Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

伝法院へ・・・

2011-04-17 22:53:07 | 日記
今日もお天気がよく、気持ちの良い一日でした。
春はいいですねぇ


朝から浅草寺へ行ってきました。
震災直後は減っていた人出もすっかり戻り、外国人観光客もたくさん着ています。
やはり、仲見世あたりは活気があるのが一番ですね


4月中旬ということで、十三参りのお嬢様方もたくさんいらっしゃいました。
お友達同士で一緒に来たのか、振袖のお嬢様方が記念撮影をしていると、
あまりの可愛らしさにカメラを持った人がたくさん集まってきました。
とても可愛らしい光景で、楽しく、心癒されるひと時でした

今日は本坊・伝法院で開催されている「大絵馬寺宝展と庭園拝観」に行きました。
実は3月の終わりごろにも一度行ったのですが、素敵なお庭をもう一度見たくて
写真はほとんどが3月のものですが、まだアップしていなかったので載せますね。


浅草寺に奉納されている、普段は見ることのできない大絵馬や寺宝が展示され、
いずれも迫力のある素晴らしいものばかりでした。
特に「橋弁慶」などは、今にも弁慶と牛若丸が飛び出してきそうなほど



展示を見た後、通路は普段は公開されない美しい庭園へと続きます。
茶人でもあり多くの庭園を手がけた小堀遠州によって築庭された、回遊式庭園。
3月終わりに訪れたときには、大島桜が満開でした。






約一万平方メートルもあるそうで、立派な錦鯉の泳ぐ大きな池や茶室もあり、
椿や桜や小さな花々咲き乱れ、浅草にこんな場所があったのかと思うほど、
静かでとても美しい場所でした


庭園入口からは五重塔とスカイツリーが、池からは本坊越しに五重塔が見えます。
本坊のガラス戸は昔ながらの歪みのあるガラスで、なんとも言えぬ風情があります。
お煎茶も頂くことができるので、ゆっくりできました。

3月は拝観料が東日本大震災の復興資金として寄付されていました。
現在は入り口の横に募金箱が置いてあります。4月末までの開催とのこと。
春の陽気に誘われて、是非お出かけされてはいかがでしょうか