goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のモトプランニング(9月30日)

2019年09月30日 | オートバイ

9月も終わり・・・

モトプランニングでも「増税前セール」やってみたかったんだけどなぁ

次の増税までお預け?









昨晩はHS1青3で帰宅した

エンジン特性的にはHS1の方が自分に合っている気がする

30キロ制限の裏道は苦痛でしかないけど





いろいろあって気晴らしにオイルポンプに手を出してみた

HS1青7のオイルポンプなんだけど予想以上に状態が悪かった

そのままでシャフトを抜くのは心配なくらい抵抗があったので耐水ペーパーで軽く研磨して抜き取った



確かに錆が気になる





慎重に研磨してスムーズに回転するようになったので一安心?





他の部品はさほど悪い状態ではなかった

念のため「栓」の裏側に追加で樹脂を流し込んでおいた







とあるエンジンのクランクが仕上がってきた





相変わらず綺麗に仕上がって大満足!

このクランクを生かすも殺すも俺次第ってことだよな

組み込む前にオーナーさんからの課題を調査しないと!





なんとなく精神的に落ち着きたかったので店舗ラヂオの入れ替えをやった

こんなことやってるのが一番落ち着く気がする?



ICF-5450を基本としてTFM-3710をサブ機にしてみる

なんとなく違和感が・・・





うんうん

これが良いかなぁ

ICF-5450とICF-5350に決定!

100番違いで赤ポッチつながり!







RD250青1の電装周りを分解している

元の配線がわからないくらいメチャクチャになってる?





とにかくぢゃまものを排除していく!





こんな感じでマウントできれば理想なんだけどね





珍しく配線をメモったりして・・・





今日はGR君で帰宅した

やはり裏道は苦痛でしかない

大通りに出たとたんに爆発しちゃう!<自分比で







YG0004
YG0009
YH0020
YD0007

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2019年09月29日 | オートバイ

月末も近づいて何だが精神的にも落ち着かない一週間だった

そろそろ「月末」の恐怖を克服したい・・・何度言ってるんだか







RD50緑1のチェーンガードの加工仕上げをやってる

形状的には問題ないのでエッジをもう少し綺麗に仕上げないと

メッキ後のザラザラは嫌だし・・・







少しだけセッティングを変更したHX90赤2

僅かな変化だけど確実にフィーリングは向上している <と思う





んで通勤でテストしてみた

中回転域までのフィーリングが確実に良くなっている

まぁ こんな微々たることで感動できる自分は幸せだと思うけど





部品屋さんからホンダさんのオイルを引き取ってきたけど

HXのキャリアにホンダさんのオイルは似合わない?





新しい入院患者さん

シルバーのGR80で回転の上りが重いとのこと

エンジンを始動させてみると「重い」と言うより回らない?

呼吸困難と言うか・・・

ふん詰まりと言うか・・・





プラグの電極はビショビショ





あいや!

ダメだよなぁ





エレメントとして機能しているのは500円玉くらいの面積だけ?









あいや!

排圧が低いと思ったら・・・

この2カ所を少し直しただけで回転は上がるようになった(とりあえず?)

実際に作業に入るのはもう少し先なので見積もりを作らないと









月末の支払いはGR君で走り回ってた

最後は八坂神社さんにご挨拶!







お客さんからご依頼いただいたHS1の速度計

倉庫から状態のものを発掘してきた









入手時に傷んでいた塗装を塗りなおしておいたもの

文字盤の変色はあるけど針は踊らない

まずまずの程度だと思う





人様のことをとやかく言える偉そうな店ではないと思うけど・・・



HS1青7のオイルドレインを覗き込んでビックリ!

当初アルミ製のガスケットが使われていたのでオイル交換はされているものと思ってた

でもよく見ると純正のガスケットがケース側に残ってる

まぁ漏れなきゃ問題はないけど古いガスケットくらい剥がそうよ

お店として作業を受けてるんだったら





色々なことがあって精神的にも疲れてたので・・・

店舗のラヂオをICF-5450に交換することにした



以前某オークションで入手した個体

このモデルって意外に高値で取引されているんだけど





この子はもんげーお買い得価格だった!

だって電源入らないって書いてあったから

もちろん今は普通に使えるようになった





チューニングメーターが正常に動作する個体って少ないと思うよ





赤ポッチが可愛い!







H1黒1のクラッチレリーズ部のオイルシール

微妙にオイルが滲んでいたんだがすでにメイカーでは生産終了部品

寸法を調べて探してもらってた

どうやら四輪車関連の部品らしいけど寸法的には同じみたい(詳細は未確認)

これでオイル漏れから解放されるか?

うまくいったらYG1系にも使用できるはず







YF0011
YG0004
YG0011
YH0016
YH0020
YH0021
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のRD50緑1(9月25日)

2019年09月26日 | オートバイ

朝からチェーンガードの手直しなんぞを。

「最初にイメージしていた範囲を・・・」なんて偉そうなこと書いたけど、微妙に気になる。

削った個所の処理をしながらステーの角度を微妙に変更してみた。





おゝ!

良い感じに余裕が出ている。





0.5ミリの厚紙がピッタリ収まる感じ。

ショックは縮む方向なのでこれだけあれば大丈夫!





ドリブンスプロケットとの隙間も十分ある。

こんなことに何時間かけてるんだか・・・



午後に来客があったの夕方からシリンダー周りの作業を進めた。





シリンダーは各ポートのエッジ処理を行った。

ヤマハさんのエッジ処理って微妙に甘い気がするんだよね。

もちろん必要十分なんだろうけど、僕的にはちょっち気になる。

ピストンリングも新品に交換して、作業終了!

今月中にエンジン始動まで持っていけるか?







YF0011

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のRD50緑1(9月24日)

2019年09月25日 | オートバイ

チェーンガードを加工していたわけだが・・・

想像通りと言うか?

まぁ 最初にイメージしていた範囲を削り落として装着できるようになった。





この見事な逃げ!

ギリギリ感もお気に入り!





強度を考えるとできる限り小さな範囲に収めたかったけど、やはりショックとの干渉が心配。

ショックが縮んでも干渉しないギリギリまで削った。

最終的には上側のプレス部分まで削り落とすつもり。

そのあと綺麗に研磨して再メッキに出す。

あと・・・チェーンガード後端もエッジが妙に鋭利だったりする。

何度となく流血事件が・・・

当時はPL法何て存在しなかった?

あまりに危険なので目立たない範囲で丸めるつもり。





何となく格好良いから撮った写真・・・







YF0011

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRD250角タンク青1(9月24日)

2019年09月24日 | オートバイ



インジケータライト部のカバーが外れたので、メインスイッチを取り出してみた。





接点の劣化は思っていたほど酷くなかったが、せっかく分解したので綺麗に磨いておいた。





感動するほどの効果ではないが心配事が減ったと言うことで・・・





早速試乗に!

とりあえず充電しているようだ。

ヘッドライト点灯時は微妙に電圧が低いけど普通に走る分には問題ないだろう。

相変わらずレギュレートレクチファイアはチンチンなので、真剣に放熱を考えないと壊れるね。







YD0007

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRD50緑1(9月24日)

2019年09月24日 | オートバイ



もんげー苦労したけどチェーンガードを取り付けることができた!

色々と疲れちゃったので詳しくは明日にでも・・・







YF0011

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売車両のページを更新しました

2019年09月22日 | 車両販売

販売車両のページを更新しました。




HS1とHX90を正式に販売車両とします。




2台とも綺麗に仕上がっています。




登録してあるので試乗可能な状態です。




ブログでHS1青3と紹介している車両です。




ブログでHX90赤2と紹介している車両です。







YH0005
YH0016

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売車両:HX90赤2

2019年09月21日 | 車両販売



HX90赤2を販売します。





今回の磐田イベントに参加した車両です。

再塗装や再メッキを行い仕上げた車両なので、とても綺麗です。

ベース車両を入手してここまで仕上げることを考えると、かなり費用も掛かると思います。

金額等はお問い合わせください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例磐田紀行(イベント当日)

2019年09月21日 | オートバイ

朝飯食べてオートバイをキャラバン君から下ろして出発の準備

今年のカミサン号はHX90!

すでに地元で試乗してもらってるので気が楽?

宿を出発して会場まで約30キロ




もんげースムーズに走って会場へ




西日本のお客さんと直接会って話ができる貴重なイベント

まぁ 知った顔ばかりなんだけどね




コミュニケーションプラザ入口には「FS1」「GR50」「RZ50」「YSR50」が並んでた




個人的にピカピカにレストアすることに興味はないけど綺麗に仕上がってる車両は見ていて気持ちがいい!






ちなみにGRのフロントタイヤは2006年製だった

店にストックしているタイヤと同じロットなので同時期に購入したんだろう



イベントでの恒例行事となってるジャンケン大会は珍しく商品をゲット

F5Sのパーツリストをゲットできたのがちょっち嬉しい!



今年も弁当は頼まず13時頃に現地を出発




適当に走ってたらなんとなく見覚えのある風景?

一昨年と同じ場所かもしれない(未確認)





またまた恒例となった「渚の交流館」でしっぺいくんにご挨拶!

少し遅めの昼飯を食って移動しようと思ったら

あれ!




展望台に登れるのか?

実は展望台ではなく避難場所みたい






せっかくなので屋上まで登ってみると天気が良かったので360度のパノラマ風景!

正式名称は「津波避難タワー」で屋上は地上15メートル




次の目的地もお約束の「竜神池「(正式名称は桜ケ池)




池の鯉たちの成長を確認してから・・・




宿近くの道の駅で夕飯を購入

ついでに怪しいドリンクも?

もっとお茶っぽいのを期待したけど普通にオレンジジュースみたい



16時半ころには宿に戻り2日目の予定は終了!

主催者さんや参加された方々、お疲れさまでした。







YH0005
YH0016

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例磐田紀行(初日)

2019年09月19日 | オートバイ

毎年の恒例行事になっている磐田紀行

今年も前日の金曜日に東京を出発






まずは高尾での墓参り

まぁ これも恒例行事になってる感じ

ずっと一般道を使うつもりだったけど調布から高速に乗ってしまった

なんとなく早めに移動したかったから

妙に順調に走って高尾での墓参りを終え甲州街道で相模湖方面へ





次の目的地はココ




日本三奇橋のひとつ「猿橋」




一昨年に偶然見つけて立ち寄ったんだけど大雨の中でユックリ見ていられなかったから

個人的に気になってたこともあり改めて目的地にしてみた

やはり天気が良いことは素晴らしい!

不思議な造形もゆったりと見ることができて満足

ついでに気になってた店で昼飯も食べられた



さて





なにげなく地図で認識してたんだけどリニア新幹線の実験設備が近くにある

本当に近くてビックリ

そして予想以上に楽しかった

失礼な言い方だけどあまり期待はしていなかったんだよね

展示物よりも実際に目の前をリニア実験列車が走ってくれたのには驚いた

こんなに間近で見られるとは思ってなかったんだもん




時速500キロ超えはさすがに速かった!

と言うよりカメラで撮影するのが困難なことで速さを実感?

館内の表示パネルで時速511キロまで確認できた

あと思っていたよりも走行音が大きく感じた

それでも物理的に接触しているわけではないのでこの程度で済んでいるんだろう

車軸が存在していたら物凄い音なんだろう




30分くらいだろうと思ってたけど夫婦揃って思いっきり楽しんでしまった

2時間近くいたと思う

そして

きっともう一度来ると思う





ぢつはリニア新幹線よりツボだったのがこれ!

国際救助隊の装備みたいだ!


敷地内には「ドキドキリニア館」と「ワクワクやまなし館」がある

やまなし館はお土産を売ってる建物で2階は県内の観光案内所に

そして!




3階はなんとリニア実験線が目の前に!

平日なのに以外と混雑していたリニア館に比べて誰もいない・・・

しかも!

建物の構造からリニア実験線がもんげーよく見えちゃう!

情報表示パネルもあるのでリニア新幹線の通貨タイミングもわかる

周りに気遣うことなく自由に見学できて大満足!

もう少しアナウンスすればいいのに



気がつくと16時近い

さて次の行動に移らないと





なんていいながら近くの道の駅に寄ってみた

だって「つる」だよ「つる」

このキャラクター好きだなぁ

ここも来年寄らないと!



さて本当に移動を始めないと

南に下って途中から高速道路に乗った

別に一般道路でも良かったんだけどちょっち寄りたいところがあったから





これも毎度おなじみ由比パーキング

今までで一番遅い時間だったかも?

夕焼けと言うよりしっかり夜?

高速道路に乗ってしまえば勢いで御前崎まで!

さすがに龍神様にご挨拶する時間ではなかったので夕飯食べて宿にチェックイン

かなり充実した移動日だったね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする