音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

睡蓮の種まき

2012-04-30 23:15:48 | ガーデナー

連休前半の最終日。夫はまだ中国です。よく働くなぁ。中国にGWは無いからね。
今日、カーポートの屋根工事・・・のはずだった。前回は、24日雨で順延。それから一週間、たっぷり時間はあったのに、工事にやってきた二人は、顔色が悪い。
なんだろう?と思って聞くと、「サイズの変更とかは聞いておられますか?」「いいえ。」
「実は、間違った商品が届いていたようで、幅が、お伝えしていたのとは違うのですが。」
「え?」
と、いうことで、またまた順延。
しかも、担当者も取引先もお休みで、たぶんGW明けでないと、連絡が取れない。
どうも、今度の家は、カーポートをつけられたくないようです。

2日間、缶詰状態で、練習していたら、思い出しました。
昨年琵琶湖水生植物園の隣の道の駅で買った睡蓮の種。
4.5月に蒔いてくださいと説明書に書いてありました。

昼間は、買い物にだけ行っておいて、作業は夜。吹ける間は吹かないといけませんから。
睡蓮は、自力では絶対に発芽しないそうです。とっても、硬い、硬い殻をかぶっていて、その底を、紙やすりで、落とします。
夜、家で一人、ゴシゴシ、ゴシゴシ小さな実をこすっている姿って、どう見えるんだろう?
次男は、「紙やすりって、そのためやったん。」と一言のたまうと、あきれたような顔をして、さっさと寝てしまいました。


こんな風に、底に穴が開いて、中の実本体が見えるまで・・・ここまで、力一杯、5分以上こすります。・・・きつい。6個が限界。
袋には、まだ20個くらいありますが、直径30cmの鉢に1つと説明書にあります。
鉢は大1、小1。3個は植えられます。初心者なので、発芽失敗のときのための予備を1個ずつで、6個。という考え。全部うまくいったら、誰かにあげよう。



後は、コップに入れて、一週間くらいで発芽するらしいです。発芽したら、鉢に移して、水底の泥に埋めるだけ。
金魚も飼えます。ただし、咲くのは、1年~3年後。母譲りの、「イラチののろま」(祖母命名)待てるかな?
と言っても、待つしかありません。植物の時間は、それぞれ。気をなが~くして待ちましょう。