磯子駅にバッグを取りに行った帰り、桜木町で長男と会った。
メールで、バッグを失くした事は伝えていたが、
20時に閉店するらしいカフェレストランに入り、ことの顛末を話しながら小一時間ほど夕食を共にした。
ドタバタで胃が収縮したせいか、
食欲はゼロだったが、バッグが帰ってきたら安心したのか、
注文した明太子パスタのセットは完食…
「食欲がない」と言っていた息子も、いつの間にやら海老入り和風パスタのセットを完食していた。
数日前、
「身体に蕁麻疹が出て痒くて我慢できない」と電話してきた息子だったが、
見たところ元気そうだ。
海老のアレルギーはないが、ハウスダストとナッツ類には過剰に反応するらしい。
部屋の掃除中に痒くなったと言っていたが、ハウスダストだろうか…。
幼児期からアトピー性皮膚炎と小児喘息に悩まされ、
小児科アレルギー外来の常連になった。
卵、牛乳を避けるように言われ、
大豆の加工食品を与えていたら、今度は大豆に反応するようになり、
大学病院で「イモだけ食べさせなさい」
などと言われたのをきっかけに
バカな母親の私は、
その言葉を信じてイモを食べさせ続けていた…が、
ある日、
「見るのもイヤだ」と言ってサツマイモを投げ出したことがあった。
息子は、小学校4、5年ごろまで、
普通の子が食べられるオヤツが食べられなかった。
病院との縁は中学卒業まで続いたが、
ある時「オレ、小児科はイヤだなぁ」と言って通院をやめた。
成人してからも口にする物に、何度か反応して大騒ぎしてきたが、
過敏な体質は、30歳を超えてから別の症状となって現れ始めた。
コロナ禍でリモートワークになってからは耳鳴りが酷くなり、
耳鼻咽喉科との縁も続いているらしい。
気圧の急激な変化にも反応する。
特に台風が近づいてくる季節は要注意だ。
昨日は会社の健康診断だと言っていたが、
結果は、どうだったのだろう…
気になるが、
メールの返信はまだない。
只今の気温、28度、湿度は70%…
午前中から蒸し暑い。