Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

シミ抜き教室当日!

2011-04-16 23:43:09 | 日記
3月13日に行われるはずだった着物のシミ抜き講習会。
3月11日の地震による不安もあるだろうと、主催者様が振替日を用意して下さり、
今日が待ちに待った振替日でした

主催は悉皆専門の「きもの工房 扇屋」さん。
朝9時半から夕方5時近くまで、一日がかりの講習会です。
全4回の講習で、各1時間半程度。全ての講習を一日で受けることができます。

1時間目:シミを付けてしまったときの応急処置
2時間目:ベンジンを使ったシミ抜きの講義、道具の使い方実践
3時間目:シミ抜きの実践(衿汚れ)
4時間目:シミ抜きの実践(袖口汚れ)

2時間目と3時間目の間で昼食休憩を1時間弱取る以外は、ずっと講習。
参加している皆さん、本当に真剣に聞き入り、関心の高さが伺えます。
次々と飛び出す質問にも明確に答えて頂くことができ、大変有意義な時間でした


1時間目の、外出先でティッシュと水しかない状態で出来る応急処置の講義では、
今までの自分の処置がいかに間違っていたかを認識させられました
また、水性の汚れはやはりプロに任せるべき、という事の重要性も再認識しました。


こちらが今回受講にあたり購入したシミ抜きの道具です。
2~4時間目に行われた油性汚れに対するベンジンでのシミ抜きの実技では、
アッと驚くほど綺麗に汚れが落ちることがわかり、目からウロコ状態


汚れのある箇所の周りに霧吹きでベンジンを拭いていきます。
これはブラシを使った汚れ落としによる輪ジミを防ぐための作業。


専用のブラシにベンジンをつけ、手早く汚れを落とします。
あくまでも力をかけず、表面をこするだけで、汚れは下に敷いたサラシに移ります。


サラシで軽く表面を拭いたあと、ドライヤーの冷風で乾かしていくと・・・


茶色くしっかりと付いていた衿の汚れが、こんなに落ちるんです

袖口も同様の手順で汚れを落とすと、本当にさっぱりと、キレイになりました。
それぞれの着物の状態別の汚れ落としの方法なども事細かに相談に乗って下さり、
私も色々と質問することができたので、これから安心して着物を着ることができます

このシミ抜き教室、本当にオススメです。
定期的に開催していらっしゃるようなので、ご興味のある方は是非


シミ抜き教室のあとは、少し早めの時間ですがディナーへ。
いつもの豆をたくさん使った料理が美味しいお店です。
カウンターのみの小ぢんまりとしたお店で、可愛い小物がたくさん置いてあります。
今日はおまわりさんのマトリョーシカを発見。最後は犬のおまわりさん?




前菜の盛り合わせはいつもながらのボリュームと種類で、味も本当に素晴らしい
メインはウマヅラハギ。カニをたっぷりと使ったソースを使っています。
パスタまで辿りつかなそうなので、デザートにワッフルを頂きました。

いつもよりゆっくりと食事をして、どの料理も美味しく、幸せな時間でした