goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日の雑記(12月30日)

2011年12月30日 | 徒然なるままに・・・

***師走***

久しぶりにノンビリ起き出し、親父と待ち合わせをして昼前に西荻窪の商店街でお買い物。

まだ道路も空いている感じだったので、吉祥寺まで足を伸ばして昼飯を食べてきた。

久しぶりに吉祥寺に行ったけど、やはり師走なのか街中は人だらけ・・・

それより、なんだか小奇麗な自転車屋さんが目に付いた。

あんなにあったっけ?





***伐採***

なんだか人疲れして実家に戻り、途中だった植木仕事をやることにした。

とりあえずジグソーの刃も新しく長いヤツを調達したので、一気に切ることに!



刃が新しいから? 前よりも順調に伐採作業が進んでココまで短く切った。

でも疲れたので、コーヒータイム・・・





あとは勢いで切り進み無事平地にすることができた。

根っこは完全に撤去できていないので、春頃まで様子を見て伸びてくるようだったら、お客さんに頂いた
薬品を使ってみようと思っている。

我ながら頑張ったぞ!

って言うかぁ  植木職人?





***試算***

RD50のお客さんが、「もう少し高速域が元気にならないかなぁ」 とおっしゃっていたので、現状を把握する
意味でも試算してみた。



この計算が正しければ、現状だとトップ(5速)で9千回転までもっていければ80キロまで伸びるはず。





性能曲線を見ると、最大トルクを8千5百回転付近で発生しているので、ドライブスプロケットを14丁へ
上げて8千5百まで引っ張れると88キロまで速度を伸ばせる計算になる。

もちろん足回りに相談する必要があると思うけど・・・

あっ! それと白と黒の四輪車や、白いオートバイとの関係もあるか?





***掃除***

明日は大晦日。

自宅の掃除でもするか!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(12月29日)

2011年12月29日 | 徒然なるままに・・・

***始動納め?***




HX90赤のエンジンを始動させた。

何とか年内にエンジンを始動させようと準備はしていたのが、やはり無事に始動してくれると嬉しいね!





残念ながらキック一発ではなく二発だったけど、左右のマフラーから聞こえる排気音って素敵だなぁ





エンジンも無事に始動したので、左側のクランクケースカバーを取り付ける。

もちろんクラッチワイヤー先端のタイコは新品に交換!

こんなに減ってるんだよ!





とりあえずフーエルタンクの取付を残して作業終了!

勢いで試乗までやっちまおうと思ったが、ここで慌てると壊しそうなので・・・





***動画***





そう言えば、動画をyoutubeにアップしたのって始めてだなぁ

iphoneで動画が撮影できることを思い出して試しに撮ってyoutubeにアップしてみた。

マイクロフォンの性能がいまいちなんだと思うけど、あまり良い音に聞こえないのが残念・・・





***AS1***

お預かりしているピカピカのAS1!

当初はモトプランニングに持ち込んでいただいたときに、試乗する予定だったんだけど嫌なものを発見して
しまい、オーナーさんのご希望だった目の前での試乗が出来なかった。


その「嫌なもの」とは・・・



オイルデリバリーパイプ内の気泡。

すでに気泡というレベルではなくオイル切れと言う感じだったので、試乗することをお断りした。




きちんとチェックバルブが働いていれば、オイルデリバリーパイプ内に気泡が出来たり、オイルが流れ込んだり
しないはずなので、もしかしてチェックバルブが働いていない?

まさか・・・入ってない?

新しいタイプのガスケットになっているようなので、分解したんだろうね。

実を言うともっと早くに分解してみたかったんだけど、このバンジョーボルトが緩まなかったので困っていた。

どうも堅いボルト恐怖症に感染している感じ?

このまま年を越えるわけにもいかないので、思い切って緩めることにした。

オイルポンプのスペアってたくさんあるもん!(そういうわけでもないけど)





あいや!

嫌な予想は当るんだね・・・

チェックバルブのスプリングどころか、ボールも入ってない気がする?

もちろんどちらかが欠落しているだけで、正常に機能しないけど・・・

使われていたバンジョーボルトは純正品ではなかったので、このままではチェックバルブのスプリングは入れる
ことが出来ない気もする。


それにしても、前に整備した方は気が付かなかったんだろうか?

かなり危険な状態だと思うけどなぁ





***入荷納め?***



年明けになると思っていたフロートが届いた!





早速、ガスケットと一緒にHX90青のキャブレターに組み込んでみたけど、ぴったり!(写真を撮り忘れた)

先日入荷したラバー製ガスケットはHX90赤のキャブレターにも使ったけど、これでHX90とAS1のキャブレターの
メンテナンスがスムーズに出来ると思う。





***今日が仕事納め***

今年は今日が仕事納め。

去年は12月31日まで仕事してたんだねぇ(blogって便利だ!)





さすがに大泉町は静かだ。

新年は1月4日から営業する予定。(もしかしたら1月3日から営業するかも?)


明日の30日は実家の親父に付き合って買い物に行こうと思う。

一人身になって始めての年末で寂しいだろうからね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン始動!

2011年12月29日 | オートバイ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(12月28日)

2011年12月28日 | 徒然なるままに・・・

***仕事納め?***

世間的には今日が仕事納めの企業が多いんだろうなぁ

でもモトプランニングは今日も普通にお仕事・・・

もちろん明日も普通にお仕事・・・

今年は実家の親父の買い物にも付き合ったり実家の手伝いもやる予定なので、明日を仕事納めにするつもり。

例年は30日までやってたんだが、今年は特別?





***エアクリーナジョイント***

HX90赤のエンジンを始動する前に、エアクリーナジョイントを何とかしたい。

先日ドライヤーで温めながら取り付け、形にはなっていたがやはり冷えると大理石みたいになる。

ほとんどゴムとは思えない堅さ?

実験的にHS1用のジョイントを取り付けたかったのだが、うまくいく保障もなくお客さんの部品で実験するわけにも
いかなかったので、手持ちのエアクリーナジョイントを探してみた。





程よく大理石と化していたエアクリーナージョイントを発掘したので、ストーブで温め柔らかくしてからハサミで切って
加工をしてみた。

だって温めないと堅くてハサミで切るのが困難だったりする。

しかもストーブの真ん前で行う作業なので、暖かくて自分的にも嬉しかったりして・・・





切り取って短くなったところに、HS1用のエアクリーナジョイントをはめ込んでみると・・・

なかなか良い感じではなイカ?

切り取る部分を工夫すると、特に接着を必要としないくらいしっかりと固定できた。





もともとが劣化して全長も短くなっていたので、長さ的にもちょうど良い感じだね!





最終的に例のテンションスプリングでクランプするけど、メンテナンス性も良いと思う。

これでエンジン始動を行う予定。

オーナーさん、改めて詳細の報告をさせていただきます。





***オイルシール抜き***

いままで使っていたオイルシール抜き工具が壊れてしまったので、新たに加工してみた。



と言っても、前の工具もダメになったドライバーを加工したものだったし、今回も先端が傷んでいたドライバーを
削って炙ってまげて焼き入れて・・・と言う感じの手作り。





今回は先端をテーパー状に加工してから曲げと焼入れを行ってみた。

なんとなくきちんとした工具みたい?





***AT125***

クランク周りのオイル漏れとフロントフォークのオーバーホールを行う予定のAT125。

なぜかフロントフォーク周りの部品にバックオーダーがあった。

生産中止品ではなく来年早々には入荷するとのことで、先に入荷したキックペダルシャフトのオイルシールを
交換しておくことにした。

実はオイルシール抜き工具を新しく作ったのも、このオイルシールが抜けなかったため。

さすがに125ccの単気筒エンジンなので、キックペダルのシャフトもツイン系やミニトレ系に比べて太かった。

そのためマイナスドライバーで簡単にコジルわけにいかず、工具作製となった。

工具のおかげでオイルシールは無事に交換することが出来たけど、もともとのオイルシールって意外と手前に
出てきていたような気がする。




新しいオイルシールを打ち込んだら、こんなに奥まった位置になるもん。

シャフトやクランクケースカバー側にも目だった傷はなかったので、これでオイル漏れは止まるだろう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas was over

2011年12月27日 | 徒然なるままに・・・

***赤鼻のトナカイ***

先日も書いたけど「赤鼻のトナカイ」さんに関して


原曲でもはっきりと「赤い鼻のルドルフ」って歌っているし「so bright」って表現があるので、ルドルフの鼻は
確かに明るかったんだろうね。

でもサンタクロースさんは都内に来る場合だけではないと思うので、ルドルフと知り合う前はどうしていたんだ?

まさか無灯火?


それと鼻が赤いだけでは照明としての役目は果たさないだろうね。

だって鼻が赤いだけで回りを明るく照らすことが出来れば、この時期夜の新橋駅前はまぶしくって歩けない
だろうし、春先の僕は自分の鼻がまぶしくて夜間走行に支障をきたすと思う。




こんなことを考えたのも、海外の人形アニメで「赤鼻のトナカイ」と言うのがあり、ちょっち可愛かったから?

でもルドルフの鼻には赤色のLEDがむき出しで埋め込んであったし、点灯ではなくピカピカと点滅していた。

あれぢゃぁ、夜間走行の役に立つとは思えないもんね。




まして日本の道路運送車両法では前面に赤色の灯火をつけると、違法行為になると思うよ。


まぁ、せっかくのクリスマスなので、へそ曲がりなこと言わずに素直な気持ちになるべきだったかな?





***セロリパセリ***

クリスマスは終わってしまったけど、この時期毎年思い出すのが「シュワキマセリ」

当時は「シュワキマセリ」って何なんだろうか?って思っていた。

かりにカタカナでなく平仮名で書いても「しゅわきませり」で、意味がわからない。

ちなみにwindowsで変換してみると「主脇間せり」となる。

もちろんずいぶん前に「主は来ませり」だってことを知ったけど、ある意味ショックだったりして?

きっと所さんもわかんなかったんだろ(きっと)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のモトプランニング

2011年12月25日 | オートバイ

***フロートマニア?***

まぁ、いろいろと集めるのが好きなことは事実だと思うよ。



先日届いたフロートチャンバーガスケットに続いて、フロートも5個くらい届いたんだけど、そのうち2個が
使えそうだったので実際に確認することにした。





これはHX90やAS1に使えそうな気がする。





寸法的には問題なさそうだ!





これはHS1に使える気がする。





浮力的にも大丈夫だと思うんだが、最終的には実油面を確認してみよう。





相変わらず机の上は、フロートやらキャブレターがゴロゴロしてる状態だったりする。





***HX90赤***



どうやらオイルポンプからのオイル漏れは解消したと思われる。(思いたい)





キャブレターも先日入荷したラバー製のフロートチャンバーガスケットに交換し、インテーク部のインシュレータに
オーリングを入れてキャブレターを取り付ける。





この子のスロットルバルブはスッゴク綺麗だったりする。

擦れた跡どころか傷すらない!





おゝ! 

ツインだ!

この時点で左右のスロットルバルブの位置調整とスロットルワイヤーの引き代を調整しておく。





問題はエアクリーナジョイントかなぁ

感動的に堅くなっている上に縮んでるので、簡単には取付できない。

どの車両でも同じなんだけど、まるで金属製みたい?

この写真では何事もなかったように取り付けられているように見えるけど、ドライヤーで温めて形を整えて
柔らかいうちに取り付けて冷えるまで押さえて・・・と意外と大変だったりする。

でも、きっと一度外したら二度と戻らないんだろうなぁ





とりあえず左右ともドライヤー攻撃で取り付けてみた。

とりあえず・・・





今日のところはこんな感じかなぁ



エアクリーナジョイントは、HS1用のラバーと組み合わせてみようと思う。





***HX90青***

本当に地味な作業を進めている。

まぁ、だいたいエンジンが仕上がると、残っている作業って地味なんだけどね。





んでもって、電装周りの組み上げ作業。

メインハーネスは新しいハーネスチューブに交換したので、通線作業は楽だった。

ヘッドライト内にまとめるのも無理はなさそうだね。





今日は天気も良く風も弱かったので、マフラーステーもクリアーを吹いて仕上がった。



そうそう、せっかく手に入れたんだからフロートも新品にしてみよう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルト君

2011年12月24日 | 徒然なるままに・・・

バッテリーも元気になったので、不調なのにアルト君で帰宅してしまった・・・

笹目通りに出る前に既に後悔し始めていたけど、勢いで自宅まで帰った。

う~ん、こんな調子だと明日の通勤が心配だなぁ なんて思ってしまうくらい調子が悪い。

とにかく2千回転くらいからボコボコ言って回転が上がらず、加速もしない状態になってしまう。

昼間に試乗したときより悪化してるぞ?

加給させないようにアクセルを調整すると、なんとか普通っぽくは走るけど、右足が疲れる!

感覚的には・・・

加給時にガスを吹かなくなるのか?

加給時に失火するのか?

加給自体をサボってる?


タービンだと厄介だし、かといってECUでも面倒だぞ!



と言うことで、意を決してボンネットを開ける?



最初に疑った例のカチカチバルブだけど、配線を元に戻しても特に状況は変わらなかった。

これは邪魔なのでカチカチバルブごと取外して、パイプには栓をしておしまい・・・



タービン周りは簡単に手をいられる箇所ではないので、まずは点火系をタイミングライトで確認したところ、
なんと回転を上げた瞬間に中央シリンダーのプラグが点火をサボってる!

左側シリンダーも微妙にサボっている感じで、右側シリンダーは正常だった。

ECUだと厄介だなぁなんて思いながら手持ちのプラグに交換したら、こんどはまったく点火しなくなった。



ディストリビュータも怪しい(単純に手を加えやすいだけ?)と思ったけど、ハイテンションコードってどうやって
外すんだろうか?

闇雲に引っ張るのも心配だったので、友人に電話すると簡単に外れるらしい。



ハイテンションコードが外れれば、各気筒を入れ替えてチェックできる!

結果としてハイテンションコードが怪しい感じ?


って断線してるぢゃなイカ!





んでもって、即席にも程があるお手製ハイテンションコードで実験するとしっかり火が飛んでいる!





プラグキャップの替わりにミノムシクリップだもんね!



よし!

原因がわかれば部品を交換すれば直るだろう。



となれば、手持ちの部品で作れば走れるぢゃん!





安直ハイテンションコード!

だってミニトレやツイン用ぢゃぁ届かないんだもん!

でも、このままだとリークしまくりだよね!





これだときっと大丈夫!(だろう?)





もっともらしく配線して、安直ハイテンションコードが火傷しないように束線して完成!







試乗したら非常に調子がよい!

そりゃぁ、いままで適度?に失火していたんだから当然かもね。

もちろんハイテンションコードは純正品を発注してもらった。



喜んでアルト君で帰宅したんだけど、今度は店を出てすぐにエンジンルームからキュルキュルって異音が!

たぶんベルトが滑っているんだね・・・



さすがに夜の路上修理はできないので、ノンビリとキュルキュル帰宅。



今朝一番でベルトを確認したら、ジェネレータ側のベルトにたるみが出ていた。

とりあえず張りの調整をして復活!



今日の帰りは問題もなく無事に帰宅できた。



でも・・・

ときどき不整脈みたいに失火が起きている感じがする。

この感じは乗り始めた頃からあった。



そう言えば、左側シリンダーも失火してたなぁ



まぁ、ハイテンションコードが入荷して交換すれば完治するだろう!

たぶん・・・






ちなみに断線していると思われるハイテンションコードを切断してみると、内部導体が炭化していた・・・

黒い粉がハラハラと出てきた!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2011年12月24日 | 徒然なるままに・・・

***2011年もあと少し***

別に単なる月末だと思うけど、色々とバタバタしている気がする?

やっぱり年末なんだろうか?





***今朝のタママ***



今朝のタママは近所の工事現場で寒そうにしていた。





ほら!

ここにいるでしょ?

寒そうな顔してる・・・





***ヘッドボルト***



写真右側が純正品で左側が社外品。

比べるとわかるけど、まぁ許容範囲でしょう?

たぶん純正品は入手できないはずなので、対応品としてモトプランニングの標準部品だったりする。





***オイルポンプ***



HX90赤の作業はそろそろエンジン始動の準備段階になっていたんだけど、オイルポンプのオイル漏れが気に
なっていたのも事実・・・

オーナーさんからはオイルシールの交換をしていると聞いていたので、僕がもう一度交換してもしかたがないと
思っていた。





でも、良く見ると漏れているのっていつもの場所とは違ってなイカ?

これって前側のオイルシールからの漏れみたいだぞ!



と言うことで、急きょオイルポンプを取外してメンテナンスすることにした。





毎度おなじみ、シャフトの痛みは少ない方だと思う。





せっかく分解したので、しっかり研磨しておこう!





クランクケースカバーとの合わせ面に嫌な段差ができていた。

これでも少し研磨した結果なので、かなり深い凹みだったみたいだね。





これくらい凹んでいると、ここからもオイルが滲むかもしれないので、しっかりと面を出す。





いつも思うんだけど、オイルポンプって単体部品の中でも格好いいと思うよ!

メカニカルだしね!





一晩放置してオイルの滲みや漏れがなければ合格だね!





***塗装***



HX90青のマフラーステーを塗り上げたかったんだけど、ご近所さんが午後ずっと洗車しているもんだから最後の
クリアを吹けなかった・・・

ほかにも色々と作業を進めたんだけど、エンジン始動までは地味な作業が続くなぁ





***ミジュマ***



とりあえず押さえとかないとね!





***AT125***


オイルシール等の部品は発注したので、週明けには部品が揃いそうだ!

前オーナーさんはしばらくエンジンをかけていないようだったので、とりあえずチェックも兼ねてエンジンを始動
させてみた。

もっと手こずると思っていたけど、キャブレター内の旧いガソリンを流したら意外と簡単に始動した。

アイドリングも安定しているので、感覚的に気になる部分はなさそうな感じで、試乗が楽しみ?





それにしてもミニトレと並べると、親子みたいで可愛いなぁ





周りは真っ暗で人通りも少ない土曜日の夜だった。

せっかく静かな土曜の夜に、白煙をまき散らしてしまう失礼なモトプランニング?





***待ってました!***

無理を言って年内に数枚を届けてもらった。



AS1やHX90のキャブレターに使用できるフロートチャンバーガスケットで、現在入手できる純正と違い当時
出荷されていたものと同じラバー製!

ハッキリとは言えないけど、キャブレタの合わせ面からのガソリンの滲みがなくなってくれることを期待する?

良い結果が得られれば、販売も検討中!





***頂き物***



四輪車の保険をお願いしている保険代理店の方が、クリスマスプレゼントを持ってきてくれた。

お気に入りのなんとかダック!





***るどるふ***



クリスマスのお約束ソング?「赤鼻のトナカイさん」ってルドルフって名前があるんだね。

いつも仕事しながら聞いているAFNだけど、この時期は毎日クリスマスソングのオンパレード!

別に宗教的には関係ないけど、まぁ楽しんで聞かせていただいてる。

もちろんこの局でも良く流されているんだけど、トナカイさんではなくルドルフってキチンと名前があるぢゃん!

「Rudolph the red nosed reindeer」ってしっかり歌ってるよ!

日本の歌詞にもルドルフって歌ってあげればいいのに・・・

注意:写真と文章は無関係です。





***自宅でも磨いてる?***

知っている人は知っている?

モトプランニングにはエンジンの付いていない二輪車も沢山あったりする。

ほとんどアイツが持ってきたもので、なんとか仕上げないと申し訳ないと思い少しずつ部品を整備し始めている。

店にいるときに自分のものの作業をするわけにもいかないので、自宅に持ち帰って磨きだした。




まずは大きさが手ごろで磨いた気になる?アルミパーツをと、ブレーキアーム周りから。

う~ん、ピカピカ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(12月21日)

2011年12月21日 | 徒然なるままに・・・

***最新のてくのじろぉ***

朝一番でキャラバン君のオイル交換に行ってきた。

「自分でやらないのか!」 って言われそうだけど、面倒くさいし・・・

お待ちの時間に、電気だけで走る四輪車に試乗させてもらった!




感想は・・・「本気で欲しいかも?」

まぁ、興味がほとんどなのですぐに飽きる気がするけどね・・・



とにかくゼロ発進からのトルク感が気持ちよい!

自分で乗って運転できる電動ラジオコントロールカーに乗っているような感じって言えばいいんだろうか?





こんな普通のバッテリーで、よく走らせられるなぁ

・・・んな訳ないか



問題は充電だね!

自宅に駐車場がなく、近所の駐車場に置いている身としては夜間に充電はできない。

かといって毎回出先で充電するのもねぇ



もちろん買うために一番重要な先立つものもないんだけど・・・


って言うかぁ 購入資金?





***アルト君***

ご機嫌ナナメでしばらく乗っていなかったら、バッテリーが完全にあがってしまった。

まぁバッテリー自体も旧いので交換時期だったんだけどね。





でも、知人から程度の良いバッテリーを頂いたので、久しぶりにエンジンを始動させて近所を走ってみたら、
やはり不調は不調のままだった・・・

あたりまえだね!

なんにもしてないもん!

どうしたもんだかなぁ





***HX90青***



長湯のおかげで表面は綺麗になっていたけど、燃焼室にこびりついたカーボンは残っていた。

カーボンはある程度残しておく方が圧縮が高くなるので良いと言う人もいるみたいだけど、気分的には綺麗に
した方が良いよね!

ピカピカして気持ちよい!





せっかく入手したので、袋ナットも新品で組み上げた。





HX系のバンジョーってステンレスだと思っていたけど、真鍮だったんだね。

オイルストーンで研磨したら真鍮っぽい色が見えてきたもん!





毎回お約束だけど、銅パッキンは使用する前にバリを綺麗にしておく。





オイルラインも組みつけ、キャブレターも仮組みしてみた。

せっかく新品が入手できたエアクリーナジョイントで組み上げたけど、やっぱり堅くも短くもなっていないので
取り付けが楽!





***やっと入手!***

なんであそこまで組み上げておいて、キャブレターが仮組みなのか?


理由はこれ!



頼んでおいたラバー製のフロートチャンバーガスケットが入荷したから!

純正部品としても入手できるんだけど、紙?製に変更されている。

紙製ではなくラバー製にすると、フロートチャンバーとキャブレターの合わせ面からガソリンが滲むのを防げると
思うんだけどなぁ

まだ試供品で1枚しかないので、すぐに追加発注しちゃった!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雑記(12月19日)

2011年12月19日 | 徒然なるままに・・・

***ブタブタブタ***

クリスマスに間に合った!



帰宅するとなにやら怪しい包みが机の上に・・・





おゝ!

ブタちゃんがいっぱい!





これって香港の業者から購入したLEDライトで、鼻の部分が光ったりする。

大きいピンクのブタちゃんは、4年ほど前にフリーマーケットでゲットしたもの。

重なっていただくと、良い感じだね!





***ヤルキ***



やる気を感じさせるピカチュウ!

もちろん某ファーストフーズ店のオマケ品!





いつもの子と並んでいただくと、ベストマッチングではないだろうか!





う~ん

やる気と可愛さ大爆発って感じ?





何と言っても販売する側にもやる気を感じる。

だって電源スイッチが付いてるんだもん!





***GRGRGR***



目白駅付近で何度も目撃しているGR80にお目にかかることができた。

あるスーパーマーケットの前に駐車してあった。

しばらく待っていたけど、オーナーさんには残念ながらお会いできなかった。





***宿命?***

なんだか、いっつも何か修理している気がする?




自宅で使っている電気スタンドが壊れた・・・

パキって音とともに関節部分で骨折?って感じに折れてしまった。

まぁ、カミサンが子供の頃に使っていたスタンドで、たぶん40年近く経過していると思うので、樹脂の劣化が
原因だと思う。

カミサンに実家にしまいこんであったものを、修理して使っていたけど便利だったんだよね

と言うことで、今回も休ませてあげない!

しっかりとなおしてあげちゃう!





電球のソケット部分は、なんとあのメモリーで有名なキングストン製?んなわけないか?

樹脂ではなくって碍子と言うところが素敵!

せっかくなので配線も丸ごと交換しておこう。

燃えられても困るしね・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする