音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

カプレ毒ガスで断たれた作曲家

2022-06-30 20:38:05 | 近代
大池には、鳥たちがやってきます。


看板の下が止まり木。
カワウがいるみたい。渡り鳥は帰ってしまいました。

アンドレ カプレ(1878-1925年)フランス ル・アーブル生まれ、フランス ヌイイ=シュル=セーヌ没
作曲家でボストンオペラハウスの指揮者(1910-14年)。
彼自身、個性的で斬新な作品を作っているにも関わらず、ドビュッシーの作品の補筆やオーケストレーションばかりが脚光を浴びています。

ドビュッシーの「聖セバスチャンの殉教」「おもちゃ箱」のオーケストレーションの補筆。
「月の光」「子どもの領分」のオーケストラ編曲は彼の仕事です。

二人は1900年頃ラヴェルを中心にした独身男性のグループ「アッパッシユ」(アパッチ族)の仲間として出会います。

ドビュッシーは繊細で耽美的な作風のカプレを買います。

1908年ル・アーブルで開催された現代音楽祭でカプレはドビュッシーの作品をプロデュースし、親しくなります。

カプレの歌曲を聴いてドビュッシーは「芸術家、彼は音響的な雰囲気を見出すことを知っているし、感受性にも、恵まれ、構築のセンスを持っています。」と絶賛しています。

ドビュッシーがエドガー・アラン・ポーの「アッシャー家の崩壊」のオペラ化について悩んでいた頃、彼の家を度々訪れ、1909年ドビュッシーの作品より先にボーの「赤死病の仮面」をハープと弦楽四重奏曲にし、初演しました。

1917年第一次世界大戦が勃発し、カプレは従軍しています。

17年10月18日一時パリに帰ったカプレにヴァイオリンソナタを聞かせるために、ガストン ブーレを呼んでいます。
11月に入るとドビュッシーは手紙が書けなくなり、翌年3月23日にはエンマがカプレに「危篤」の電報を打っています。
ドビュッシーは、亡くなり、

カプレは戦場で毒ガスを吸って神経を冒されたまま、1925年胸膜炎で亡くなりました。46歳でした。

病んでいなかったらドビュッシーの残したスケッチから「アッシャー家の崩壊」を補筆していたかもしれないです。

彼自身の曲の中でも
フルートとピアノの曲で「夢と小さなワルツ」はジョルジュ バレールに献呈された曲でドビュッシーの影響が顕著で演奏機会も最近増えてきています。

カンタータやオラトリオ、チェロの曲などを残しています。

他にも歌曲「おいで、目に見えぬフルートよ」
風の音を「見えないフルート」として、それが羊飼いや鳥、恋人たちの伴奏をします。不思議な味わいの作品です。

歌詞はヴィクトル ユゴー(1802-1885年)
フランス共和国ブザンソン生まれ、フランス共和国パリ

政治家でレ・ミゼラブルの作者

Viens! - une flûte invisible
おいで!目に見えぬフルートよ
Soupire dans les vergers. -
果樹園のもとの溜息よ、
La chanson la plus paisible
一番穏やかな歌は
Est la chanson des bergers.
羊飼いたちの歌。

Le vent ride, sous l'yeuse,
風は漣を立てる、柊の木の下で
Le sombre miroir des eaux. –
水の薄暗い鏡に。
La chanson la plus joyeuse
一番楽しい歌は、
Est la chanson des oiseaux.
鳥たちの歌。
*yeuse...セイヨウヒイラギカシ。

Que nul soin ne te tourmente.
どんな心労もあなたを苛むことがないように、
Aimons-nous! aimons toujours! -
私たちは愛しあおう、愛そう、ずっと!
La chanson la plus charmante
一番魅力的なのは、
Est la chanson des amours.
恋人たちの歌。


雨乞いの曲

2022-06-29 21:03:55 | 古典
今日は2時半から京都の病院で母の脳神経の検診でした。
「着物を洗いに出したい。」と、言うので、検診の前に洗い屋さんへ、
懇意の尺八の先生が務めてらっしゃいます。
駐車場で待っていたら、「どうぞ冷たいところに入ってください。」と勧められました。
京都35度。車載温度計も35度を指していました。
先生に伺って近所の安くて駐車場のあるお蕎麦屋さんを教えてもらいました。

中庭に寿老人と鶴亀。

大膳の夫婦御膳1050円


人も少なくてゆったり食べられました。




脳神経は大丈夫。次は取り敢えず来年。

雨の日に聴く音楽を考えているうちに、梅雨が明けてしまいました。
梅雨は2週間しかなかったそうです。
いつもは鬱陶しいと思いがちな梅雨も、明けたと聞くと、雨の日が惜しくなります。

何より水不足は困ります。今はまだ、大丈夫だそうですが、この先あまり降る予定が無いそうで、夏の暑い時期に節電の上に節水
なんて、ちょっと笑えない。

古今東西、雨乞いには音楽が強い関係がありました。
ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809)

のオラトリオ「四季」は30年間に渡ってエステルハージ家に務めたハイドンが、いち早く産業革命に突入したロンドンを訪問し、ヘンデルのオラトリオに接したことで刺激を受け、作曲されました。

この時、ハイドンはミルトンの「失楽園」を元にリドレーという詩人がヘンデルのために書いた台本を手にいれます。


ところがヘンデルが音楽を書く前に死んでしまったため、これをウィーンに持ち帰り


ゴッドフリート・ヴァン・スヴィーテン男爵(1733-1803)にドイツ語で訳を頼みます。

彼はヘンデルとバッハの大ファンで毎週日曜日に自宅の庭で彼らの曲のコンサートを開いていたほどで、モーツァルトもここで2人の曲を聴き影響を受けたとか。

男爵は、大喜びで翻訳し、上演するのに適した長さにし、仲間の貴族たちに呼びかけ、スポンサーを集めました。

ウィーンでまずオラトリオ「天地創造」が上演されました。
大成功!
ヨーロッパ全土で上演されました。

次に、オラトリオ2として考えられたのがオラトリオ「四季」です。

男爵がジェイムズ トマソンの長詩「四季」を見つけてきて、ハイドンに働きかけました。
ハイドンはこの台本には不満が多く、何度も男爵とぶつかり修整し3年を費やして作曲しました。

評価は前作と同じかそれ以下というものでした。

それは前作「天地創造」は壮大な神のお話しだったのに、「四季」は楽園を追放された人間の日常を描いたお話しだったので、地味だったせいか、素人男爵の創作のせいだったのか?
それは聴いてみてご判断ください。

むしろこちらのほうが身近に感じていいという人もいます。

第6曲は農民ハンネ、ルーカス、シモンが種を巻いた後の雨を乞う歌になっています。

ルーカス(テノール)と合唱

慈悲深い天よ、恵みをお与えください
胸を開いて、私たちの土地の上に祝福を与えてください!

ルーカス
あなたの霧で大地に湿り気を与えてください!

シモン(バス)
恵みの雨を畑の溝に降らせてください!

ハンネ(ソプラノ)
そよ風をやさしく吹かせてください!
太陽を明るく照らせてください!

ハンネ、ルーカス、シモン
そして、豊かな実りを与えてください
あなたには感謝と称賛を捧げましょう

合唱
慈悲深い天よ、恵みをお与えください!
胸を開いて、私たちの土地の上に
祝福を与えてください!






ヘンデル アン女王誕生日のための頌歌

2022-06-28 21:08:18 | バロック
自泉会館の演奏写真送ってくれました。
岡山友樹さんのギターでテデスコのソナチネとイベールの間奏曲。
気持ちのいいコンサートだったなぁ。
私もあんな古希祝いしてみたいなぁ。
Hさん、夫さんととてもお幸せそうでした。

ゲオルグ フリードリヒ ヘンデル(1685-1759年)
神聖ローマ帝国ザクセン選帝侯領ハレ生まれ、グレートブリテン王国イングランド ロンドン没
は、ハノーファー選帝侯の宮廷楽長に25歳で任命されましたが、その年ロンドンを訪れます。
ロンドンで作曲したオペラ「リナルド」を上演すると15回の公演を数える大成功します。

オペラシーズンが終わるとハノーファーに帰りますが、1712年ロンドンを訪れると約束があったにも関わらず、そのままロンドンに滞在します。

イングランドのアン女王(1665-1714年)

のために、1713年に作曲します。
「アン女王誕生日のための頌歌」HWV74
アン女王の誕生日とともにユトレヒト条約によりスペイン継承戦争が終結し、平和になったことを祝っています。同じころ『ユトレヒト・テ・デウムとユビラーテ』も作曲して女王はヘンデルに年200ポンドの終身年金を賜っています。 

7曲から構成され、それぞれの曲の終わりは、「永続する平和を地に打ち立てた偉大なアン女王に生を与えた日」というリフレーンが演奏されます。



バガテルって何のこと?

2022-06-27 21:16:00 | 音楽様式
城見の交差点でエキナセアが咲いていました。

久しぶりに家から紙本桜士さんのradiotalk収録しました。
スマホがあれば、家にいたままラジオの収録までできるなんておもしろいですね。
ただし、私の録画技術が上がらないのが頭痛の種です。
スマホにアンドロイド用のzoomAm7をさして録音の音はマシになって来たと思いますが、編集もエフェクトもかけられません。どうやってできるのかわかりません。
スマホで全部済まそうというのが間違っているのかもしれませんが…。

ギター練習会でウォルトンのバガテルという曲を弾いている人がいました。

バガテルってなに?
と聞かれてリズム記号かなぁ?と思いましたが、調べてみたら大違い。

フランス語で「ちょっとしたもの」「つまらないもの」という意味で、後に軽やかな小品という意味になったそうです。

日本語で言うと「断章」と言うそうですが…私の感覚では断章はちょっとしたものとは言えないような気がします。

どちらかというと日本人の大好きな「粗品」…大したものではありませんが、どうかお納めください。

返礼などお気づかいいただかなくても結構です。これからどうかおつきあいください。

みたいなものの気がします。

ただし中味はつまらないものどころか、気が利いていて日常に使えるもの。

バッハ、フンメル、リスト、ドボルザーク、サン・サーンス、スメタナ、シベリウスがバガテルを書いています。

ピアノが多いですが、ベートーヴェンはチェロのために11のバガテル、6つのバカデルを書いています。

そして、もっとも有名なバガデルは、フリードリヒ ベートーヴェン(1770-1827年)神聖ローマ帝国ケルン選帝侯領ボン生まれ、オーストリア帝国ウィーン没


の7つのバガテルop33の中の「エリーゼのために」Wo059

世界中でいまも愛されているこの曲はベートーヴェンの「バガテル」のうちの1つでした。

1810年作曲されたこの曲のタイトルはベートーヴェンの手稿で「エリーゼのために」と書かれていましたが、悪筆のためにテレーゼの読み間違いとされ、テレーゼ マルファッティではないかと思われています。

商人の娘で1810年頃に求婚しましたが、ふられたと思われますが証拠はなく、後のベートーヴェンからの書簡

いざさらば、敬愛するテレーゼ。
あなたにこの人生にあらゆる素晴らしい、美しい事物のあらんことを。

私のことを心に留めておいてください
- 私よりもあなたに明るい、幸福な人生を望める者などおりません -

万一、あなたがそんなことを気にも留めていなかったとしても。
敬具

が見つかりました。
そして彼女の私的な書簡の中に「エリーゼのために」の楽譜が発見されたそうです。


家族に囲まれピアノに向うマルファッティ1810年
他の説もありますが、もっとも有力だと思われます。



6月生まれのグノー

2022-06-26 22:08:43 | ロマン派
今日は、池田ギター練習会に川原さんに誘われて参加しました。 

池田駅近くの池田中央公民館のホールにお邪魔しました。

着いてみると、主催者以外すべて西宮ギター練習会のメンバーと被っていました。

急に気楽になった私。
7月にホームコンサートで披露する曲をお試し公開。

駅近くですが、緑の公園の中に建っていて新しく、音響の良いこぢんまりしたホールでした。

ギターと合すのは本当に楽しいです。

終わってから小人数で少しお茶して帰りました。

今日は次男の誕生日だったので阪急でケーキを買って帰りました。





マンゴー好きな次男にピッタリのマンゴーケーキ。いちごケーキ、ミックスフルーツケーキ。
元気で毎日を、彼なりの幸せを感じて過ごしでほしいです。

6月生まれの作曲家
グリンカ
エルガー
ハチャトリアン
アルビノーニ
シューマン
ニールセン
山田耕筰
リヒャルト・シュトラウス
グリーグ
ダンツィ
グノー
ストラヴィンスキー
オッフェンバック
ヨハン クリスチィアン バッハ
ライネッケ
ルロイ・アンダーソン

共通点ありますか?

シャルル グノー(1818-1893年)
フランス王国パリ生まれ、フランス共和国サン・クルー没

ピアニストの母、設計士の父のもとに生まれ、母にピアノの手ほどきをうけました。
パリ音楽院で学び、在学中にカンタータ「フェルディナン」でローマ大賞を受賞します。

2年間のローマ留学の後、ベルリン、ライプツィヒへ経てパリに戻り、サン トゥスタッシユ教会の聖歌隊兼教会オルガニストになります。

1859年「ファウスト」を作曲し、大成功をおさめます。
1867年「ロメオとジュリエット」も、現在までたびたび上演されています。
1870-75年普仏戦争の戦乱を避けイングランドで過ごし、王立合唱協会の首席指揮者を努めます。

後半生は宗教曲を手掛け、その中でも有名なのは、バッハの平均律クラヴィーア曲集の第一巻第一曲に旋律を被せた「アベ・マリア」です。

バッハの平均律クラヴィーア曲集第一曲とアベ・マリアを比べて見てください。






自泉会館

2022-06-26 00:02:36 | コンサート
今日は岸和田市 自泉会館でHさんの古希祝いのコンサートでした。
日本の抒情歌集
ドビュッシーのベルガマスク組曲からプレリュード、月の光を金重美代さんのヴィオラ、坂田恭子さんのピアノ、久米フルートで、

岡山友樹さんのギターと久米フルートでテデスコのソナチネ、イベールの間奏曲を演奏しました。

弦楽ソロから、カルテットまで、クラリネット、オーボエなどなどいろいろな、楽器が参加しました。

綿紡績で明治25年創設の岸和田紡績株式会社の寺田甚吉により昭和7年に建設された自泉会館。


昭和18年、岸和田市長を努めた甚吉により岸和田市に寄贈。

ジェーン台風の被害を乗り越え、文化施設として現役で使用されています。















音響もよく、素晴らしい施設で演奏できて幸せでした。



ベルリオーズの序曲「海賊」

2022-06-24 22:09:41 | ロマン派
明日本番前最後の合わせで、ヴィオラの金重さんとピアノの坂田さんが来てくれました。

明日岸和田の自泉会館でコンサートがあります。
13時から、「楽奏会」
主催がチェロ奏者なので、弦楽主体。
バラエティ豊かです。

私はギターの岡山友樹さんとテデスコの「ソナチネ」イベールの「間奏曲」

ピアノ坂田恭子さん、ヴィオラ金重美代さんとフルートのトリオで、日本の抒情歌2曲とドビュッシーの「ベルガマスク組曲」から「プレリュード」「月の光」を演奏します。

金重さんが京橋で特急に乗り損ない、待っている時間でシュークリームを買ってきてくれました。

抒情歌に海メドレーがありますが、エクトル ベルリオーズ(1803-1869年)フランス共和国ラ・コート=サンドレ生まれ、フランス帝国パリ没

の序曲「海賊」op21H.101
は、1844年に作曲された演奏会用序曲です。

地中海沿岸の保養地フランスのニース(当時はサルディーニャ王国領)に滞在中ジョージ ゴードン バイロン(1788-1824年)グレートブリテン王国ロンドン生まれ、ギリシャ第一共和国メソロンギ没

24歳の作「海賊」(1843年)に触発されて書かれました。

海賊の首領でありながら蛮行を嫌う孤高、高潔なコンラッドは、貞淑な妻で純愛型のメドラを残して、海にでます。

宿敵トルコの太守ザイドが海賊島を攻撃するとスパイから連絡があります。
先手を打って、酒宴をしていたザイドの軍の船を焼き討ちにし、トルコ兵は逃げ出します。

そしてトルコ軍のハーレムに残された女性たちを救いだします。

紳士的で気高い態度のコンラッドにグルナーレは心を奪われます。

その後ザイドの反撃にあい、コンラッドは捉えられます。

傷つき捕らえられたコンラッドに太守を殺して逃げるようにグルナーレは剣を持ってやってきます。

が、コンラッドは「こんなことをしてもらうために助けたのではない。女の命を救う者は、寝首をかきたくはないのだ。」と断ります。

グルナーレは彼のもとを離れます。

再びやってきたグルナーレは額に血痕をつけていました。

自分のために太守を殺したグルナーレに一度だけ接吻を赦すと、コンラッドは海賊島に戻ります。

メドラのもとへたどり着きますが、すでに彼女は亡くなっていました。

翌朝、コンラッドの姿はなく、切断された小舟のもやい綱だけが発見されたのでした。

ベルリオーズは初めは「ニースの塔」という名前をつけていましたが、「赤毛の海賊」と改題し、パリのシルク オランピックで初演され、その後出版時に「海賊」と変更されました。





モーツァルト11歳の変身譚

2022-06-23 21:27:00 | 古典
梅雨になって、うちの庭はランタナだらけになってしまいました。
薔薇も宇津木も終わり、植えた覚えのない一粒の種から

元気です。

ランタナと言えは、七変化。
色が変わっていく花です。

モーツァルトの「アポロとヒュアキントス」K.38は、1767年モーツァルトが11歳の時に書いた彼の2番目の舞台作品です。

ザルツブルグ大学の教員ルニィフィス ヴィドルが書いたブーブリウス オウィディウス ナーソー(BC43-AD47年)帝政ローマ

の「変身物語」(15巻12000行、神話上の変身譚を語る叙事詩)を元に書かれたラテン語劇「アポロとヒュアキントス」に作曲しました。

Louis de Boullogne II 作  1654-1733年

ヒュアキントスと彼の父ラコニア王オエパルス、親友ゼフィルスは、国の繁栄を願いアポロ神の祭壇を作り祝おうとしています。

羊飼いの姿をしたアポロが現れます。

ヒュアキントスの妹メリアに結婚を望みます。
メリアは受け入れますが、彼女を望んでいたゼフィルスは嫉妬にとらわれます。

ゼフィルスはヒュアキントスの頭に円盤をあて、罪をアポロに着せ、メリアに結婚を迫ります。

アポロがやってきてゼフィルスを風で吹き飛ばします。
メリアはそれを見て兄殺しの上に友を飛ばしたと拒絶し、国から追出します。

オエパルス王が息子の元に駆け寄ると、まだ息があり「ゼフィルスにやられた。」と言い残し息絶えます。

ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ作  1752-53年
誤りに気づいたオエパルス王とメリアはアポロに詫びたいと嘆きます。

そこへ、アポロがまたやってきて、国を去らずメリアと結婚すると宣言し、ヒュアキントスの遺体を花に変えます。

このオペラは主要人物がソプラノ、アルト、テノールの高音域で完結していて初演はザルツブルグ大学だったのでボーイソプラノで上演されました。

ナーソーの書いた原作では、アポロはヒュアキントスを愛するようになっていますが、

Nicolas-Rene Jollain 作 1769年
モーツァルトの時代、ヨーロッパでは男色は禁忌だったので変えられています。しかし、11歳でこのどろどろ劇…。でも曲はやっぱり年なりの清らかな感じがするのですが、いかがでしょうか?
全曲版もありますが、取り敢えず一部。


音楽大全

2022-06-22 20:55:36 | ルネッサンス
先日行ったいずみホールの前の道。

寝屋川を渡ると、かつては大阪城の敷地の中でした。
いずみホールの向い側は、お城です。
ツインタワーから見た大阪城。お堀は大きいけれど、お城は小さくなりました。
淀君と秀頼が亡くなった時に、焼け落ちました。
今の天守閣の4.5倍はあったそうです。
家康は徹底的に破壊したその上に新しい天守閣を建てました。それは15mほど秀吉のものより大きかったとか。
それも1665年落雷で焼け、明治の動乱で消失。
1935年当時の市長が募金活動を行い、再建されました。
第二次大戦でそれもいくつか焼失破損。
平成9年になって大改修が行われたのが現在の大阪城てす。

ミヒャエル プレトリウス(1571-1621年)神聖ローマ帝国クロイツブルク生まれ、神聖ローマ帝国ヴォルフェンビュッテル没
フランクフルトのマリア教会を務めた後、1604年からヴェルフェンビュッテル宮廷でオルガニスト兼宮廷楽長に就任。
1613-1616年にドレスデンのザクセン宮廷に仕えます。
そこでヴェネツィア楽派の複合唱様式による最新のイタリア音楽を披露しました。

その後、教会コンチェルト様式を発展させました。

イタリア音楽に影響を受け、コラール、賛美歌の編曲、「シオンの音楽」曲集を9巻、ルター派教会のための作品など1000曲以上の作品を残しています。

世俗音楽集舞曲集「テレプシコーレ」 

3巻の論文集「音楽大全」(1614-20年)

は、同時代の演奏習慣や楽器について詳細な説明と図解されていて研究の分野で重要な文献になっています。










ベートーヴェンの死因

2022-06-21 21:52:34 | 音楽
オオシロカラカサタケが昨日病院の裏庭に生えていました…たぶん。
食べてはいけません。
死なないまでもお腹を壊すそうです。

ベートーヴェンは、長く梅毒で亡くなったと思われていました。

変わったのは、2000年頃。
ベートーヴェンの遺髪が20本ほどがサザビーズに出品されました。

科学者によって調べられると、ベートーヴェンの毛髪から、水銀は発見されず、代わりに鉛が通常の40倍の量が含まれていました。

当時梅毒には治療薬として水銀が処方されていました。

ベートーヴェンはドクターショッピングと言えるほど医師を変えていたので、もし、梅毒ならば処方されないはずがないのでした。

耳の神経が細く萎縮していたのは、神経性の病気。

他にもいろいろな症状から、梅毒ではないと結論付けられました。

代わりに浮上したのが鉛中毒による肝硬変。
鉛は、どこから入ったのか?

当時、鉛は危険性が知られておらず、いろいろなものに使われていました。

陶器の釉薬、塗料、銃弾、水道管、白粉、活版印刷の活字
金銀銅の精製

産業革命以後、鉛の産出了解はかつての30倍にもなっています。

そしてワインの苦味を消すために、散弾をワイン一瓶に一個入れたそうです。
その散弾は溶ける過程でワインの苦味を消し、甘みを引き出したそうです。

生前に成功したベートーヴェンは、好きなワインを取り寄せ、堪能していました。

ワインによる鉛中毒説は、説得力を持ってきました。

長期にわたる苦しみは、特に床についてからひどく、黄疸の症状とたまった腹水抜くために穿刺を何度も行い、痛みもかなりあったと思われます。

肝臓は通常の半分以下に萎縮し、固くなっていました。

しかし、ベートーヴェンの毛髪にはモルヒネの成分であるアヘンは含まれていませんでした。

死の間際まで創作を行い交響楽第10番のスケッチを残しています。

これは想像てすが、おそらく最後の最後まで創作をするためにベートーヴェン自身がモルヒネで脳を麻痺させることを拒んだのではないかと思います。

最後に与えられたのは、氷の入ったポンチ(ワインに水、砂糖などを加えたもの)に過ぎなかったと記録にあるそうです。

ベートーヴェンは「死んでから、世の人々と僕が和解できるよう病歴をこの遺書に添えるように」と医師に伝えています。

今では、鉛中毒は知られるようになり、解毒法が開発され、鉛の人体への使用は控えられるようになってきました。
深くお知りになりたい方はこの本をどうぞ。