今度も車ねた!

ロンドンに到着した日の晩に、旧友と夕食の約束をしていた。

約束の時間、小雨の降る中を、ホテルのパーキングに964のカブリオレが滑り込んできた。
もちろんトップを開けたまま!(さすがは英国人!)

まさか?・・・旧友と言っても、年齢は多分60歳を超えているはず。

ドライバーズシートからは、見慣れた笑顔が!

アランちゃんだ!

前に会ったときは、BMWのワゴンだった。

ドイツ車が好きなのは知っていたが・・・

僕が「ポルシェは大好きなんだよ」と言って助手席に座ると、ニコニコしながら「旧いモデルだが高いオモチャだよ!」とアランちゃん。

もちろん、小雨の中をトップは閉めずに、走り出したが、飛ばすこと飛ばすこと。

「僕もポルシェは好きなんだよね」と言うと、また喜んで、飛ばすことったら!

まさにヨーロッパ郊外の街灯もなく、細く荒れた道を爆走!

マニュアルミッションも小気味良く、走っていく。

う~ん、良いなぁ。

確かに年式は古く、さすがにきしみが出ているが、コーナーでも見事なトラクションを後輪に感じる気持ちよい走り!

日本だと、単に旧いスポーツカーで終わってしまうのかなぁ

けして綺麗な外装じゃないし・・・

暗くなり始めた頃に、目的にパブに到着。

歴史ある建物のパーキングに、ものすっごくマッチングしているのが、うらやましいぞ!

アランちゃん!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと メルセデスのディーゼルだ!

2006年09月14日 | My Favorite Machines
13日の午後、AmsterdamからLondonに移動。

空港には迎えのタクシーが来ていたが、それはなんとメルセデスの新しいディーゼルタイプだった。

車外で聞くエンジン音は確かにディーゼルで、ガソリンに比べるとノイズは大きいが、気になるようなノイズではない。(結構角のとれたマイルドなジーゼル音?)

ドライバは、自分は速い車でなくては嫌なので、高いけどこの車を選んだと言う。

飛行機が遅れたこともあって、次の仕事に間に合わせるために、急ぐよ!、と言うと・・・ハイウエーを飛ばすことったら!

加速時(高負荷時)には、車内でもディーゼルエンジンを感じることができるが、通常走行時にはまったく気にならない。

しかも、加速のよいことったら!

空港からホテルまでの30分間(本当はもっとかかると思っていた)は、車の話ばかり!

日本のジーゼルエンジンに関して話したら、信じられないようだ。

英国でも燃料費が上がっているので、ディーゼルは燃費もよく、非常に多く走っているとのこと。
確かにハイウエーで、メルセデスのディーゼルはかなり目に付いた。

日本のメーカも頑張って欲しいと思う!

ちなみに、ホテルに迎えに来てくれた、訪問先メーカの営業もフォードのディーゼル車に乗っていた。
英国での軽油は1ポンド/Lとのこと・・・えっ? \220/Lもするのか?
ガソリンはもう少し安いそうだが・・・
今週に入って多少は価格が下がっても、0.9ポンドくらいだって!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Isetta イセッタ いせった ・・・BMW

2006年09月13日 | My Favorite Machines
オランダも2日目だが、すでに明日は英国に移動する。

なんともせわしい予定だが、「仕事なので」とあきらめて頑張ることにしよう。

今日は1日だけの展示会視察。

打ち合わせはスムーズに進んだが、なにしろ広い展示会場だ。
例年、最低でも3日は会場に通うので、レイアウトも把握でき建物間の移動もスムーズなのだが、移動のたびに会場配置図を確認して・・・と疲れてしまった。

最終日は16時に終わるので、そろそろ帰ろうかと思って歩いていると・・・

「Isetta」だ!

綺麗なIsettaだ!

後ろのトランクの粋なことったら!

本当にかわいい!

小さな車好きには、たまらない!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICR-E2 FEN(currentry called AFN) receiver

2006年02月19日 | My Favorite Machines
in 1983 manufactured by Sony corporation.

Looks just small AM receiver but. . .

I can't find tuning dial and volume ???

So, no need to tuning dial because this can receive only FEN !

Volume also not variable just switchable in two positions(high and low).

Who will understand such kind of Radio was sold.

But SONY released two color variations.

Unfortunately FEN(Far East Network) change station name to AFN(American Forces Network).

But they did not changed frequency and I can receive AFN same as FEN.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA AS-1 two stroke sports

2006年02月12日 | My Favorite Machines
in 1968 released by YAMAHA corporation.

Currently, the two stroke engine being persecuted all over the world because of the environmental
pollution issue.

But at that time, most small motorcycle have two stroke engine because two stroke engine give us good power and good feeling than four cycle one.

AS-1 is first YAMAHA machine which have 125cc twin engine.

Two 43mm diameter pistons output maximum 15 horse power and 130km/h.

This is very exciting specification !

Shrill exhaust sound and smoke also very exciting !

Unfortunately, 125cc class motorcycle changed to single piston model for manufacturing cost.

But I love such kind of motorcycle which have two stroke twin engine and I call LITTLE TWIN.

I would like to support two stroke machine.

Please click the thumbnail window you can see large photo(800x600).

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stellavox SP-7 portable open reel tape recorder

2006年02月11日 | My Favorite Machines
I am very happy to introduce such an excellent machine.

It's a Stellavox SP-7 !!!

Because this is a real dream machine for outdoor recording !

Unfortunately, I ma not sure exact release date and price.

But may released in 1970 and near million yen.

Mechanism, Specifications, Design . . . and price, everything are good enough for satisfy the all enthusiast.

I understand, I have serious responsibility to keep condition of this ART.

5 years ago, I found this ART at the corner of small second-hand shop in local city.

Of course, I negotiate to master of this shop immediately and could get for reasonable price for me.

And she joined my treasures.

Please click the thumbnail window you can see large photo(800x600).

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする