goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

オイルポンプに始まった2018年だった

2018年12月31日 | オートバイ



いまさらだけど、オイルポンプで始まりオイルポンプで終わった一年だった気がする。

正確にはもっと前から始まってたし、まだ終わってないけどね。

とにかくオイルポンプを四六時中いぢくり回していた。

きっかけはオイル漏れだった。

スタータープレート付のオイルポンプの場合、内部駆動シャフトは後部を貫通して外気にさらされている。

そのため、オイルシールが存在している。

オイルポンプと付き合い始めた当初、オイル漏れの原因を駆動シャフトの傷みやオイルシールだと決め付けていた。

もちろんそれらも原因のひとつであることは間違いないんだが、他にも大きな問題が隠れていた。





それがblogに良く登場する「栓」の存在だった。

駆動シャフトの製造工程で、後付の「栓」を使わざるを得なかったんだと思うけど、このラバー製の「栓」が劣化して抜けてくる。





最初はまさかと思ったけど、手持ちの駆動シャフトをカットして内部構造がわかって確信がもてた。(2014年07月)

この「栓」は、きつめに作られているようで、圧入された後で樹脂で固定されている。

ヤマハさんの製造に問題があったとは思えないので、想定していた以上の年月が経過したということではないだろうか?





おかげさまで、いろいろと勉強もさせてもらったし、駆動シャフトの再メッキも可能になった。

今考えてみると、意地になってオイルポンプをオーバーホールしてきたが、自分の中で結果を出すことができたことが嬉しかったかも。

2019年も引き続きオイルポンプと過ごす一年になりそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年末 作業状況のまとめ

2018年12月31日 | オートバイ

***RD50緑1***
年末ぎりぎりの入院だったので、本格的な作業は1月後半くらいから?
現状の把握と作業の進め方を検討。


***YSR80白1***
腰下の組み上げは終了
フューエルタンク周りの作業を継続中(苦戦中?)


***HX90青1***
年明けに交換予定の部品が入荷予定
交換作業後に納車予定


***RD125角タンク赤2***
年明けに交換予定の部品が入荷予定
交換作業後に納車予定


***RD125丸タンク青2***
作業方針が決まったので年明けから準備を開始
まずはベース車両の整備から開始予定


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 年末のモトプランニング

2018年12月31日 | オートバイ

別に年末だからと言って、特別なことはやっていないんだが、なんとなくせわしくなる。

メイカーさんも部品屋さんも、早めに休みに入っちゃうしね。

そんな中、お世話になっている部品屋さんからゴミ・・・いや、部品を引き取ってきた。

年明けのガレージセールに持っていく部品なんだけど、わけのわからない物まで混ざってる?





わけのわからない物にして良いのか謎?

DUCATIのミニチュア?

素性はわからないけど、地味に完成度が高い気がする。





この子は、運転手さんまで乗ってるもん!

って言うか、AS1のフロートって、DUCATIのレーシングスタンドになるんだね。

インターカラーに塗り替えたら、ヤマハっぽくなるかも?(っぽくて良いのかは別問題だけど)







久しぶりのGR君!

月末の支払いで銀行いったり不動産屋さんに行ったりと地元を走り回っていた。







帰りにお約束のご挨拶!





コマさんたちも寒そう・・・







2018年最後の納車!

RD125角タンク赤4をオーナーさんに届けてきた。

約束の時間より早く到着しちゃったので、コインパーキングに車を停めて近所を散策。

なんとなくコーヒーのいい香りが!





おゝ!

なかなかいい雰囲気のカフェを発見!





個人的には、もう少しインパクトがあるほうが嬉しいけど、おいしいコーヒーだった。

どこかで飲んだことのあるコーヒーだなぁ・・・

店内の雰囲気もなんとなく・・・

店員さんに「ほかに支店ってあるんですか?」と尋ねると。

「中野に本店があります」

えええ!

自宅のそばにある店に似てると思っていたけど、中野が本店だったんだ!

もんげー偶然!

なんとなく、年末に嬉しい感じ?







一年間、がんばってくれたキャラバン君の窓をきれいに拭いて、モトプランニングのステッカーを貼り換えた。

毎度のことだけど、車体を洗ってあげないのはかわいそうかなぁ

でも、この面積をきれいにするのは、僕には無理だ・・・







店舗の窓もきれいに拭いて年内の作業は終了!

一年間、お世話になりました。







YA0016

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の営業に関して

2018年12月28日 | オートバイ

モトプランニングの年末年始営業予定です。

2018年12月30日:仕事納め

2018年12月31日:休業日

2019年01月01日:休業日

2019年01月02日:休業日

2019年01月03日:休業日

2019年01月04日:仕事始め


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のオイルポンプ

2018年12月23日 | オートバイ

オイル漏れ確認のため、冶具に取り付けて2日間の放置後・・・




滲んでるぢゃん!

ダメぢゃん!

写真ではわかりにくいけど、オイル供給ノズルの根元付近から、ヂワヂワ出ている感じ?





良く見ると、ノズルの根元に微妙な隙間が見える?

これが原因かはわからないけど、ノズルは部品単体での設定がないんだよね。





軽く叩き込んだら、隙間は確実に少なくなった。

これでも滲んだら本体交換しかないかもね。





約24時間の放置後して確認したところ、滲みはなさそうだった。





もう少し放置して問題なければ完成にするつもり。



オイルポンプのオーバーホールって、割に合わない仕事だよなぁ

何時間やってるんだか・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のポッケ黄1(12月20日)

2018年12月21日 | オートバイ

なかなか引き合いもこないポッケ君・・・

近所の足に使うにしても排気音がねぇ

んで!

倉庫に転がっていた汎用のサイレンサーを持ってきて、追加で取り付けられないか考えてみた。

某有名通販サイトで、考えられないくらい安い金額で売ってたやつ。





まずは解体してみたが、内部に入っていたウールは輪ゴムで固定されていた!

まぁ あんまり品質は期待していなかったけど、さすがに輪ゴムはねぇ







外筒と内部パンチングメタルのパイプを短くカットして、オリジナルサイレンサーに被せる作戦。

サイレンサーが長くなってかっちょ悪いけど・・・





とりあえず、音的には及第点かも? <自分比





早速試乗に出てきた!

心配していたパワーダウンはあまり感じない?

逆に下が出て乗りやすくなったような気もする。

まぁ こんなもんでしょう。

嫁ぎ先が見つからないと、どんどん手が入っていきそうで怖い・・・

って言うか、ポッケって買い物に使えるのか?

カゴ付けなきゃ!







YF0009

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡(12月21日の営業に関して)

2018年12月20日 | オートバイ

12月21日(金曜日)は、終日外出しております。

移動中でなければ、電話対応は可能です。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のオイルポンプ(12月18日)

2018年12月19日 | オートバイ



オーバーホールのご依頼をいただいたミニトレのオイルポンプ。

オーナーさんからの情報では、最少ストロークが変化したり、デリバリーパイプに気泡が入るとのこと。

場所は限定できていないが、オイル漏れもあったとのこと。

少なくとも最少ストロークが変化することはないと思うので・・・





スタータプレートがないタイプなので、指を突っ込んで内部駆動シャフトを回転させてみる。

このとき、いままで経験したことにない不思議な感触があった。

この感触がどこまで問題なにかはわからないが、なんとなくゴジョゴジョ回転するシャフトに思えた。





分解して各部品を確認してみると、内部はよく見る風景?

各部に粘土状?になったオイルや汚れがあったが、ストロークに影響するような物質はなさそうだ。





大きな問題にはならないと思うけど、駆動シャフトの表面がうっすらと錆ている。

微妙に回転抵抗を感じたのは、これが原因だったのかもしれない。



これ以上の原因究明は困難なので、各部品をクリーニングして、オイルシールとガスケットを交換して組み上げた。

今回、1.2ミリのシムを追加して、最少ストロークを規定値にすることができた。





オイル漏れの確認で、久しぶりに登場した冶具!

漏れる場所ってエンドキャップくらいしかないと思うけど、ご指摘いただいたら確認しないとね。

この状態で、数日放置してみることにした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRD125角タンク赤4(12月18日)

2018年12月18日 | オートバイ



各部の点検を行い、早速試乗へ!

先日まで不安定だったのが嘘のように、気持ちよく回転が上がっていく。

う~ん

手を入れて正解だったね!

微妙に弱っていたバッテリーを充電してから走り出したんだけど、やはりインジケータ類が明滅する。

一定の周期を持った明滅なので、やはり点火制御をなにかやってるのか?

あと、なんとなく車体周りによそよそしさを感じる?

自分が手を入れてない部分なので、そう感じるのかもしれないけど・・・





店に戻り充電電流を測定したが、規定値を満足しているので大丈夫だろう。





これで完成!



同時に・・・

これでRD125角タンク赤2も完成させられる!

まぁ、細かいことは書かないけど・・・







YA0011
YA0016

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD125角タンク赤4 start engine

2018年12月17日 | オートバイ



RD125角タンク赤4のエンジンを再始動させた。

当初予定していた作業はすでに終わっているんだけどね。

最初の試乗でエンジンに不調を感じてしまい、原因を燃料系に絞って作業を行っていた。

結果的に、キャブレターからインテーク周りのメンテナンスで、調子を取り戻したみたいだ。

時間も遅くなってしまい、店の周りを少し走らせただけだが、以前の不調はなくなったみたい?

最終的には、明日の昼間に再度試乗して結論を出そうと思っている。







YA0016

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする