一日一言⑬
思うに希望とは、
もともとあるものとも言えぬし
ないものととも言えない。
それは地上の道のようなものである。
もともと地上には道ない。
歩く人が多くなれば、
それが道になるのだ。
魯迅(作家)
=================================
9月に咲いている花「ジンジャー」
インド原産 ・晩夏から秋にかけて、 背の高い大きな花が咲く。 色は白、オレンジ色など。 白花は 「花縮砂(はなしゅくしゃ)」 オレンジ色の花は 「肉色縮砂 (にくいろしゅくしゃ)」 と呼ぶ。 総称して「ジンジャー」。 白花のものが ベーシックなジンジャーで、 そこから、背の高い、 オレンジや黄色などの 花のものが 改良して作られたとのこと。 ・「ジンジャー」は 「生姜(しょうが)」の英名。 白い百合(ゆり)のような色の 花の様子から 「ジンジャーリリー」と呼ばれ、 しだいに「ジンジャー」に 短縮された。 生姜風味の炭酸飲料に 「ジンジャーエール」 というのがある。 ・葉っぱも細く長く伸びる。 ・白い花はいい香り♪ くちなしの香りに似てます。 ・キューバ、ニカラグアの国花。 ・薬効 せきどめ、めまい ・薬用部位 根茎 ・生薬名 「生姜(しょうきょう)」 「乾姜(かんきょう)」 「土姜活(どきょうかつ)」 ・8月25日の誕生花 ・花言葉は「豊かな心」
(季節の花300より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/5cf3e054f50a2da323547300d92eec9a.jpg)