町田営業所業務日報

地元周辺の鉄道・バス車両について気紛れに綴ります。

新京成電鉄、親会社の京成電鉄へ吸収合併で解散・消滅へ。気になる在来形式の今後

2023年11月01日 | 京成グループの鉄道

20231031日の取締役会にて、京成電鉄は新京成電鉄を吸収合併することを発表しました。新京成電鉄は2022830日に東京証券取引所スタンダード市場上場廃止、91日より簡易株式交換により京成電鉄の完全子会社となっていましたが、吸収合併により経営効率化と意思決定の迅速化を目指すものとされています。これにより新京成電鉄は202541日で法人格が消滅、約79年の歴史に幕を下ろすこととなりました。現在の駅と路線は変わらず維持し、路線名については検討中となっていますが、全くの別名になることが予想されます。

ここでやはり気になるのが歴史的な経緯から三菱電機の電装品を採用し親会社とは大分異なる独特の所有車両ですが、ジェントルピンクで統一されたカラーリングなどは将来的にどうなるのか興味深い点です。なお、京成通勤車で普通鋼製車体の塗装車は3400形を残すのみでしたが、合併により8800形が最後の普通鋼製車ということになります。

リニューアル未施工の8800形は現在廃車が進められていますが、車内をリニューアルする一方でVVVFインバーター制御装置の更新が見送られた編成が現れた他、ドアの幅や位置が異なり京成千葉線直通も対応していない少数派の8900形など、新京成独自の形式は京成電鉄に編入されたら早期の内に見納めになるかも知れません。

本年開催の新京成サンクスフェスタで80000形の横に並べられた8804編成。この編成はドア交換を受けていますが車内と制御装置は未更新で既に休車扱いになっており、今後の廃車が見込まれます。80000形もベースになった京成3100形とは駆動装置や制御装置が異なりますが、こちらも3100形への編入などがあるのかどうか気になるところ。

原型ドアで残存する8805編成以外の未更新車車内。ドアのみがステンレス無塗装のメーカー標準品に交換され、1980年代テイストの車内では不釣り合いな雰囲気に。マスコットキャラクターの「しんちゃん」と共に、塗装が変化して新型車が入っても何故か変更されず、新京成を特徴付けるものの一つだった関東型ドアステッカーも京成電鉄編入で見納めでしょうか

消滅・解散まで残り約1年半となった新京成電鉄ですが、やはり長らく親しまれた社号・路線名の消滅というのは沿線外の筆者も一抹の寂しさを感じます。今後の路線名や在来車の処遇など、京成電鉄からの発表が待たれますね。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 登場から30周年を迎えた新京... | トップ | 南武線新時代の幕開けを告げ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (房総快速)
2024-09-19 20:36:49
こんばんは
路線名については既に御存知だと思います
先ずは車両から、全車ジェントルピンクからお別れし、京成カラーとなりますが、80000形は京成本体へ移籍、変わりに3000形が来る予定です
80000形は京成3100形の80000番台となる見込み、N800形は京成3000形N800番台となる見込み、8900形3編成と8800形のリニューアル車9編成(未更新車は順次廃車)はオリジナル形式で1号線への乗り入れなども無いので、形式はそのままの見込みです
80000形も5次車まで導入され、次は京成カラーか?という話もあります
くぬぎ山の本社は、その機能を京成へ(京成へ転籍組と他社へ出向組に分かれる可能性もあり)引っ越しし、運輸司令や乗務区も基本高砂になる見込みです
車両基地は電留線扱いとなり、検査の大半は宗吾参道へ移管

また、現業の方々の制服の採寸も済んでいます
返信する
Unknown (野津田車庫)
2024-09-20 05:30:13
房総快速 様

コメント並びに新情報誠にありがとうございます。やはり80000・N800は京成の3100・3000に編入でしたか!8800・8900は京成カラー化とのことで、どんな姿になるか楽しみですね。
しかしこの予定を見るに、新京成オリジナル車に関しては本線普通列車への進出などは無さそうでそこはちょっと残念でもあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。