goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のKM90赤1(6月30日)

2016年06月30日 | オートバイ

まずは圧縮を下げないと・・・





と言うことで、転がっていたアルミ板でヘッドガスケットを製作した。


たぶん0.8ミリくらいのやつ?


これと純正ガスケットを両方使ってシリンダーヘッドを閉めてみると・・・







確かにコンプレッションゲージの値は8キロ台に下がった。(9キロ近いけど・・・)


これでエンジンを始動させると、思いのほか安定してアイドリングしている。


気のせいかもしれないけど、酷かったノッキングも大人しくなったような・・・?


走らせようと思ったけど、その前にキャブレターのジェッティングくらいは確認しないとね!







オーナーさんが、変更したというメインジェットは、#117が入っていた。


確かに100ccになっているけど、これは大きすぎるような気がする。(純正番手は知らないけど)


キャブレターを組み上げてエンジンを始動させ、スロットルを開けてみると、妙にレスポンスがいい?


いや、良すぎる?


ちょっち店の前で走らせて見ると・・・あれ?


エンジン様のご機嫌取りながらスロットルを開けると、回転は上がっていく。


でも、ラフなスロットルワークには追従してくれない。


これって薄いのか?


いや


スパークプラグの電極は、ベチョベチョになってるなぁ


まさか・・・







あいや!


これだと吸入抵抗がありすぎる気がする。


って言うより、吸えていないだろう。


試しにメインジェットを手持ちの#85に交換しても、結果は同じだった。





それぢゃぁ・・・





エアクリーナエレメントに関しては、あとで考えることにして、エレメントなしでセッティングするか!







あれ?


もう走らせてる?




エアクリーナエレメントを外し、メインジェットを#117にしてみると、怖いくらい元気の良いエンジンになった。


ちょっちギリギリった感じなので、ジェットを上げるか、エレメントを考えないと壊しそうだね。


でも、スロットルワークに気を使えば、なんとも元気良く走るようになった。


スロットル半分程度までは、トルク感もあって元気に走れる。


これでエレメントを入れて、セッティングすれば、普通に走れそうだね。


この状態でスパークプラグの電極は、微妙に焼け気味になっていた。





さて


手持ちのエレメントを引っ張り出したけど、エアクリーナーボックスの直径が小さくて使えない。


汎用品で探してみると、キタコさんのフィルターでちょうど良さそうなのを発見!


早速帰宅途中、量販店でゲットしてきた!


これで、明日セッティングをすれば、なんとか完成に近づけるか?


そうだ!


ステムのコツッ!をどうしようか?


ちょっち緩めてごまかすか?





そうそう


ヘッド周りからの異音は、フィン鳴きも原因だった気がする。


オーナーさんからお預かりしていた予備のシリンダーヘッドから、防振ラバーを移植したら、少しだけど静かになってくれた。







KH0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のゾウさんとの別れ?

2016年06月29日 | 徒然なるままに・・・

ずっと愛用しているクラウドサービス「evernote」が有料化されることになった。


まぁ、無料でも使えることは使えるんだけど、2台の端末に限定されてしまう。


よくも今まで無料で使わせてくれていたと思うけど・・・


とにかく、現時点では必須ソフトと言っても良いくらいに使い倒している!


EvernoteとDropboxのおかげで、データ管理が非常に楽になっているのは、間違いない!


コンピュータを交換しても・・・


OSを再インストールしても・・・


携帯端末を追加しても・・・


もちろん紙のノートも使っているけど、コンピュータの前にいるときは、なんでも書き込んでしまう。


特に意識しなくても、店で書き込んだメモが、自宅でも読めて編集もできる!


正直なところ、そろそろ有料会員になることも考えていたくらい。


さて


このタイミングで有料会員になるべきか?


なんて言いながら・・・







とりあえず、OneNoteを使ってみたりして・・・


マイクロソフトが、Evernoteのデータをインポートするソフトを提供してくれているので、試しにね!


まだ使い始めたばかりだけど、やはり僕の使い方だと、Evernoteに軍配が上がる気がする。


とりあえず、一年は有料会員として登録してみるかなぁ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく「黄色」!

2016年06月28日 | 徒然なるままに・・・pika

光ヶ丘のフリーマーケットでゲットしたもの・・・その弐!






すでに、どのピカチュウが、新しいのか判別するのが困難なくらいに黄色いディスクトップ!


もちろん僕的には理解している!


ぼる鉄火・・・いや、ボルテッカ中のと赤い半球に乗ってるやつね。





まだ他にも、白いビーグル犬のアイテムとか・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のKM90赤1(6月28日)

2016年06月28日 | オートバイ

気になっているところから、確認作業を進めないと・・・





シリンダーのポートを確認するために、まずはフューエルタンクを取り外す。


その前に、マフラーを取り外して・・・


キャブレターは・・・、ロータリーディスクバルブなので、マフラーを外すだけで大丈夫!







シリンダーヘッドを確認すると、燃焼室がヘッドガスケットより小さい気がする。


この子は、KM100?用のピストンを使用して、ボアアップされている。


おそらくヘッドガスケットは、KM100の部品なんだろう。







なんとも不思議なのは、下死点位置でも排気ポートが、開ききっていない。


2.5ミリ程度のボーリングで、ここまでポート位置って下がるかなぁ







エキゾースト側から除いても、2ミリ程度ピストンが見えている。





手持ちの資料でKM90に関して調べてみると・・・


標準ボアは47ミリで、ストロークは51.8ミリと、どちらかと言うとロングストロークエンジンなんだ。


圧縮比は、6.8になっている。





う~ん


計算して答えを出すしかないのか?


かなり面倒なんだけどなぁ・・・



んで、回答は・・・「7.611」になった。


ピストンヘッドの盛り上がり分と、上死点時のピストンショルダー部分の計算は、適当・・・なんだけどね。


大昔に計算した似ているピストンを参考にした。(測定が面倒なので)


シリンダーヘッドの燃焼室容量は、キチンと灯油を満たして測定した。


測定に使用したのは、100円ショップで買った注射器だけど・・・



2箇所も適当な数値を使っちゃったので、参考になるかが疑問?


計算では、ピストンヘッドの容量を3ccにしたけど、仮に4ccにすると・・・「8.324」になっちゃう。


やっぱり真面目に計算しないとダメかなぁ





一番知りたいのは、標準時の各ポート位置だね。


圧縮が高すぎることは確かだと思うけど、闇雲のポートを削るのもねぇ


なんとなくで良いので、数値的な根拠が欲しい。 <なんとなくで良いのかは謎だけど。





標準時の排気ポートが、ピストンヘッドと一致していたとして、2ミリ程度のボーリングで2ミリも下がるだろうか?


よほど角度がついているポートでない限り、ありえないと思うんだけどね。


今度の部品交換会で、KM90のシリンダーでも探してみるか?


そう言えば、下死点時のピストンヘッド位置って、あまり気にしたことなかったなぁ


ミニトレなんかで確認してみるか。







KH0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のGR80銀1(6月27日)

2016年06月27日 | オートバイ



なんだか各ボルトの締め付けが心配になっ来ちゃったので、とりあえず外装を外して確認している。


クランクケースカバーのボルトも、数本が妙に緩かったので、この後カバーも取り外した。


ミッションオイルが不思議なくらいサラサラ粘度?


なにか特殊なオイルなんだろうか?


まぁ、抜いちゃったけど・・・


前後ブレーキシューが、かなり磨耗が進んでいるようなので、交換する予定。


オーナーさん、近日中に報告書をお送りいたします。







YG0003

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHX90青1(6月27日)

2016年06月27日 | オートバイ

HX90青2がいなくなってしまった・・・(納車したので当たり前だけど・・・)


んで、昨日はHX90青1で帰宅したわけだが、やはりスロットルの操作感とリアショックが気になる。







悩んでいてもしかたがないので、まずはスロットルワイヤーを作り直すことにした。


なんて言っても、材料が足りなかったので、スロットルフォルダーから分岐部分までだけ・・・


まぁ、一番劣化していたと思われる部分なので、効果は絶大!


非常に軽快にスロットルワークができるようになった!


そうなると、走らせたくなるよね!




と言うことで、夕暮れの大泉町へ走り出した。





大泉中央公園で、コーヒーでも飲もうと思ったんだけど、時間的にカンスが多くて・・・


あれ?


リアショックが?


結局、貧乏性なので、version2を付けたんだが、フヨフヨの純正品に比べると、安定している。


そろそろフロント周りのオーバーホールもやってあげないと、フロントが負けてる感じがする。


やはりオートバイは、バランスが重要だってことだね!







これで、かなり完成度が上がった!







YH0007

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY TR-725

2016年06月26日 | 僕とSONY

午前中時間があったので、光ヶ丘公園のフリーマーケットに行ってきた。


まぁ、久しぶりにいろいろとゲットできたんだけどね。


その中でも・・・






久しぶりのヒットかも?


ソニーさんの「TR-725」


年代的には1960年の前半頃だと思う。


特別な装備はないけど、このサイズで中波と短波の2バンド仕様になっている。







なんと言っても、キャリングケース付き!


このケースには・・・







背面に横長のポケットがあったりして・・・


ロッドアンテナが収納してある。







つまり、普段は中波しか受信できないってことか?


底面積の関係で転倒防止の「足」が、底面に付いてたりする。


微妙に無理やり感もあるけど・・・


電池は006Pで、とりあえず動作してくれた。


「とりあえず」って書いたのは、妙にボリュームの操作感がクリティカルなんだよね。


「ガリ」って感じではないので、修理は必要だと思う。


まぁ、将来対応ってことで・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2016年06月26日 | オートバイ

***HX90青2納車***

本日、無事にHX90を納車することができた。


次の車両も持ち込んでいただいたので、さっさと仕事を片付けないと!





***そして・・・***





次の車両は、カワサキのKM90!


後期モデルだと思うが、なかなか程度も良さそうだ。


この子は、エンジンに問題があるようで、さすがに試乗する気になれない感じだった。


だって・・・







コンプレッションゲージでこんな数値が表示されるなんて!


始めてかも?


さて、まずは部品の入手等に関して調べ始めないとね。





***HS1のスロットルワイヤー***

HS1のスロットルワイヤーの修理依頼をいただいた。





分岐部分の状態も良かったので、切れた部分のワイヤーを作り直してた。


各ワイヤーにも注油して、作業終了!





***リアショック***



注文をいただいたversion1のリアショックが入荷した。


早速分解して各部の確認と、ダンパーの揉み出しをやっている。


これって筋力トレーニングになるかもね。





***HX90青1で帰宅***

立ち寄るところがあったので、HX90青1で帰宅した。




立ち寄ったのは、新高円寺にあるお客さんのお店。


高回転まで良く回りエンジンなんだけど、やはりリアショックを交換してあげないとなぁ







YH0007
YH0011
KH0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2016年06月26日 | オートバイ
6月26日は、昼頃からの営業となります。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトレにタコメーターを取り付ける準備?

2016年06月25日 | オートバイ

いや、僕のミニトレぢゃぁなくって・・・


お客さんが、タコメーターを取り付けたいらしい。






倉庫と店内を捜索して、ここまで部品を揃えた!


あとはアクスルシャフトを探さないとなぁ


まぁ、最悪適当なシャフトを削れば作れると思うけど・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする