goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のモトプランニング

2013年04月29日 | オートバイ

***今日も朝から実家に***

3日続けて朝から実家に行っていた。

叔母が亡くなって親父がかなり凹んでいて心配だったこともあったし、母親の部屋を少しずつでも
片付けたかったから。

まぁ、仕事も遅れているからあまりゆっくりできなかったけど、それなりにやりたいことができたので
良かったかも?

なんと言っても、実家が近くて助かっているね!







***RD125その壱***



配線関係は仕上がっていたので、エンジン始動の前に実際の動作確認なんぞを・・・

毎度のことだけど電源ユニットからDC12Vを供給し、まずは各灯火類の動作確認を行う。

なんとなく気になっていたバッテリー周りの配線で悩んだけど、とりあえずすべての灯火類は正常に
動作してくれた。





点火系も一緒に動作確認!

もちろん正常に火花は飛んでいる。


毎回この電源ユニットで電装系の確認をしているのは、万が一ショートしていても保護回路が働き
配線を痛めないから。

バッテリーだと思いっきり流れちゃうので、気持ちよく焼けるよ!





フロートチャンバーを交換して、組みあがったキャブレター。





先日フォントで悩んでしまったのは・・・

オーナーさんが送ってくれた予備品(上)にエンブレムが残っているけど、塗装が焼けていたりと
程度が微妙に悪い。





と言うことで、寸法を測って自作しようかと思って・・・





「125」のエンブレムは両面テープ固定だと思うので、ドライヤーで暖めればはがせそうな気がする。

そうなると、「トルクインダクション」が・・・


どうせこの手の作業って自宅で夜にコソコソやるから、完成時までに準備できればなぁ







***RD125その弐***

いつものダクトを使ってエアクリーナジョイントを修正しようと思ってビニールテープを剥がしたら・・・





あいやぁ





亀裂が入ってたのね・・・

さすがにダクトを追加するという作業では、リカバリーできそうもない。





しかたがないので、部品箱からAX125用の中古ダクトを持ってきた。

これってエアクリーナ側は柔らかいけど、キャブレター側が硬くなっているもの。





これを短く切り詰めて、例のダクトと組み合わせてこんな感じに仕上げてみた。

ちょっち取り付けるのにコツがいるけど、しっかり勘合してエアの漏れはなさそう。

最終的には接着剤で固定するので、もう少し作業は楽になると思う。





マフラージョイント部分のカラーは、ヤマハさんから今でも供給されている。

メイトとかでも使っているんだろうか?





なんとなく金網を固めてあるみたいに見える。

いつも普通に使っていたけど、気になったので・・・





やはり金属のワイヤーを何かで固めているんだろうか?





エンジン周りも、こんな感じに仕上がってきた。





あっ!

マフラー付けるの忘れてた・・・







***幕張***

明日から4日間は、幕張通い!

ゴールデンウイーク中日なので渋滞が心配だ。

すこし早めに動き始めないと、様子がわかんないもんなぁ・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事環境

2013年04月29日 | つぶやき
自宅であぶれていたコンピュータを実家に運んだ。

今後、実家に泊まることもあると思ったから。




まぁ、貰いもんでVAIOって嫌いだから自宅で使うわけないし・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日の営業に関して

2013年04月29日 | つぶやき
4月29日は,営業します。

午前中は実家に行くので、昼頃からの開店となります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォントに難しいぞ!

2013年04月28日 | オートバイ



どのフォントもねぇ





う~ん





標準のフォントぢゃぁ、対応できそうもないね・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店しました

2013年04月28日 | つぶやき
ただいま開店しました。

夕方は18時くらいまでは店にいる予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡♪

2013年04月28日 | 徒然なるままに・・・
京都には行かなくなったので、当初の予定通り営業できそうです。


ただオヤジが精神的にも参っているので、実家にいる時間が増えると思います。


だいたい昼頃から開店し、早めに閉める予定です。


ご来店予定の方は、お手数ですが事前に一報いただけますでしょうか。


整備や部品の依頼をいただいていおりますが、お待たせしてしまい申し訳ありません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2013年04月27日 | 徒然なるままに・・・

先日京都に見舞いに行った叔母が亡くなったとの連絡がありました。


まだ決まっていませんが、もしかしたら親父と京都に行くことになるかもしれません。


そのため営業スケジュールが変更になる可能性があります。


明日にでも、改めてアナウンスさせていただきます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡(営業予定に関して)

2013年04月26日 | 徒然なるままに・・・

ゴールデンウイーク期間の営業予定は下記のとおりです。

4月27日(土) 通常営業
4月28日(日) 通常営業
4月29日(月) 通常営業
4月30日(火) 定休
5月1日 (水) 定休
5月2日 (木) 定休
5月3日 (金) 未定
5月4日 (土) 通常営業
5月5日 (日) 通常営業
5月6日 (月) 未定

「未定」に関しても、できるだけ早めに記載します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアショック入荷!

2013年04月25日 | オートバイ

ツイン系車両用として注文していた、リアショックが届いた!


とりあえず走行テストを行える車両がないので、AX125に取り付けて雰囲気だけ確認した。





斜め前から





横から





斜め後ろから


チェーンガードは少し曲げるだけで干渉しなくなるので、純正のままで同居可能!

微妙に接触しているかも?





早速分解してダンパーの動作確認!

分解しないとダンパー単体の動きがわからないから、毎回分解している。

伸び側のダンピングが思いのほか良い感じだね!

スプリングの線径はRD125純正と同じで、約6.6ミリだった。

RD125の純正スプリングは不等ピッチで巻き数が少し多いので、こちらの方が微妙に硬く感じる。

スプリングの外径は純正品より1ミリ程度太いと思う。

AS1のリアショックとも比較してみたい。





仮にRD125の上部カバーを当ててみた。

実際に取り付けをするにはカバー側の加工が必要だが、良い雰囲気になると思うよ。



これは期待できるかもね!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日の雑記

2013年04月24日 | オートバイ

***黄金週間***

世間的にはゴールデンウイーク

もちろん、自営業者は休みなんて無関係!

1日だけ、墓参りに行くかもしれないけど、あとはお仕事!







***筋肉痛?***

なんとなく腕の筋肉が張っているんだが・・・

まさか!

「パワー!」ステアリングが原因か?







***帽子***

自分でも気になっているし、実際に問い合わせもある。




ニュートラルスイッチ部分のカバー

ホームセンターで入手した「ボルトカバー」なるものを使ってみた。

見た目的には良さそうだけど、問題は耐熱性・・・

60度までとの説明書きがあるんだが、間違いなく融けるだろうね。







***RD125***

週末の京都紀行でできなかった作業を・・・

穴が開きそうなキャブレターのフロートチャンバーの代替品を用意したけど、純正品は黒く塗られている。

また、この塗装が厚いんだよなぁ

ビスの頭まで黒く塗られているので、組み上げてから塗料に沈めたと思うくらい・・・

とにかく剥離剤を何度も塗りなおして塗料をはがし、オイルストーンで面出しをして準備完了!

じつは、フロートチャンバーが左右逆に組まれていたようで、最初に準備した左側のフロートチャンバー
ではなく右側部品を改めて準備した。

まぁ、違いはスタータージェットがあるかないかだけ?

たぶん走行に際しての問題はないはず?

おかげで手持ちの部品がシルバーになったけどね。





実はスロットルワイヤーも作り直している。

これは僕に責任があるんだが・・・

最初に加工した分岐部分の長さで作っていたんだが、改めて作り直した部分が5ミリ程度短くなっていた。

調整範囲だと思ったが、今後ワイヤーの伸び等で調整範囲を超えたらいやなので、潔くバラしてしまった。

いまさらだけど・・・分岐部分を加工したほうが楽だったかもしれないね。


マフラージョイント部のインシュレータも新品が入手できたし、サイレンサーも焼いたので綺麗になった。


やはり綺麗になったマフラーの音が楽しみかも?

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする