音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ホルンの名手

2023-08-31 21:04:00 | 古典
8月29日第三回聴き合い会終わりました!
3人で始めましたが、3回目ですでに1人はお仕事とブッキング、1人は入院。
1人ですることに
しかし、参加者の協力のおかげさまで無事開催することができました。
本職の山伏さんが法螺貝で護摩祈祷の時の音楽を演奏してくださり、清められた音楽室でスタート!

山伏さんはフルートアンサンブルのお仲間で私とデュオで「ホール・ニュー・ワールド」を演奏。 

チェロとギター

リュート

ヴァイオリンとピアノ

チェロソロ

などなど
みなさん、大変な熱演でした!
打上げも音楽談義に花が咲き、楽しかったです。

チェロの有馬さんが同じ低音楽器なのでバスフルートの低音が、気になるそうでバスの最低音がコンサートフルートより1オクターブ下て五線の下線1のH音の1オクターブ下と言い当てられました。

「素晴らしいホルン奏者がいるのですが知ってますか?」
「前にホルン吹きの人から聴いたけれど…なんて言う人だったかな?」
「バボラークですよ!」
「スマホに入れとこ。」
「ホルンって、音程悪いじゃないですか、バボラークはまったく外さない。それだけでもうっ!」
というわけで
ラデク・バボラーク(1976-)チェコスロヴァキア バルドゥビツェ生まれ

8歳でホルンを始め、1989〜1999年までプラハ音楽院でベトジヒ ディルシャルに師事します。
1994年にミュンヘン国際音楽コンクールで優勝します。
在学中の18歳の時からチェコフィルハーモニー管弦楽団の首席奏者を務め、以来ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団、サイトウ・キネン・オーケストラ、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団等の首席ホルン奏者を務めました。

2009年ベルリンフィルを退団します。
2018年から山形交響楽団の主席客演指揮者を務めています。

小澤征爾、ダニエル バレンボイム、ジェイムズ レヴァインなどの指揮者の信頼も厚く、世界中のオーケストラと共演しています。

使用楽器はデュルクD3

ヴォルフガング アマデウス モーツァルト(1756ー1791年
神聖ローマ帝国ザルツブルク大司教領ザルツブルク生まれ、神聖ローマ帝国オーストリア大公国ウィーン没

「ホルン協奏曲」第一番はモーツァルトの友人ホルンの名手ヨーゼフ ロイトゲープ(1732ー1811年のために作曲されました。

第1番は4曲あるホルン協奏曲のうち
最後に作曲されました。
しかし、一番演奏しやすく簡単になっていて、演奏しやすいニ長調にしたのも、年齢を経てきたロイドゲープ
に配慮して書かれたと言われています。

独奏ホルンのロンドの部分に他の楽器はアレグロなのにアダージョと書かれています。

これは遅れがちなロイドゲープをからかったものと思われます。

スコアには最初から最後までロイドゲープをからかうセリフが書かれています。
ロンドは未完で終わり、モーツァルト没後の1792年、フランツ クサーバー ジェスマイヤーが補筆完成されたものであると考えられています。
ロイドゲープとモーツァルトの関係については以前の投稿でお読み下さい。
いいお友だちでしたね。

モーツァルトの愛したホルン奏者 - 音楽の喜び フルートとともに

6月2日雨ですね~。枚方も何度も警報が出たり、解除されたりでスマホが鳴っていました。朝10:00に電話があり、身体の具合の悪いお母さんのサボート頼まれました。12:0...

goo blog





アブテラザール ムーア人の復讐

2023-08-30 21:00:00 | バロック
月曜日、大阪渡辺橋近くのサロン ド プリンシパルでフルートアンサンブルでした。
11月5日神戸オルフェオで開かれる演奏会のために新しい楽譜が着きました。
新しい曲をする前にドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」。フルート四重奏で、先回メンバーが購入されたルイロットの音色が美しいです。

そして今回初見練習したのはパーセルの「ムーア人の復讐」とシュトラウスの「ウィーンの森の物語」
こちらはフルートオケ編曲版なので神戸エスカルのメンバーとバラバラに練習しておいて後で合わせます。

全てのパートが揃わないので榎田先生がソロフルートのパートや1stを吹き振り。本当に退院されてよかったです。
ウィーンの森はいい曲ですが、リピート記号やセーニョ記号があちこちにあり、どこへ跳ぶのか?
すぐに誰かが迷子になってしまいます。
でも、おもしろい!
私は、バスフルートで申請。低音パートをいろいろいただきました。
バスフルートも結構旋律があります。

「ウィーンの森の物語」については以前のブログで…!

ウィーンの森の物語 - 音楽の喜び フルートとともに

日曜は近所の里山に、久しぶりに出かけました。行く道の住宅街にも枝垂れ梅が満開。曇っていて、寒いけれど梅の花や苔の緑。ヨハンシュトラウス2世(1825〜1899年A...

goo blog

パーセルもトランペットチューンでご紹介しました。おもしろかったですね。

パーセルのトランペットチューン - 音楽の喜び フルートとともに

里山に今の季節多く咲いているのは、ママコノシリヌグイというお花でした。タデ科の植物…小さなトゲがあるのでにくい継子をお尻を、これで拭うと良い。ということでこの名前...

goo blog

今回演奏する「ムーア人の復讐」は、ヘンリー パーセル(1659-1695年)ウェストミンスター生まれ、

が書いた劇付随音楽「ムーア人の復讐 アブテラザール」の第2曲ロンドのことです。
アフラ ベーン(1640-1689年)イギリスケント州カンタベリー生まれ、イギリス ロンドン没

が書いた小説「アブテラザールもしくはムーア人の復讐」につけられた音楽のこと。

「アブテラザール」はムーア人(ヨーロッパ人が北西アフリカに住むイスラム教徒に名付けた)でアフリカ北西部のフェスに住む男の名前です。

スペインの侵攻で父を殺され、幼くしてスペインの庇護下に入ります。 

彼は成長して、策略をめぐらし、女王の愛人となり邪魔者を次々と排除し、スペイン王座を狙うようになりますが、女王も殺害し、腹心の部下に裏切られて非業の死を遂げます。

第2曲は、「ロンド」は、1946年ベンジャミン ブリテン(1913-1976年)

が青少年のための管弦楽入門で取り上げ、パーセルの曲の中ではもっとも有名な曲になりました。



あてなるもの 削り氷にあまづら

2023-08-29 21:00:00 | 民謡
土日は、地元牧野のまきのフェスタ…夏休み最後の夏祭り。



すごい人出でした。久しぶりだものね。

かき氷を頼んだら、蜜かけ放題。
全部かけました!
ミルクも!
おいし…甘かったぁ。
最後は全部混じって黒い液体に。
ちょっとひきました。

アマチュア陶芸家のご婦人もお元気でした。よかった〜。
で、観葉、また買ってしまいました。
以前は釉薬のみの焼き物が多かったですが、絵付きの陶器もされるようになっていました。

カーネーション。
これもかわいい!

かき氷は平安時代清少納言の「枕草紙」「あてなるもの」に登場するのが最古の記載です。

あてなるもの。薄色に白襲の汗衫。かりのこ。削り氷にあまづら入れて、新しきかなまりに入れたる。ー後略

現代語訳
上品なもの。薄色の袙の上に白い汗衫を重ねて着た少女。鴈の卵。かき氷に甘葛のシロップをかけて、新しい金属製のお椀に入れたもの。ー後略

あまづら=甘葛
は、蔦なことらしいです。
奈良女子大学であまづら製作実験をされていました。
https://www.nara-wu.ac.jp/grad-GP-life/bunkashi_hp/amadzura/amadzura_hp.html#section3
残念ながら蔦の品種までは書いておられませんが、この写真と

一般的にあるものとということなので、たぶんヤマブドウの蔓ではないかと思われます。
寒い頃3月頃に
5センチに切って片方の端から口で空気を入れるともう片方から蜜が出てくる…「みせん」と呼ぶそうですが糖度17度。それを煮詰めて68.7度にして
保存。
蔓と言っても20年もの、直径4.5cm程度の太いものをのこぎりで切って30人で吹いて1日かかって「みせん」460ccこれを煮詰めたら5分の1に…。
なかなか贅沢な蜜です。
さっぱりして美味しいそう。
作られた方、せびお知らせください。

ヨーロッパは寒いので氷を食べるという習慣が長くありませんでした。

かき氷というとフランス語のフラッペが訳語として出てきますが、フラッペは果実や飲み物を氷で冷やすと言う意味で、氷を食べるかき氷とは少し違うようです。

蔓、蔦で調べるとIvyが出てきます。
そしてアイビーはヒイラギとセットで、
イエス様の頭にのせられたトゲトゲの蔓の冠と言う文脈で歌詞に出てくるクリスマス・キャロル「ヒイラギと蔦」
に行き当たりました。
こちらの方は苦い樹皮を持つと歌われているのはおもしろいですね。

ヒイラギと蔦

1 ヒイラギとツタは、
両方とも十分に成長すると、
森にあるすべての木のうち、
ヒイラギが冠を付けます

太陽の昇り
、鹿の走り、
陽気なオルガンの演奏、
聖歌隊の甘い歌声。

2 ヒイラギは
ユリの花のように白い花を咲かせ、
マリアは
私たちの優しい救い主となる優しいイエス・キリストを産みました。

3 ヒイラギは
血のように赤い実を生み、
マリアは
貧しい罪人たちに善を施すために甘いイエス・キリストを産みました。

4 ヒイラギには
どんなとげと同じくらい鋭いとげがあり、
マリアは
クリスマスの日の朝、優しいイエス・キリストを産みました。


5 ヒイラギはどんな胆汁と同じくらい苦い樹皮を持ち、マリアは 私たち全員を救い出すために
甘いイエス・キリストを産みました。

6 ヒイラギとツタは、
両方とも十分に成長すると、
森にあるすべての木のうち、
ヒイラギが冠を飾ります。




支え合い、助け合う関係

2023-08-28 21:01:00 | 古典
ホテルモントレ大阪でギターの米谷俊子さんの昇格祝いのパーティー呼んでいただき、米谷さんと演奏させていただきました。

米谷さん、とても美しかったです!
お仕事の様子など知りませんでしたが、いろいろな方のスピーチで並々ならぬ努力で売上を達成され昇格されたこと。同僚や、上司、後輩の方々との助け合い、支え合う関係が大きな成果を生んだのだと言うことが感じられました。

このような素晴らしい場で演奏することができて、本当に幸せでした。

ウォルフガング アマデウス モーツァルト(1756-1791年)神聖ローマ帝国ザルツブルク大司教国ザルツブルク生まれ、神聖ローマ帝国オーストリア大公国ウィーン没

1777-1778年に就職活動のためにマンハイムを訪れ、マンハイム楽派(ブファルツ選帝侯カール4世フィリップ テオドール

がマンハイム宮殿

に作曲家を集め、シュターミッツが創設した楽派)の影響を受けました。

その途中、パリで当時流行していた協奏交響曲(オーボエ、フルート、ホルン、ファゴットと管弦楽のための協奏交響曲 自筆譜は失われていておそらく他人の編曲によるK.297bが残っています)を書いています。

翌年ザルツブルクに戻ってから書かれたのが「ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調K.364」です。

独奏ヴィオラは全ての弦を通常より半音高く調整すること(スコルダトゥーラ)を指定されています。

さらにヴィオラバート譜は変ホ長調の半音下のニ長調で書かれています。

ヴィオラの弦の張力を上げることで、張りのある華やかな響きを得、さらにニ長調の運指にすることで動きやすく
なり、ヴァイオリンと対等に渡り合う効果を狙ったものと思われます。

モーツァルトはヴィオラを弾いたと言われています。
カデンツァも珍しくモーツァルト自身が書いたものが残されています。

一般的にオーケストラの中のトップのヴァイオリンと縁の下の力持ち的なヴィオラ。
助け合い、支え合うその関係に脚光があたった作品です。




マリの金婚式

2023-08-27 08:14:00 | ロマン派
今朝は松井山手駅徒歩5分、実家でレッスン。
夏休み最後のレッスンでした。
曲はマリの「金婚式」。

ガブリエル マリ(1852-1928年)フランス帝国パリ生まれ、スペイン ピレネー、プッチサルダー没

パリ音楽院に学び、ピアノ奏者、ティンパニ奏者として活躍します。

1881-1887年ラムルーの合唱指揮者を務めました。
リヒャルト・ワーグナーに傾倒しバイロイトにも行き、ラムルーが「ローエングリン」をパリ初演した時に合唱を指揮しました。

1887-1894年国民音楽協会の演奏会の指揮をします。この演奏会は1871年サン・サーンスが若手音楽家の育成のために設立し、1886年からはセザール フランク、1890年からはヴァン サン・ダンディが会長をしていました。

1891年からはトロカデロ宮のオルガン演奏会も指揮します。

トロカデロ宮は1878年パリ万博のときに建設され、コンサートホールに大きなオルガンが設置されました。

1894ー1902年ボルドーの聖セシリア協会管弦楽団を指揮します。

1902年からマルセイユに移り住み、ヴァカンスの時はヴィシーのカジノで指揮します。
1912年引退します。
1928年ピレネーのプッチサルダーで突然客死しました。

「金婚式」はマリの作品の中でもっとも知られている曲で、1887年「チェロとピアノのための2つの小品」の2曲目として作曲されました。






白鳥姫

2023-08-26 21:02:00 | ロマン派
日曜日に栗東に行った時に出会った雲。
ハウルの城が入ってるみたい。


こっちは、海の大きな波みたい。

これはくまのプーさんとはちみつ壺?
想像力、貧困でごめんなさい。

ジャン シベリウス(1865〜1957年
)フィンランド大公国ハメ州 ハメーンリンナ生まれフィンランドウーシマー州ヤルヴェンパー没

シベリウスは、1899年、フィンランディアで大成功し、1904年妻アイノと5人の女の子とヘルシンキ郊外のヤルヴェンパーにアイノラ

を建て、移り住みます。

劇付随音楽「白鳥姫」JS189は

1905年メーテルリンクの戯曲「ペレアスとメリザンド」のヘリシンキ初演を観た主役のハリエット ポッセの夫ストリンドベリが感激して、自作の劇「白鳥姫」にも曲をつけて欲しいとシベリウスに頼みます。

ヨハン アウグスト ストリンドベリ(1849ー1912年)スウェーデン ストックホルム生まれスウェーデン ストックホルム没

リッカルド ペリの描いたストリンドベリ1905年
小説家、劇作家で「令嬢ジュリー」「死の舞踏」「夢の戯曲」などを書きました。
「赤い部屋」で名声を得ましたが、フランスでは1884年に書いた「結婚」では宗教を冒涜するとして国外退去処分になりました。
1877年男爵夫人でもあったシリ フォン ヘッセンと結婚しますが、1891年離婚。
ベルリンに移り、
その年、オーストリアの女流作家フリーダ ウールと結婚しますが2年後離婚。

1894年、パリに移り、自然科学、特に錬金術に没頭します。

1899年にスウェーデンに戻り、スウェーデン史劇などを書きます。
ハリエット ポッセ

とは1901年に結婚、娘を1人もうけ、1904年には離婚しています。
1907年親和劇場を創立、そのための劇を数作書きますが、経営困難のために3年後に閉鎖しています。

「白鳥姫」は隣国の王と結婚させられそうになった白鳥姫には愛し合っている王子がいます。
その二人の愛を義母が妨害する物語です。
その後、組曲にシベリウス自身によって改作されます。

● 劇付随音楽『白鳥姫』 JS189 (1908)
第1幕(はるか彼方からの角笛の合図/静かに鳩よ、わたしの王子様がやってくる/白鳥は過去を飛ぶ)

第2幕(さあ、今ハープを弾きましょう/白い白鳥は過去を飛ぶ/白鳥姫の母/ハープは沈黙し、すぐに新たなメロディを奏でる/他の場所に/継母-花嫁はどこに/金の雲は赤いバラになる)

第3幕(白鳥姫/城の火事/今こそハープを/感謝と賛辞は全ての者を跪かせる)

金の雲は赤いバラになる


古都の作曲家

2023-08-25 21:00:00 | ルネッサンス
木曜日は京都今出川大宮の富久田治彦先生のレッスンでした。
近くには町家を改装した家がたくさん残っています。
曲はペリローのバラード。
9月9日〜10日の伊藤公一セミナーのマスタークラスをこの曲で受講するので、また引張り出して来てブラッシュアップ。
絞られた後、プティ ル メックでパンを買って帰りました。
出町柳駅近くのお店
かわいい

出町の柳

そして葵橋からみた出町橋。
ここで終わるかと思ったら、牧野着いて、しばらく歩いたところで、また大雨!
今回はスーツケースを濡らさないように傘をさして歩いたので、楽譜は大丈夫。
代わりに上着、スカートずぶ濡れ。
脱いで乾かそうかと椅子にかけたら大きな水たまりができた!
諦めて服着替えました。
1週間に2度も豪雨に会うなんて…
やっぱりニューノーマルか?!

ジョバンニ ダ パレストリーナ(1525-1594年)イタリア パレストリーナ生まれ、イタリア ローマ没
パレストリーナに生まれ、1537年サンタ マリア マジョーレ大聖堂


の聖歌隊に名前が載っています。
ピエルルイジが本名ですが、生まれた土地にちなんでパレストリーナと呼ばれています。

この時にローマに来たと思われます。
1544-1551年サンタ ガービタ大聖堂のオルガン奏者を務めます。
ミサ曲を出版します。イタリア半島初の出版となります。

1550年パレストリーナ教区の司教は後のローマ教皇ユリウス3世

となった人物でミサ曲集に良い印象を持っていて、教皇になった時にパレストリーナをジュリア聖歌隊の楽長を指す「マエストロ ディ カペッラ」に任命しました。

パウルス4世


の時代になると状況が変化します。
カトリック教会の改革を目指し、妻帯者であったパレストリーナは教義上の理由で解雇されました。
その後、15年ほど他の教会で楽長を務めました。
サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂

サンタ マッジョーレ大聖堂

パウルス4世が亡くなると、1571年、サン・ピエトロ大聖堂

に呼び戻され、生涯そこで務めました。
1570年代の10年間に、身内に不幸が続きました。
1572年弟、1575年音楽家として成長していた2人の息子、そして、1580年妻をベストの大流行で失いました,
パルストリーナは落ち込み、一時は僧侶になることを考えました。

しかし、その後裕福な毛皮商人の未亡人と再婚しました。そのため、経済的な自立を得ることができ、亡くなるまで生活に困ることなく作曲し続けることができました。
1577年当時の教皇からグレゴリオ聖歌の改革を命じられます。
ローマで1594年に胸膜炎で亡くなりました。

「泉の水を求める鹿のように」(Sicut servus desiderat)
1564年に出版されたパレストリーナの最も人気のあるモテットです。
聖書の詩篇42 1-3

泉の水を求める鹿のように
わが魂は神なる御身を慕い求める









恩師

2023-08-24 21:10:00 | 日本
今日午後から、ギターの米谷俊子さんと本番前、最終合わせでした。

レニャー二編
曲のオペラ「エルナーニ」から3つの歌。

大学のマンドリンオーケストラの時の先輩なのでお茶をしながら、部活時代の話しをしていたら、指導くださっていた川口優和先生が、今年1月31日に亡くなられていたことを知りました。
89歳だったそうです。

厳しい先生でしたが、フルートを気に入ってくださり、卒業してからも先生主催の関西マンドリン合奏団に呼んで頂いたこともありました。

先生の恩師の菅原明朗先生の曲を演奏したことを覚えています。
指揮でも厳しい指導についていこうといつも必死でした。
とっても追いつけなかったですが…。

「樟蔭マンドリンクラブの30周年の指揮、私でした。」というと米谷さん驚いておられました。

本当にいろいろ遠くなりました。

川口先生の在りし日の指揮の動画ありました。関西マンドリン合奏団の定演。1分少しほどです。ご冥福をお祈りします。



パリ音楽院初フルート課教授

2023-08-23 21:00:00 | 古典
火曜日は長居公園近くでフルート久米素子、ヴァイオリン木村直子先生、ヴィオラ金重美代さん、チェロ木村政雄先生のアンサンブルレッスン。

8月6日にモーツァルトのカルテットDdurを演奏したので、今日からは新しい曲に挑戦です。

勇んで行ったら御堂筋線の長居の手前で金重さんから「雨すごいから気をつけて、スーバーで待ってます。」
地下鉄に入る前の天満橋では全く晴れていたので???
駅の出口の階段に近づくと、みんな外を見て立ち止まっています。
近づいてみるとバケツをひっくり返したようなすごい量の雨。
なんとかおさまってきたので、
ケーキ屋さんまで行ってケーキを買って外に出ると嘘のような晴れ。




ラッキーと歩いているうちにまた降ってきて、
なんとか商店街のアーケードの下までもちました。

金重さんがスーバーから出て私を見つけてくれましたが、雨はますます強くなって今度は、アーケードの終わりで、みんな立ち尽くしていました。

直子先生に連絡して、止むのを待っていましたが、雨が止む気配なし。
30分ほど待っていましたが、自転車の中学生がしびれを切らして出ていってしまいました。たぶんずぶ濡れ。
私達も行こうか、と出ようとしたら、雷がピカッと光って、ほぼ同時にすごい音。
「キャー!」と思わず声が出ました。
しかし、もう待てないとスカートをベルトの所で、3回ほど丸めてたくし上げ出発!

豪雨の中、10分ほど。
ずぶ濡れで着きました。
「すみません。雑巾をお貸し下さい。」スカートや、上着も濡れていましたが、1番まずかったのはスーツケースに入れていた楽譜。
スーツケースのファスナーから雨が染みて、今日からのドヴィエンヌ、4人分6曲の楽譜の上端が濡れてしまいました。

直子先生がドライヤーを持ってきてくださって、みんなで乾かすことからレッスン開始。

今日は初めてなのでドゥヴィエンヌの初見大会。集中しました!
4曲やりました。

帰りは嘘のように晴れていました。

フランソワ ドヴィエンヌ(1759-1803年)フランス王国ジョワンビル生まれ、フランス共和国シヤラントン没

鞍職人の14人兄弟の末子。
地元の聖歌隊で始めの音楽教育を受けました。
1780年にフェリックス ローにフルートを学びました。
ド ロアン枢機卿
1734-1803年ド ロアン枢機卿

の執事に加わります。パリのアンサンブルや楽団でソリストや楽団員としてフルート、ファゴットを演奏しました。
パリオペラ座にも加わっています。
作曲も初め、1792年オペラ レ ヴィジタンティーヌ(Les visitandines修道女)で大成功します。

この頃、庶民の女性と結婚し、5人の子どもを授かります。

フランス防衛軍事楽隊の軍曹で、無料音楽学校の軍楽隊の同僚女子の指導を任されていました。
そのため、1795年革命の後にこの学校がパリ音楽院
1795年建設の校舎
に編成されると、フルート課の教授と学校管理者を任されました。

生徒を教えるドヴィエンヌ

フルート教則本「フルート演奏の理論と実践」Méthode de Flûte Théorique et Pratique,
を1793年を上梓し、これは18世紀後半のフランスの吹奏楽の向上に大きく貢献しました。
また、すでに使われていた4キーのフルートを使わず、1キーのフルートを使い続けていたと言われています。

フリーメーソンの加入者で、300曲に上る器楽曲はほぼ管楽器のものです。

「過労とフランス革命における悲しみ、辛い思いが彼に脳障害を起こさせ狂気に導きここに死去」と新聞記事が出ます。1799年の公演以来、消息が途絶え、4ヶ月精神病院に隔離された後のことでした。

フルートカルテットop11 No.1


川のワルツ

2023-08-22 21:16:00 | ロマン派
野洲川、この先琵琶湖に流れ込んでいます。
「日本書紀」や「古事記」にも登場し、「近江太郎」とも名付けられています。
鎌倉時代には、「海道紀」に「八洲川」という名前で記載され、河口に八つの川が八つの洲を作っていた事から転じて野洲川と呼ばれるようになりました。

「エルベ川のほとりで」ヨハン シュトラウス2世(1825-1899年)オーストリア帝国ウィーン生まれ、オーストリアハンガリー帝国ウィーン没

の最後のワルツ。
1897年ウィーン楽友協会で初演されました。
ヨハンの末弟エドゥアルド シュトラウス1世
の慈善演奏会でヨハンの指揮で初演されました。


1890-1905年撮影のエルベ川

ドレスデン ノイシュタットの楽譜出版社J G Seelingからの依頼で作曲されました。
この曲はドレスデンに捧げられています。

エルベ川
19世紀まで、エルベ川はヨーロッパの東西を隔てる大きな境界線でした。
東はプロイセン王国、オーストリアハンガリー帝国、ロシア帝国。

西はフランス、イギリスで、地域の実情が変わっていました。
大きな違いは農奴が西では近世初頭に解消されましたが、東では19世紀初頭から中頃まで存在していました。

第二次世界大戦後赤軍とアメリカ軍がエルベ川流域のトルガウで出会い
恒久平和を誓った「エルベの誓い」が交わされました。

2004年ドレスデン近郊の流域の優れた文化と景観を評価。
「ドレスデン エルベ渓谷」が「世界遺産」に認定されました。

ところが、2009年景観を損ねる橋の建設を理由に世界遺産から削除されました。