季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「イベリス」

2019-02-14 04:54:39 | 暮らし
名言名句(534)

「これは、わたしが初めて書いたラブレターです。

書き方を知っているなんて、おかしいわね?」『ウェブスター』



「書き方を知っているなんて、おかしいわね?」というところに、

恋する相手への無限の想いがこめられていて、誰もが通って来る

青春の一時期が懐かしく回想されます。以前出版された私の(著者

 西岡光秋)『ちょっと気の利いた文章の書き方』の中で、私は、

「恋文のすすめ」という一章を設けました。いい文章を書こうと

するのなら、どんどんラブレターを書いてみなさい、と言った趣旨

のことを書きました。なぜなら、ラブレターは、自分の心が率直に

現れるし、文章をうまく書こうとか、書いても下手ではないかなど

と考えないで、心の動きの流れるままに書くうちに、自然と文章

表現のコツをつかむからです。

歳時記

聖バレンタインデー

二月十四日。皇帝クラウディウス二世にそむいたバレンタインが、

西暦二七〇年に処刑された日。皇帝に結婚を禁じられた兵士たち

に同情し、バレンタインは秘密裏に結婚させたという。

後にこの 日は「愛の日」とされ、恋人たちが贈り物やカードを交換

するよ うになった。日本では、女性が愛の告白をしてもいい日と

され、 男性にチョコレートなどを贈る。

===========================

2月より咲く花「イベリス」

地中海沿岸地方原産。
 明治時代に渡来。
 名前は、スペインのある
 「イベリア半島」の名に由来。

・春先から園芸店でよく見かける。
 白いくっきりした花びらが密集。
 いろんな品種がある。
 ふつう、春に咲く。


・別名

 「キャンディタフト」
   タフト
    = 羽毛などのふさ、束。
   お菓子の束のように
   見えることから。

 「常盤薺(ときわなずな)」
  (アカネ科に
   同名の花がある)。

 「屈曲花(まがりばな)」
   茎が曲がりやすいから。


・ピンク花の
 「イベリス・ウンベラータ」
 という品種もある。

(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする