音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

蟲愛する姫

2018-07-31 21:15:12 | 日記

「堤中納言物語」の「蟲愛ずる姫」は、虫を好きな姫のお話しです。

髪の毛も結わず、眉毛もそらず、お歯黒も塗らず白いまま、親が諌めると
「人々の、花、蝶やとめづるこそ、はかなくあやしけれ。人は、まことあり、本地たづねたるこそ、心ばへをかしけれ」
ー世間の人は花や蝶よと愛でるけれど、あれははなはだ疑わしい。人間は、誠実に、真実を求める心映えこそ素晴らしい。ー
と、取り合わない。



人はすべて、つくろふところあるはわろし」とて、眉さらに抜きたまはず。歯黒め、「さらにうるさし、きたなし」とて、つけたまはず、いと白らかに笑みつつ、この虫どもを、朝夕べに愛したまふ

ー「人間は全て取り繕うことは良くない。」と言って、眉毛もぬかない。
お歯黒も「さらに面倒くさいし、汚い。」と、つけないで、白い歯で笑って、虫たちを朝な夕なに愛でている。



からしや、眉はしも、烏毛虫だちためり」「さて、歯ぐきは、皮のむけたるにやあらむ」 
ー侍女も、痛々しい。眉は毛虫のようだし!歯茎は皮の剥けた毛虫みたいだ。とバカにしています。

物語は、イケメンが姫の噂を聞きつけて探りにやってきて、歌を送ってみたら返歌は、女性の使うかな文字ではなく、幼い子が使うカタカナで書いてきて「やっぱり変わってるなぁ」と。
突然「2巻に続く」と、終わってしまいます。

続きがあったのか、書かなかったのか、今ではわかりません。


これは、スズメバチの巣です。
次男が職場で駆除されたものを持ち帰って来ました。
「わあっ!きれい!すごい!」と写真を撮りまくる私に
「欲しいっていったら、引かれた。こんなに美しいのに!
パパもママも変わってる。うちは変わってるんだな。」

ははは!今ごろ気がついたかぁ!
音楽も芸術も今も昔も、高ずればみんな変なやつが支えているんだ。たぶん💦





笠置温泉と古墳と松尾神社

2018-07-30 22:55:35 | 日記

土曜日、笠置温泉に行きました。
出張から帰ってきた夫が、腰が痛いと言うので、次男の運転です。


木津川を山城大橋から遡り笠置橋まで。
幼い子どもたちをつれて何年も遊びにきた場所。
息子の運転でくるなんて❗

台風がくるせいか、人が極端に少ないです。
大勢の家族で賑わっていたところが、閑散としているのは淋しいものです。
バブルのお風呂も、打たせ湯も機械が古くて使用中止。
一層わびしい感じがしましたが、温泉の質だけは同じ。
大きなお風呂をほぼ独占状態で、ゆったり過ごしました。

温泉のあとは、昔よく行ったクワガタの森と、勝手に名付けて呼んでいた一体をドライブ。
大塚山古墳は、森の中に突然現れる前方後円噴。

3世紀の船つくりに関係する人のお墓で、副葬品も多く、武器や釣具、三角縁神獣鏡が30も出てきたそうです。
ここも本当に静かで誰もいません。


松尾神社の鳥居には前回の台風の倒木が。
701年にはもうあった神社は、かつては上狛や椿井の人々の信仰を集める大きなお社だったそうです。 

今は桃山時代の舞台が残っているだけです。

ここで能や狂言が行われ、村の政治も行われたそうです。
神馬の絵が何枚も納められていて、往時の繁栄を伝えています。



台風も地震も被害がありませんようにと、お祈りしました。


ユーモレスク

2018-07-27 21:09:36 | 音楽

老健に行くと、父がトイレに行きたいというので、行こうとしたら、職員さんが走ってきて「座薬いれているので、こちらでします。」と、連れていってしまいました。

トイレは5人待ち。
自分だけではできない人たちを一人でお世話されるので一ヵ所で待たせているのです。

いつもは別のトイレで私が手伝ってするのですが、初めてです。
座薬を入れているときだって、何度もあったのに。
職員さんのやり方があるので仕方ありません。

しばらく、いつもの場所で薬とティッシュを用意して待っていましたが、レッスンの時間があるので、
「すみません。時間が無いので、今日は帰ります。」と、帰ってきました。
マッサージと歩く練習をしたかったけれど、仕方ありません。
洗濯物を持って帰れたから良しとしよう。


レッスンはドボルザークのユーモレスク。
チェコの作曲家。
といっても当時はオーストリア帝国の一部でした。
ウィーンに呼ばれても、断り。
ロンドンでも歓待され、世界的に名声を高め、でもアメリカでは契約半ばで、ホームシックにかかり帰国。

長男と長女を亡くしながらも、6人のこどもを育てたドボルザーク。

チェコの大地に根付いていた音楽に心奪われ、そこから大きく離れることはなかった。

オーストリア帝国は、末期的様相で多民族が入り乱れ政権は不安定で、意図することなく、多様な文化の混じりあった国家を形成していました。

ドボルザークがなくなる頃には、オーストリア=ハンガリー帝国になっていました。

その多様な中にあって、ユーモレスクのような小品にもチェコの民族音楽の特色があります。

また、大きな父性の様なものを感じる曲でもあります。



音符カードとABC

2018-07-26 21:59:23 | フルートレッスン

暑いなか、咲いてくれています。
毎日水をあげないと、すぐしおれてしまうと思いきや、強いです。

こちらも!
と言っても他のものが弱いのでせっせと水をあげないといけませんが
ケニヤからきたインパンチェスが水をあげてても、あまりの暑さでダメになってしまいました。
こんなことは初めてです。悲しい😢💦

今日は元気な小1のレッスン。
この前、順番でないと曖昧だったので、再強化。

「赤いマジック音符はどこかな?」
「赤はド!」


「ラはないの?」
「探してみる?」
「あったー!これはここ!」 
盛り上がりました。

場においてある休符カードをめくって、同じ長さの手持ちの音符カードを音符の名前をいいながら、並べていきます。


「ABCもやりたい!」
バラバラにして伏せたABCカードを、交替でめくっては、順番に並べていきます。

 
やったー!完成。

最後はピッコロ。
今日は「子犬のマーチ」

上手に吹けました❣️

暖かい知性

2018-07-25 21:30:53 | 音楽

夕方になっても暑いです。枚方は全国2位とか、3位とかで一番にはなりませんが、暑いです。

車載の温度計。outside 44℃。
初めて見ました。
黒い車のせいか、普段から少し高めですが、さすがにこれはひどい!
しかし、気象庁の発表より、体感ではこちらの方が正しいです。
枚方の百葉箱はどこにあるんだぁ!と、思うくらい暑いです。

もちろん、父のところへ行く以外は引きこもってフルートです。

フルートがあってよかった。
ふだんから窓は閉め切り、冷房かけてやりますが、全く飽きません。

バッハのソナタBWV 1035を練習していると、この世界の調性、リズムの変化。
バッハを吹いていると、特殊なアルファ波とか、なんかでてくるような気がして、自分が一番癒されます。

感情が無いのではないけれど、理性と知性を積み上げて作ったような。
感情を表現するのはいいけれど、相手にぶつけると、傷つけます。

感情は、ことばや音楽など昇華して
「自分はこう思う。」と、押しつけることなく表現すると共感し、繋がることができますが、ぶつけたり、飲み込んだり、飲み込まれたりすると、究極には戦争をしなくてはなりません。

バッハはそのことを感覚でわかっていたような気がするのです。

暖かい知性と安定感は安心に通じる。
そんなことをバッハから感じます。



靴、靴、靴!

2018-07-24 22:15:39 | 日記

梅田中崎町の靴屋さん。
リスフラン関節症になってから、ヒールのある靴は履けません。 
ヒールがないというだけではダメで、前滑りしない靴。
というと、ここの靴しか履けません。

長さはM寸ですが、ワイズがD。3Eなんか飛んでもなく?! 
Eより3㎝細いので、中敷き4枚もつけてくれました。

マジックテープで止めるタイプをはいてみたら、夏の浜辺か、リゾートにしか行けない!
泣き泣きスナップタイプに。

帰って夫に愚痴ったら、「つくってもらうしかないんじゃないか?」だって。

立って演奏しなくちゃいけないのに。
どうなってしまうんだろう?
靴には気をつけていたのに、遅かったらしい。

若い頃パンプスが流行っていて、細いピンヒールで歩き回ったりしていたから。つけがまわってきたのです。
12㎝のヒールとか履いていました。

4月のコンサートのヒールは最後の一押し。

しかし、歩けなくなったわけではありません。
この足でよりよく過ごせるように、靴でも中敷きでもサポーターでも利用できるものは利用して、動こうと思っています。



I先生のマスタークラス

2018-07-23 22:21:29 | レクチャー、マスタークラス

土曜日は、梅田でI先生のマスタークラスでした。
地下街にトリケラトプスが寝ていました。
ジュラシックパークの宣伝でした。

ソノリテのロングトーンの練習。
美しい音を追求する先生の姿勢には本当に驚かされます。

音程、ビブラート。

タファネル&ゴーベールの4番。
今日はスラーで登り、タンギングで下ります。
C#の入る指使いは、右手の中指、薬指を押さえて滑らかに移動できるように。

Bは、ブリジアルキー、Aisレバー、右手の人差し指を適切に使い分けます。

高音のF#では、ブリジアルキーは離さなくてはなりません。
便利なキーですが、いつも使えるわけではありません。

右手の人差し指は、Gから移動するときには、クロスフィンガリングになり
一部キーが空きがちななので、Ais レバーを使います。
滑らかな指使いを研究しつくしておられます。

ガリボルディの88番の4番。


はじめの低音のHから中音のHへのオクターブの音程に気をつけて、

装飾音符は、トリルの一部のように16分音符の装飾音は3拍目の8分音符の中で取ります。

E#F#GF#の装飾音のF#は、初めの音を右4で次の音を右3で

12小節目のF#とEのトリルは、Fは右手の中指を使い、Eの右手は2トリルキーを押さえて、左手だけで薬指を動かします。

スラーの中の装飾音は、舌を動かさず、できるだけ滑らかに入りましょう。

これぐらいでいいだろうと思っていると、先生はもっと美しく、滑らかに演奏されます。

目の前で聴けるのは本当に幸せです。

ダブルタンギング

2018-07-20 21:47:46 | フルートレッスン

昨日mさんに頂いたメロンパン。 
プレーンと抹茶味。
牧野の駅前のメロンパン専門店で買って来てくれました。
初めてたべました! 
甘くてふんわり。美味しかった。

今朝は父の帰宅準備で、9時に実家で母とダスキンさんに会いました。
手すりを部屋の中に5箇所、門扉から玄関までの階段に一ヶ所。
前回測ってもらって、今日は見積り。

介護保険で2割負担でできます。 
契約しました。

その足で老健へ。
昨日父の調子が少しよくなかったので心配。
ちょっとの体調の変化でうまく歩けなくなります。
行ったら父は「よう!なんできたん?」と、ニコニコ笑って手を振りました。
リハビリの先生に昨日頼んでおいたので、様子を聞いたら「夕方からは、手を貸したらしっかり歩かれていましたよ。」と言うことで一安心。

11時からSさんのレッスン。
モンティのチャルダッシユ。
形になってきました。

もともとはヴァイオリンの曲。
弦をこすって音を出すヴァイオリンと、息をホールに吹き入れることで音を出すフルートでは、音の発するアタックが全く違います。

タンギングの後に、唇を閉じてしまうと、次の音の発音が悪くなってしまいます。
開けたまま、空気は長く吹き続けて舌だけを動かして音を切ります。

上唇が下がってきてしまうと、息の流れを遮るので、上にあげておくようにuの形にします。
舌は上の歯茎の裏側でtuと言うように動かします。

チャルダッシユの後半はシングルタンギングでは追い付きません。
ダブルタンギングで演奏しましょう。
tukutukuとしますが、この場合はシングルよりも、若干口の奥に舌を持ってきて下さい。


フィギュア問題

2018-07-19 22:58:35 | 手作り
昨日駅から帰り道。

高温のところに、雨がパラパラッと降って、すぐ上がってしまいました。
お陰で、湿度まであがって、駅から徒歩700mの自宅が遠い。

汗だくになってふうふう言いながら歩いていたら、お馴染みの手作り雑貨のお店がセール中。

入ってしまいました。 
クーラーが効いていて、あー!涼しい。

店主は若い女性です。
小さなものを買って、世間話をしているうちに、ふれあい講習会の話しになりました。
「海洋生物のフィギュアがなくって困ってるの。」

「私、知ってますよ!前にそういうところで勤めてたんです。」
「一個100円までしか出せないんだけど。」
「ありますよ。1個確か80円でした。ちょっと待ってください。」

裏からカタログを出してきてくれました。
12個のチューブで1600円ちょっと。

「1個80円で売ってるのもありましたよ。古い話なのでいまもあるかどうか?ここに、電話してみるといいですよ。」

やったー!
昨日は営業時間が終わっていたので、今日午後mさんがミシンをかりにきて、踏んでいる間に電話。

結局、その輸入業者は取り扱いをやめていて、卸業者を教えてくれました。
卸業者に電話すると販売店は教えられず、「送料がかかりますが、ネット販売を利用してください。」ということでした。
送料は困るなぁ!予算オーバー。

それなら、こっちのほうが安い。

セリアのお兄ちゃんにもらったリスト。
全部電話した結果。
ビオルネ枚方店にだけ数がありました。

「すぐ行きます。」
mさんと行ってみると、ありました。

ラッコと、あしか、海ガメ、シュモクザメ、一個ずつでしたがシャチとイルカもありました。

諦めていたガーデン用のフィギュアもいい感じのがあります。
Yさんに電話して予算は大丈夫か聞きました…で買いました。

みんなのおかげで、フィギュア問題、解決しました。
ありがとうございました❣️

新しいアンサンブル

2018-07-18 21:54:13 | 音楽

今日はギターのIさん宅でアンサンブル。

お昼前に萱島駅に集合。
車でお迎えにきてくれて、着いたらお昼ご飯を用意していてくれました。

冷たいおうどんに、お野菜たっぷり!
スイカも頂いて、美味しゅうございました❣️

フルートとギターに

アコーディオンと

アイリッシュハープで、

ヘンデルのロンドントリオをやろうっていう、斬新な試みです。

ギターとはやったことがありますが、アコーディオンがフルートセカンドのパートを弾きます。

なんとも言えない空気感です。

アイリッシュハープは、通奏低音をとってくれていますが、張りのあるいい音でバロック感がぐんとでます。

今日は、バスリコーダーも吹いてくれました。

アメージンググレイス、アイリッシュの小品もやってみました。
カレルリのギター三重奏もやってみました。
モーツァルトみたいな曲。
いい曲です。
これもあいます。
このアンサンブルの可能性を探っています。