いつまでもスタッドボルトと格闘しても先に進まないことはわかってるけど・・・
そろそろクランクも内燃機屋さんから仕上がってくると思うので、それまでに足回りの作業を進める。
GR80銀2は、腰上を組み上げた。
オイルポンプのエア抜きもやって、エアクリーナーエレメントも交換した。
オーナーさんから、ゾイルのエンジンオイルを入れたと伺っていたが、ずいぶん粘度が高い気がする。
オイルポンプまでのエア抜きに時間がかかって不安になるくらい?
今日中に配線関係とフューエルラインを組み上げる予定。
RD50緑1のテールランプステーは、シルバーを塗り終えてクリアを塗装中!
あまりテラテラに仕上げないようにしないと違和感がありそう?
某通販サイトで注文した商品を引き取りにコンビニエンスストアまで
中身は手のひらに乗るようなサイズなのに梱包が巨大!
GR君のタンクに負けないくらい?
って言うか運転しにくい・・・
YF0011
YG0004
YG0011
YR0001