goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

久しぶりに青ピィ君!(6月29日)

2015年06月30日 | オートバイ

重量車を奥に押し込んだので、代わりに表に出てきていただいた。




表に出しただけでは失礼なので、走らせてあげることにしよう!


半年くらい?


いや、一年くらい走らせてないような気がするけど・・・




そのままガソリン入れるのもねぇ


とりあえずキャブレターくらい確認して綺麗にしないと・・・あれ?


妙に綺麗なキャブレター?


なにもしていなかったと思うんだけどなぁ


ジェット類も詰まっている様子ではなかった。


負圧コックなのでガソリンは送られていないと思う。


でも、さすがにフロートチャンバー内のガソリンを使い切れたとは思えないしなぁ


まぁ、ひと通り分解清掃をやって・・・







一回目のキックで始動してしまった!


調子がいいのか悪いのか、良くわかんないなぁ







せかっくなので、近所を走ってみた。


時間的に19時近いんだけど、まだ明るいんだね!


って言うか、元気に走り過ぎだよ!青ピィ君!


こんなにトルクあったっけ?







富士山は見えなかったけど、風の谷まで走ってしまった!







カゴも大きいので、しばらく近所の足として活躍してもらうことにしよう。



黄ピィ君は、しばらくお休み?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキシューの張替え(CA77)

2015年06月29日 | オートバイ

リアブレーキシューが素敵に摩耗していたが、すでに入手困難な部品だった。


さすがに摩耗したブレーキシューのまま、走らせるわけにはいかないので、ライニングの張替えを依頼した。




代替可能な部品も探したんだけど、なんだか変わった構造だったりする?







これだと、直径があっていたところで流用できるとは思えないし・・・


以前、AS2のライニング張替えをしてもらった業者さんに連絡したら、「ドラムの内径がわかると助かります」って


あいや!


また分解しないとダメなの???







もちろん確認しましたとも!


自分のオートバイぢゃぁないしね。(自分のでもダメだとおもうけど)


ここまで思い車両は、しばらく触りたくないので、奥に引っ込んでいただいた。


どうせ、張替えできるまでやることなさそうだしね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1赤1(6月29日)

2015年06月29日 | オートバイ



注文していたガスケットが届いたので、マフラーを取り付けた。


マフラーのジョイント部分のガスケットなんだけど、あんまり交換しないんだけどね。


不思議なくらいに変形していたので、金額的にも高価な部品ぢゃないし・・・







なんとなく綺麗に見えるけど・・・







自分的には頑張って磨いたんだが、ここが限界点だと思う。


他には、足回りの細かい部品の取り付けなんぞをやった。


探してきたスイッチフォルダーをオーバーホールして、早いところ電装系の動作確認をやらないとなぁ





YA0004

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のAS1エンジン

2015年06月28日 | オートバイ

電装系を組み込んで、ポイント周りの動作確認を始めたんだが・・・




どうにも点火時期の調整が思ったようにできなかった。


ポイントギャップは問題なく調整できたけど、開き始めのタイミングが合わない?


まだ目視での確認だったけど、いつも通りに行かないと言うか・・・納得できない。




いろいろやって見つけたのが・・・



カムに付いている点火時期マークのプレートがズレてる?


これってドーナツ状のプレートをカシメてあるようなんだが、位置がずれて見える?


まぁ、ベースプレート側のマーカーも移動できちゃうので、なにが基準かも謎なんだけどね。







そう言えばアーマチュア固定ボルトのヘッドに、ポンチマークがある?


もちろん純正にはないから、前オーナーさんが点火時期のマークとして付けたんだろうか?


ちょうど180度の位置なので、間違いないような気がする。


でも・・・締め込みで角度が変わっちゃうんだから、ここにマークしても意味無いと思うんですが・・・







こんなこと?に何時間も費やすわけにはいかない?(すでに数時間を費やしてるけど)


最終的にはシリンダーを組み上げてから再調整することにした。


たしか上死点前1.8ミリだったっけ?







口直し?にオイルポンプなんぞを・・・


例の「栓」は、しっかりしていたので、念のため接着剤で補強する。







各部品もクリーニングして、作業終了!





以下は逃避行動の記録・・・






初期?のアルミ地ウインカーだったので、なんとなく磨いてみた。


妙に綺麗になったので、今度の逃避行動で残りも磨くか?


はやく逃避しないと!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のCA77

2015年06月28日 | オートバイ

クラッチ周りも組みあがった。


マフラーを戻そうと思ったんだけど、気になっていたリアブレーキを確認することにした。


左側マフラーを外してあったほうが、作業的に楽そうだったからだけど、実は軽いトラップがあったり?


と言うのも、ついでにドライブチェーンの状態も確認しようなんて思い始めたりして・・・


この子の場合、フルチェーンケースなので、とりあえず上側のカバーを外してみた。


以前から気になってはいたんだが、リアホイールを回すと、微妙に「ギギギ・・・」ってラバーが擦れるような音がする。


上側カバーを外したら、この音がますます気になるようになり、結局のところ下側カバーも外し始めた。


右側マフラーは付いたままだったので、チェーンカバーの固定ボルトが外しにくい。


なんとか外したけど、冷静に考えると戻せそうな気がしない!


と言うことで、右側のマフラーも外すことになってしまった。


まぁ、これでぢゃまものがなくなったので、リアホイールの取り外しも楽だったんだが・・・


んで、問題のリアブレーキシューは、メチャクチャ磨耗していた!


おそらく限界だと思う。


しかも、素敵な構造で予備なんて持っていないし、すでにホンダさんから入手もできない。


このまま走らせるわけにはいかないので、ライニングを張り替えることになった。


「CA77作業停止!」


あいや!


まぁ、シールドビームのヘッドライトも、交換しないとダメなので、作業的にはまだまだあるから・・・



と言うことで、車両を入れ替えることにした。




だって、今の状態だと、HS1を出しにくくって・・・


奥のほうに引っ込んでいただいた。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のトラップ(6月27日)

2015年06月27日 | オートバイ




いやぁ 久しぶりのトラップだった!


まぁ、最終的にはエンジンを始動させるまで結論は出せないけど、なにか爆弾が隠れていることは確かだと思う。


土曜日と言うこともあって、微妙に来客も多く、実質的には3時間程度の作業だったと思うけど・・・


さすがに頭の中がグチャグチャになっちゃったので、すこしばかり逃避行動?







不思議な夕焼け空の大泉町へ丸金君で走り出した。


晴れていると言えば晴れてる?


曇っていると言えば曇っている?


夕焼け空といえば夕焼け空?


なんとも不思議な感覚の時間帯?







さすがに富士山は見えなかったけど、なんとなく気晴らしはできたと思う。


さて


どうするか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1エンジン(6月26日)

2015年06月27日 | オートバイ

テストベンチにする車体からだと「今日のAS1STD黒1」になるんだろうか?


今日はクラッチ周りを組み上げる予定!




もう組み上がってる!


フリクションプレートも交換限界に達していなかったので、そのまま組み上げた。


一箇所だけ気になったのが・・・







クラッチディスクの外周に妙な傷が付いていたことくらい。


一枚だけなんだが、なんとも不思議な傷だもんなぁ







裏側も微妙に変形している。


このままでも問題なさそうだったけど、気になったので手持ちの中古に交換して組み上げた。







作業的には、順調に進んだ。


手間だったのは、前回の組み上げ時に、液体ガスケットを使ってあったから。


はみ出て固くなっているガスケットを剥がすのに、思いのほか時間がかかってしまった。







今日のところは、こんな感じに仕上がっている。







そうそう


オイルポンプのオーバーホールをやっていなかったので、慌てて作業を始めることになった。







お約束の「栓」は、特に問題なさそうだが、念のため接着剤で固めるつもり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは経済的なのか?

2015年06月26日 | オートバイ

近所の方からスクーターのオイル交換を頼まれた。


いまだに「スクーターのオイル交換お願いできますか?」って言われると・・・


へ? オイルなんて交換する必要あるのか?


なんて思っちゃう、変なオートバイ屋だったりするけど。




んで、車種はレッツ4



おゝ!


黄色だ!


意味も無く黄色に反応する男!(意味はあるけど)


当然ながらオイルの在庫なんて置いていないので、スズキの純正オイルを注文して本日の作業となった。


エンジンを温めてドレンボルトを外して・・・チョロチョロ?


えええ?







こんだけしか出てこなかった!


約100ccだけ?


こんなに経済的なのか、最近のスクーターって?




いやいや


700ccって書いてあるし!


確かに700cc入れた時点でディップスティックの基準値になった。


最近のスクーターってすごいんだなぁ


これってエコ?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fixed nut for primary drive gear.

2015年06月25日 | オートバイ

毎回苦労させたれるんだよね。


プライマリードライブギアの固定ナットを緩めるのが、本当に大変だったりする。


サービスマニュアルには、ウエス等をギアにはさんで周り止めをするって書いてある。


ほかの方法は無いと思うんだが、それほど簡単ではないと思うんですが。


ときどきメールで「どうやって緩めているんですか?」って問合せもあるんだから、みんな苦労しているんだろう。







僕も、やはりウエスを挟んで緩めている。


問題はウエスの種類(生地?)で、タオルや軍手系より、シーツ等みたいに薄手の方がいいと思っている。


この写真は、AS1STD黒1のオリジナルエンジンで緩めている風景。


挟んでいるのは、浴衣の生地だったりする。


これが非常に具合がいいんだよね!


何重にもしっかりと重ねると、しっかりした固さになるので、巻き込みも少なくてすむ。


今のところ、この手のウエスが作業的に一番だと思う。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のAS1STD黒1

2015年06月25日 | オートバイ



珍しくフレーム周りを磨いている?


と言うのも、エンジン単体でお預かりしているAS1のテストベンチとしてこの子を使うつもりだから。


とにかく綺麗に仕上がっているエンジンなので、あまりバッチイフレームに載せるわけにもいかないし・・・







オリジナルのエンジンも下ろしちゃったし、フレームの奥まで手が届くので、チャンスと考えるべきか?







なんとなくメッキ部分も磨いちゃったりして・・・






お預かりしているエンジンは・・・







フレーム搭載前に、オイルシール関係を打ち込んでおく。







まぁ、載せるだけなので、簡単な作業だったりする。


クリーニング作業がなきゃぁね!





テストベンチと言っても走らせたいので、足回りも軽くメンテナンスしないと。





フロント回りは現状のままでも大丈夫みたいだけど、リア周りはベアリングやブレーキシューがダメ!

ドリブンスプロケットもダメだろうなぁ・・・



簡単にはいかないもんだ!





YA0002

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする