goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

インジェクションで水冷で4ストローク・・・

2017年07月30日 | オートバイ

見事にモトプランニングにマッチングしないエンジン?


近所の方からの依頼で預かったスクータなんだけどね。







エンジン始動せず!


なんでも、タンクキャップが壊れてから、しばらくこのまま走っていたらしい。


フューエルタンク内に水が入ったんだと思うよ。


早速、キャブレターのドレンから・・・?


そうか!


インジェクションか!


あれ?


ラヂエターが付いてるぞ!


水冷だ!


そう言えば・・・4ストロークだ!





あいや!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ると買っちゃうんだよね・・・

2017年07月30日 | オートバイ

通りがかりの100円ショップで見つけてしまった!





「ネジはずしサポート」って、いつも使ってるやつにそっくり!


どこまで本家?に迫れるか、ちょっち期待!


サビとりゼリーは、「金属用」と「自転車用」の違いがわからない。


使ってみればわかるかもしれないけど・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1D赤2(7月30日)

2017年07月30日 | オートバイ



フューエルタンクは、塗装の前処理でブラストをやっているので、内部のクリーニングから始める。


でも・・・


その前に・・・







やっぱりフレームに載せたくなるぢゃん!





あと・・・





細かい作業なんだけどね。







できれば純正キーを使いたかったので、ハンドルロックのシリンダーを交換することにした。







まぁ、見た目は変わらないので、地味な作業なんだけどね。







フロント周りが落ち着いたので、フロントフェンダーを取り付けた。







かなりAS1らしくなってきた。







実は、ボルトが入荷したので、ドリブンスプロケットを付け直していると・・・


ロックナットが、1枚しかない?


準備してたと思ったんだが、見つからない。


こんなもん、偶数でしか発注しないと思うんだけどなぁ







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが一番安全だから・・・

2017年07月30日 | オートバイ
あっ!

付けて見たかったからぢゃなくて

ここが一番安全だからだよ!





まだ内部洗浄しないといけないから。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近なにげにRD90?

2017年07月29日 | オートバイ



最近、買い物なんかで、RD90が活躍している。


HX90に比べると低回転域からトルクが出てるし、AS1STD黒1みたいに本気にならないから?


キャリアがないので、買い物には微妙に不便かも?


外したキャリアをどっかに隠したと思うんだけどなぁ・・・







YH0006

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1赤2(7月29日)

2017年07月29日 | オートバイ



エアクリーナボックスを準備していたら、お客さんから連絡が入った。


どうやら、頼んでいた外装の塗装が仕上がったらしい。







あいや!







あいや!


もんげー綺麗だ!







おかげで、殺伐とした作業が明るくなった気がする。


他のフューエルタンクが可哀想に思えてきた・・・







早速、フロント周りを取り付けてみた。


ちなみに、フロントブレーキのカムは、錆び取り中・・・


まわりが綺麗になるので、気になる部品がドンドン増えちゃう。









綺麗で気持ちが良いけど、作業は気を使うようになった。







フロントフェンダーも軽く研磨してみた。


こちらも、かなり綺麗になった気がする。









いくら状態が良いといっても、エアクリーナボックスの内部には錆が出ている。


んで、内部の錆び取処理を行っている間に、エアクリーナエレメントを準備した。


とあるメイカーさんが、汎用品を加工してくれるんだけど、こちらでも多少の加工を行う必要がある。


すべて頼んぢゃうと、コストに響くので・・・


キャブレターセッティングの変更なしで使用できるようにしてもらっている。(たぶん)


モトプランニングでフローなんか測定できないので、おまかせするしかないんだよね


でも、まったく問題なく使用できているので、設計は正しいんだろう。







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアクリーナーボックス

2017年07月29日 | オートバイ

AS1に使用する予定のエアクリーナーボックス!

もともたと綺麗だと思ってたけど、軽く研磨してみると・・・







もんげー綺麗!

内部には、さすがに錆びが出てるので、錆び取りしよう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ役立って、一般的には全く必要のない情報・・・

2017年07月27日 | オートバイ

なんだか、意味不明なタイトル?







微妙に形状の異なるオイルデリバリーパイプが並んでいる。







これは、左シリンダー用のデリバリーパイプ。


下側は、AS1や初期のHS1に使用されているタイプ。


上側は、後期のHS1やAS2で使用しているタイプ。







右シリンダー用は、こんな感じ。





この形状の違いって、タコメータの取り出し口があるかないかの違い。


後期のHS1やAS2では、タコメータギアを取り付けるため、デリバリーパイプの通線口が後方へと移動している。


手で曲げて作っているとは思えないので、わざわざ金型を変更したんだろうね。


HXやAXになると、一般的なラバーホースに変わってる。


ホースだと、形状は自由になるからだろう。





以上、一般的には全く必要のない情報でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

still bad . . .

2017年07月27日 | オートバイ

どうにも調子が戻らない・・・


なんとか作業を進めたかったので、簡単なことから手をつけ始めたけど・・・







まずは、オイルデリバリーパイプを引っ張り出し、状態の良いものを選択する。


まぁ、すでに数セットは準備できていたんだけど、微妙に気になる部分もあったからね。







頼まれていた、外部コンデンサーユニットも作ってみた。


半田付けみたいに、体にしみこんでいる作業って、妙にスムーズにできちゃったりする。


今回から、使用する素子を変更したので、ケースも小型化できた!







試しにAS1赤2に取り付けてみた。


整流器に抱き合わせたんだけど、サイズ的にもピッタリ!


配線の長さも良さそうなので、この形状で進めることにしよう。







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からのモトプランニング(7月26日)

2017年07月26日 | オートバイ

作業スペース拡幅目的で、奥に鎮座していた大排気量車?を引っ張り出してきた。





一般的には「中間排気量車」だと思うけど、モトプランニング的には「大排気量車」になる?


仲間が引き取ってくれることになったので、引っ張り出してキャラバン君に積み込まないと・・・


それは大変な作業で、大排気量車が通れるだけのスペースを確保することから始めた。


通路の周りに点在している部品をどかして・・・


玄関からは出せないので、脇にある大きなサッシドアを使う。


でも、ドアの前には山のような「なにか」が・・・


汗だくで通路を確保して、無事に店の外に出すことができた。


ところが!


ブレーキが効かない・・・


固着してるより良いんだけど、キャラバン君に積む自信がない。


んで、友人に緊急連絡して、夕方に無事積み込むことができた。


とにかくヘロヘロで、キャラバン君に乗り込むとき、ドアの角っこに額を強打!


これは痛かった!


目の前が真っ暗になったんでドキドキしたんだけど、良く考えると目をつぶったはずなので・・・


右目のすぐ上辺りで、少し下にずれてたらと思うと、ちょっち怖くなってしまった。


いまでも、かなり腫れてるけど・・・







RD125を奥に移動させたので・・・







作業中のAS1もその場で回転させられるだけのスペースを確保できた。(これが目的だった)





んで、今朝は、仲間のところに大排気量車を運んで、そのまま帰宅した。


あまり怪我するほうではないと思うんだけど、さすがに疲れが溜まっていたのかもしれない。


最近休んでなかったので、久しぶりに自宅で休息することに決定!





作業でお待たせしている方々、申し訳ありません。


明日は、元気に復活できると思います。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする